- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

ナダル 新ラケットで全豪臨む

テニスのグランドスラム、全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード、賞金総額17,748,600ドル)は19日、男子シングルス1回戦が行われ、第3シードのR・ナダル(スペイン)が元世界ランク8位のM・ユーズニー(ロシア)を6-3, 6-2, 6-2の1時間50分のストレートで下し、順当に初戦突破を果たした。

ナダルはその試合では新しいラケットで臨んでいた。見た目はこれまでの物とそれほど違いが分からないものの、スマートフォンなどのアプリと連動するスイッチが大きな違いである。

『スマート・ラケット』と呼ばれるそのラケットは、最新の技術が備えられており、ラケットのグリップ部分に付けられたバボラ社が開発したセンサーが、打ったボール全てのデータを記録すると言うもの。試合や練習の後、そのデータはスマートフォンやパソコンにダウンロードする事ができ、その選手のプレーを分析する事が出来る。

そのセンサー以外はこれまでのラケットとは大きな違いはない。これまでナダルが使用してたラケットと同じ大きさで同じ重さとなっている。

「良いプレーをするには、試合を通して70パーセントをフォアハンドで、30パーセントをバックハンドで打つ必要があるのは知っている。もしそうではなかったら、試合中に正しいプレーが出来ていなかったと言う証である。」とナダルは、ユーズニーから勝利を飾った後の会見で語っていた。

「このラケットはそんなデータをチエックするためのもの。」と、14回のグランドスラム優勝を誇るナダルは加えた。ナダルは昨年は右手首の怪我や虫垂炎などから、シーズンの後半戦を満足に戦う事が出来なかった。

グランドスラムなどを管轄する国際テニス連盟であるITFはこれまで、選手のプレーを分析する技術を備えたラケットを、公式戦で使用することを禁じていた。しかし昨年の1月に、今回のナダルが使用しているような選手のプレーをリアルタイムでデータとして記録する技術を備えたラケットの使用を認める新しいルールを採用していた。

バボラ社は当初、特に多くの女子選手が使用している『ピュア・ドライブ』にそのセンサーを着けていたが、その後新しく発売されたナダルやC・ウォズニアキ(デンマーク)JW・ツォンガ(フランス)らが使用している『アエロプロ・ドライブ』に備えるようになった。

しかしながら、当然試合の途中でそのデータを見ることは出来ず、ITFは試合中のコーチングも禁止している事から、そのデータからアドバイスする事も禁止となっている。

その使用方法はとても単純であるとバボラ社のスポークスマンであるトーマス・オットン氏は語る。

そのラケットには2つのボタンがグリップ部分に着いていると言う。「“on”と言うボタンを押します。すると青いLEDライトが付きます。それからプレーするだけです。そして終わった時に2つ目のボタンを押すとブルートゥースが作動しスマートフォンや他のデバイスにデータが送られるのです。」と説明していた。

オットン氏は金曜日にナダルが行った練習の時のデータを参照していた。その練習は1時間31分行われ、その間、572球のボールを打ち、1分間に22球を打っていた。内訳は156球がバックハンドで222球がフォアハンド、118球がサービスで76球がスマッシュだった。

そのデータはそれ以外の事も分析している。例えばナダルが打ったフォアハンドでは133球がトップスピンで49球がスライスで、40球がフラットだった事も分かった。

画面をスワイプすると次にはラケットがイメージされた画面が表れ、ラケットのどこにボールが当たっていたかが示されている。ナダルのその練習では、42パーセントが中心部で20パーセントがラケット上部で、それ以外が下部か横となっていた。

大会が始まる前のデモンストレーションでは、ウォズニアキやナダルがこの技術に対して、あまり多くを知りたくはないかもと言う賛否を、ジョークを交えて語っていた。

「時には悪い事もある。自分がラケットの中心で打っていると思っていても、そうじゃないと分かってしまう。あまり嬉しいものではないわ。」とウォズニアキはコメントしていた。

ナダルの叔父でコーチであるトニー・ナダル氏は、ナダルに取って良い影響もあると感じている。「自分が彼の打ち方を直そうとした時に、時に彼はそれを賛同しない事もある。今は正しいデータがあるんだ。」

しかしナダルはそれを受けて、「今は彼(トニー氏)がデータを見ることが出来る。彼が間違っていると証明される事だってある。」とジョークで返していた。

ナダルは21日に行われる2回戦で、L・サビル(オーストラリア)を7-6, 7-5, 6-4で下したT・スミチェク(アメリカ)と対戦する。


■関連ニュース■ 
・ナダル 復帰後ツアー初勝利
・ナダル 「優勝候補は自分以外」
・ナダル 「怪我から3度目の復帰」


■最新ニュース■ 
・ジョコビッチ 大会5度目Vなるか
・フェデラー GS最多Vなるか
・モンフィス 同胞に大逆転勝利


■最新動画■ 
・錦織 圭vsフェレール【ツアー最終戦】
・ジョコビッチvsワウリンカ【ツアー最終戦】
(2015年1月20日22時30分)

Facebookでニュースコメントを投稿

>> テニス365公式Facebookページ
その他のニュース

4月24日

綿貫陽介 2時間半超の死闘制し8強 (16時38分)

38歳モンフィス 大会最年長勝利 (15時14分)

大坂なおみ 敗退も「落ち込まない」 (12時05分)

【告知】西岡良仁vsベルグス (10時30分)

【告知】錦織圭vsブキッチ (9時27分)

内島萌夏 逆転勝ちで初戦突破 (8時28分)

福田創楽・住澤大輔ら 初戦突破 (7時00分)

4月23日

本玉真唯ら 日本勢6名が初戦突破 (20時48分)

綿貫陽介 第8シード撃破し初戦突破 (19時14分)

伊藤あおい 真相明かす「実は…」 (18時17分)

【1ポイント速報】綿貫陽介vsマッケイブ (12時40分)

大坂なおみ撃破 3度目の正直 (9時52分)

錦織圭 復帰の道のり「慣れてきた」 (8時38分)

4月22日

第5シード今井慎太郎ら 初戦突破 (23時01分)

大坂なおみ 激闘の末にクレー初戦黒星 (22時06分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsブロンゼッティ (19時41分)

18歳 木下晴結 初戦敗退 (17時55分)

ナダル受賞「特別なこと」 (16時35分)

テニスは人と人を繋ぐ 奄美大島から続く「結(ゆい)」の絆 (12時48分)

西岡良仁「全然付いていけない」 (12時30分)

大坂なおみ・内島萌夏ら 最新世界ランク (12時08分)

世界1位破りV「初日から自信あった」 (9時18分)

4月21日

世界1位に完勝 9度目V達成 (23時42分)

ダニエル太郎 シードに屈し予選敗退 (22時58分)

【1ポイント速報】ダニエル太郎vsロイエ (21時32分)

錦織圭 初戦で世界83位と激突 (20時43分)

ズベレフ わずか1週間で2位復帰 (18時44分)

失セット0で2年ぶり18度目V (17時31分)

望月勇希 ストレート負けで準V (13時18分)

錦織圭ら 日本勢最新世界ランク (12時32分)

決勝はツアー屈指の強打対決 (11時46分)

ナダルの偉業「不可能に近い」 (10時12分)

大坂なおみ 初戦は世界58位に決定 (7時53分)

錦織圭 復帰に向け17歳と練習 (7時01分)

世界2位撃破、2年ぶり5度目V (6時23分)

ズベレフ誕生日V!7年ぶり制覇 (5時39分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!