男子テニスの横浜慶應チャレンジャー国際テニストーナメント 2025 supported by 三田興産(日本/横浜、ハード、ATPチャレンジャー)は22日、ダブルス決勝が行われ、
今村昌倫/
松田龍樹ペアは第2シードのN・オーベルライトナー(オーストリア)/ M・ブルベンスキー(チェコ)ペアに6-7 (6-8), 1-6のストレートで敗れ準優勝となった。
>>坂本 怜vsサンティラン 晶 1ポイント速報<<>>内田 海智vsマルコンデス 1ポイント速報<<>>【組合せ・賞金一覧】坂本 怜、内田 海智ら 横浜慶應チャレンジャー<<>>テニス365 運営メンバー募集中!<<26歳でダブルス世界ランク254位の今村と25歳で同243位の松田は今大会、1回戦でワイルドカード(主催者推薦)で出場したジョーンズ怜音/ 眞田将吾ペア、準々決勝で第1シードの
N・ラモンズ(アメリカ)/
JJ・ロジェール(オランダ)ペア、準決勝で第3シードの
柚木武/
ナム・ジソン(韓国)ペアを下し決勝進出を果たした。
第2シードとの顔合わせとなった決勝の第1セットは両ペアキープを続けタイブレークに突入。このタイブレークで今村と松田はセットポイントを1度握るもこれをものにできず、最後は3ポイントを連取され先行される。
続く第2セット、相手に主導権を握られた今村と松田は、第3ゲームから一気に5ゲーム連取を許し力尽きた。
今村と松田は試合後の会見で今大会を振り返った。
今村「(準優勝という結果は)良かったと思います。そんなに松田選手とは組み込んでるわけでもなく、久々に今回も組んで1回戦とかも結構危ない試合だったので、どうなることやらっていう感じでした。決勝まで試合を重ねるごとに良いプレーになっていったので、最後はちょっと残念でしたけど、ここまでこれたのは良かったなと思っています」
松田「決勝で負けてしまったのは悔しい部分にはなりますけど、2人とも1週間通して良いプレーができたかなと考えています。毎週毎週組んでいるわけではないですし、シングルスもあるので、その中でトータル的には良いプレーがお互いできたかなという風に思っています」
惜しくも優勝は逃した今村と松田だが、シード勢を破っての準優勝に充実感を滲ませた。
■関連ニュース
・錦織 復帰の難しさ語る「気持ちが…」・錦織 圭は「ベースの高さが全然違う」・錦織 圭「勝っても1ミリも嬉しくない」■おすすめコンテンツ
・テニス体験レッスン受付中・無料ドロー作成ツール・世界ランキング