- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

8強決めたマレー「最高の気分」

男子国別対抗戦であるデビスカップのワールドグループ1回戦は、8日に最終日を迎え、2勝1敗とリードしたイギリスはA・マレー(英国)J・イズナー(アメリカ)とのエース対決を7-6 (7-4), 6-3, 7-6 (7-4)のストレートで制し、2年連続でアメリカを下し準々決勝進出を決めた。

これまでウィンブルドン、全米オープン、ロンドン五輪での金メダルを獲得しているマレーだが、まだデビスカップでの優勝経験はない。そんなマレーは勝った瞬間、歓喜に満ちたチームメイト達と飛び上がって喜びを表していた。

この試合、スコットランドはグラスゴーと地元で行われていたイギリスだが、7月17日から19日に予定している準々決勝もフランスを地元に招いて行われる事が決まっている。今後もマレーがイギリス・チームをリードして戦えば、この日集まった地元ファンが期待するように、イギリスのデビスカップ優勝への願いも現実になると信じ始めている。

「我々イギリス・チームは、最高のレベルで戦っている。このプレーを続けてこの一年を終えられたらと願っている。」と、金曜日に行われたシングルスでD・ヤング(アメリカ)をセットカウント3ー1で下したマレーが気持ちを語っていた。

イギリスはこれまでデビスカップでは9回の優勝を誇るものの、最後に優勝したのは1936年にまで遡る。そして準決勝へ進出したのも1981年が最後でそれ以降は準々決勝の壁を越えられずにいる。

アメリカ監督のJ・クーリア(アメリカ)氏は、今のイギリスは優勝候補の一角に匹敵すると語る。

「アンディ(マレー)のように、素晴らしいチャンピオンをチームの一員に招いて、2勝0敗とリードすればどんなチームと対戦しても勝利を飾れるだろう。我々の時代はBo・ベッカー(ドイツ)が広い意味で最高のシングルス・プレーヤーとして存在しドイツを優勝へ導いていた。そして今のイギリスもこうしてアンディ・マレーがいる限り、チャンスはあるだろう。」

続いて行われたシングルスでは、ヤングとワードが対戦したが、ワードが7-5 0-1と第1セットを先取しながらも膝の違和感を訴え棄権を申し入れてヤングに勝利が転がり込んだ。結果、この対戦はイギリスが3勝2敗での勝利となった。ワードは翌週から行われるインディアンウェルズでのBNPパリバ・マスターズに出場する予定になっている。

アメリカ・チームは初日の金曜日に行われたシングルスで、世界ランク20位のイズナーが同ランク111位のワードに5時間に及ぶフルセットで敗れる波乱に見舞われ、痛い敗戦となった。

土曜日に行われたダブルスでは、B・ブライアン(アメリカ)/ M・ブライアン(アメリカ)組がJ・マレー(英国)/ D・イングロット組をフルセットで下し、アメリカの勝利の可能性を繋いでいた。しかしこの日のイズナーは、金曜日の敗戦から肉体的にも精神的にも激しいダメージを受けながらマレーとの対戦に臨んでおり、その状況は厳し過ぎた。

ビッグサーブが武器のイズナーは、そんな中でも素晴らしいプレーを見せていたが、第1セットで握った7本のブレークポイントを1度も生かす事が出来なかった。その内3本はセットポイントでもあった。

タイブレークに持ち込まれたそのセット、最初のポイントをダブルフォルトで落としたイズナー。その後マレーは自身のサービスを全てポイントに繋げ第1セットを先取した。

生まれ故郷のグラスゴーでプレーしているマレーは、第2セットでは1度イズナーからブレークを成功させ、そのセットもマレーが奪うと、最後は握った2度目のマッチポイントで鮮やかなサービスエースで勝利を決めた。

マレーはイギリス監督のL・スミス氏と長い抱擁を交わすとチームメイトとハイタッチしながは抱き合って勝利を喜んだ。その後マレーは再びコートに戻ると、詰めかけた7700人の観客へ大きな雄叫びを上げ、歓声に答えていた。

2013年のウィンブルドン優勝後、故郷のスコットランドでの初の公式戦となったマレー。マレーはこのデビスカップ期間中、ずっとチームメイトの試合を大声で応援しながら観戦し、初日のワードの勝利には涙が溢れそうになるほどの喜びを表していた。

「今回の会場の雰囲気は、テニス人生でも最も特別なものだった。久々に2年連続となる準々決勝進出も、最高の気分。」とマレーは、コートサイドで観客への感謝の気持ちを語っていた。

落胆したイズナーは、アメリカの敗戦は自分に原因があったと自身を責めた。

「この敗戦は自分のせい。金曜日の敗戦がチームをピンチへ追い込んでしまった。そしてこの雰囲気の中でのアンディとの試合では、勝てる選手はほとんどいないと思う。」

昨年のデビスカップ1回戦でもイギリスの前に屈したアメリカは、昨年同様9月に行われるプレーオフでワールドグループ残留を懸けて戦わなければならない。

去年の準々決勝では、イタリアと敵地イタリアのナポリで行われ敗退したが、今年は地元イギリスでの対戦となる。会場はまだ決まってはいないが、ウィンブルドンの翌週末に行われる。

監督のスミス氏は優勝の可能性を問われると「夢を見られるのは嬉しい事。でも、これからもやらなければならない事がたくさんある。それでも我々は優勝へ近付いているのは事実。」と、思いを語った。


■関連ニュース■ 
・ブライアン兄弟 過去の敗戦払拭
・英国8強王手 5時間の死闘制す
・マレー「維持するのは難しい」


■最新ニュース■ 
・ウォズニアキ 今季初、23度目V
・全豪Vペア起用で8強王手
・ヒューイット組 若手組に敗れる


■最新動画■ 
・ジョコビッチが世界王者の意地を見せる
・全豪で4強入りしたドディグ/メロ組特集
(2015年3月9日12時29分)

Facebookでニュースコメントを投稿

>> テニス365公式Facebookページ
その他のニュース

7月9日

【告知】シナー・ジョコら 準々決勝 (14時12分)

アルカラス 一番乗りで最終戦出場決定 (12時39分)

28歳で引退、鮮烈な2ヵ月の活躍 (11時32分)

綿貫陽介 ストレート勝ちで初戦突破 (10時06分)

シナー MRI検査実施、初制覇へ黄信号 (8時41分)

アルカラス 完勝で4強「自信」 (7時41分)

活動休止から復帰し四大大会で4強 (7時05分)

アルカラス 3連覇まであと2勝 (2時49分)

上地結衣 ウィンブルドン初戦突破 (1時21分)

【1ポイント速報】ウィンブルドン 男子準々決勝 (1時00分)

世界1位 崖っぷちから執念の逆転勝ち (0時33分)

好調維持する世界5位 初の4強 (0時14分)

7月8日

小田凱人 ストレート勝ちで初戦突破 (22時27分)

小田凱人、上地結衣 「勝ちたい」 (18時56分)

坂本怜 錦織圭ら抑え最年少で複数V (16時35分)

異次元の高額賞金大会、今年も開催 (13時37分)

ウィンブルドン V候補揃って8強 (11時17分)

ウィンブルドン 女子8強出揃う (10時11分)

沢代榎音 ウィンブルドンJr3回戦へ (9時10分)

ジョコ「あの2人に勝つならここ」 (8時12分)

シナー「勝利だと思わない」 (6時50分)

まさか… 世界1位に勝利目前で棄権 (5時19分)

ジョコ 逆転勝ちで16度目8強 (0時58分)

7月7日

36歳チリッチ 激闘に敗れ8強ならず (22時51分)

【1ポイント速報】ジョコビッチvsデ ミノー (21時32分)

沢代榎音 ウィンブルドンJr初白星 (17時45分)

徳田廉大、白石光下しITF13勝目 (16時38分)

インハイ2025 団体戦の組合せ決定 (15時44分)

異例 59歳の億万長者がプロ大会出場 (12時51分)

ウィンブルドンで機械判定が作動せず (7時42分)

坂本怜 快進撃で2度目V (5時33分)

アルカラス 逆転勝ちで3年連続8強 (5時04分)

【動画】王者アルカラスが地元ノリーを撃破!勝利の瞬間! (0時00分)

7月6日

前年女王が涙 3回戦敗退 (17時05分)

田畑遼 ウィンブルドンJr初戦敗退 (13時35分)

ボール貰える人気の男女混合団体戦! (13時01分)

男子シングルス大会、平日に開催! (12時46分)

坂本怜 シード勢に連勝でV王手 (11時36分)

驚きの勝利飯に会場どよめき (10時27分)

フェデラー超え快記録で16強 (9時14分)

錦織圭らに続き四大大会100勝達成 (8時09分)

チリッチ 熱戦制し8年ぶり16強 (6時56分)

ジョコ偉業 ウィンブルドン100勝 (6時03分)

【動画】ジョコビッチ 逆転勝ちで8強、勝利の瞬間! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!