- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

初優勝ディミトロフ、お手本は「サンプラスやフェデラー」

男子テニスツアーのイフ・ストックホルム・オープン(スウェーデン/ ストックホルム、ハード)で、ツアー初優勝を飾った22歳のG・ディミトロフ(ブルガリア)が、優勝後に男子プロテニス協会であるATPのインタビューに答えた。

決勝戦で世界ランク3位のD・フェレール(スペイン)を2-6, 6-3, 6-4の逆転で下したディミトロフは、これが今季8人目の初優勝者となると同時に、ブルガリア出身選手としても初めてのタイトル・ホルダーとなった。そして、ディミトロフは先週からロジャー・ラシード氏をコーチに招いて、初めて臨んだ大会での優勝だった。


ATP:最初のATPワールドツアーのトロフィーを掲げた気分は?

ディミトロフ:もちろん自分にとって、全く初めての事。とても冷静ではなかったし、今もそう。本当にハッピーだし、自分にとってもチームにとっても、ずっとサポートしてくれた全ての人達にとっても大きな意味がある。家族やガールフレンド、その他いつも周りにいてくれた皆にとってもね。


ATP:決勝戦後にどれくらいのメールやメッセージをもらったか?特別なものは?

ディミトロフ:最も特別なのは家族からとガールフレンド(M・シャラポワ(ロシア))からのもの。これまで30以上のメッセージをもらった。すごく嬉しい。


ATP:ブルガリア出身選手として、初めてタイトルを獲得した気持ちは?

ディミトロフ:自分自身にだけではなく、祖国にとっても大きな事。誰だって成功を収める事が出来ると証明したかった。そして、それを達成出来た。ブルガリアの人々も、この優勝の意味の大きさを理解してほしいし、テニスをしている子供達やテニス愛好家にも、もっと練習しようとする意欲につながってくれる事を願っている。


ATP:これまで40回も決勝の舞台を経験している選手(フェレール)と決勝戦で戦う事に、緊張はしていたか?

ディミトロフ:それは知らなかった。でも、今季開幕戦で初めて決勝進出した時よりは緊張しなかった。今回コートに気分良く立てた。歓迎されていたと感じたし、この大会はいつも楽しみにしている大会。自分にとって特別な大会でもある。最後のポイントはちょっと緊張したけど、最初のマッチポイントで決められて良かった。


ATP:最初の決勝戦でも、当時世界ランク3位のA・マレー(英国)と対戦だったが、その決勝戦から何か学ぶ事はあったか?

ディミトロフ:開幕戦のブリスベンで初めての決勝進出した時は、第1セットで先にリードしながらも負けてしまった。ポイントを取る事に、神経質になり過ぎてしまっていた。今回は落ち着いて試合に集中出来た。素晴らしいファイターとの対戦だったし、彼(フェレール)は気分良くプレーしていたと思う。今回の勝利は生涯忘れる事はないだろう。


ATP:ラシード氏をコーチに迎え入れて初めての大会だったが、大会へ向けて彼(ラシード)がした事は?こんなにすぐに結果が出て驚いているか?

ディミトロフ:まず最初にした事は、ジムへ一緒に行った事を覚えている。彼(ラシード)とタッグを組めて嬉しいし、最初の大会で優勝して2人の関係をスタート出来た事は最高。とても基本的な事をやっている。対戦相手の事に集中して練習している。明らかに正しいタイミングの練習で役立っている。


ATP:昨年は初めてトップ50入りでシーズンを終えて、今はトップ20が目前。今季の初めの目標は何だったか?

ディミトロフ:シーズン初めの目標はトップ20入りをする事だった。今季はまだ2大会残っている。今のまま、良いプレーを続けたらトップ20入りするチャンスは大きいと思う。そうならなかったら、今季のここまでの結果を踏まえると、ちょっとがっかりしてしまうかも。


ATP:得意なサーフェスは?自分のテニスの強さは何だと思っているか?

ディミトロフ:もちろんハードコート。インドアも大好き。太陽も風もなく、安定した環境でプレーが出来る。サーフェスが変わると難しさもある。今大会はサーブとフットワークとフォアハンドで優位に展開出来た。それらは、特に練習で重きを置いている事。その成果が出た大会だった。もちろん、その他の事ももっと変えたいとも思っている。そして、次のステップへ進みたい。


ATP:誰をお手本にして、そして誰に影響されてこれまで練習していたのか?子供の頃に好きだった選手は?

ディミトロフ:お父さんからテニスを習った。全てお父さんのお陰さ。P・サンプラス(アメリカ)A・アガシ(アメリカ)R・フェデラー(スイス)のプレーは良く見ていた。若い頃からシングル・バックハンドだったから、特にシングル・バックハンドのサンプラスやフェデラーのプレーはとてもお手本にしていたし、彼等のプレースタイルを見習っていた。誰かの物真似をしたいとは思ってはいなかった。

自分独自のものを持ちたいと思っていた。今の自分のプレースタイルは、今自分がやりたいようにプレーしているだけ。このスタイルはこれからも続けたいし、このまま成長したい。



■関連記事■

《22歳ディミトロフが世界3位フェレール撃破、ツアー初優勝<イフ・ストックホルム・オープン>》

《「ベビー・フェデラー」ディミトロフ、更なる飛躍なるか》

《ヒューイットら指導した名コーチがディミトロフと組む》

《「こんな勝利のために」ディミトロフが王者下す大金星<ムチュア・マドリッド・オープン男子>》

《ナダルがディミトロフを絶賛「全て持っている」◇モンテカルロ・マスターズ》


■関連動画■

《ジョコビッチが史上9人目の偉業を達成!ATP男子ツアーマガジン Vol.190》

《芸術的なバックハンドを放つ天才ガスケを特集!ATP男子ツアーマガジン Vol.187》

《フェデラーが不調とラケットチェンジについて語る!ATP男子ツアーマガジン Vol.185》

(翻訳・記事/弓削忠則)
(2013年10月22日11時13分)

Facebookでニュースコメントを投稿

>> テニス365公式Facebookページ
その他のニュース

7月9日

【告知】シナー・ジョコら 準々決勝 (14時12分)

アルカラス 一番乗りで最終戦出場決定 (12時39分)

28歳で引退、鮮烈な2ヵ月の活躍 (11時32分)

綿貫陽介 ストレート勝ちで初戦突破 (10時06分)

シナー MRI検査実施、初制覇へ黄信号 (8時41分)

アルカラス 完勝で4強「自信」 (7時41分)

活動休止から復帰し四大大会で4強 (7時05分)

アルカラス 3連覇まであと2勝 (2時49分)

上地結衣 ウィンブルドン初戦突破 (1時21分)

【1ポイント速報】ウィンブルドン 男子準々決勝 (1時00分)

世界1位 崖っぷちから執念の逆転勝ち (0時33分)

好調維持する世界5位 初の4強 (0時14分)

7月8日

小田凱人 ストレート勝ちで初戦突破 (22時27分)

小田凱人、上地結衣 「勝ちたい」 (18時56分)

坂本怜 錦織圭ら抑え最年少で複数V (16時35分)

異次元の高額賞金大会、今年も開催 (13時37分)

ウィンブルドン V候補揃って8強 (11時17分)

ウィンブルドン 女子8強出揃う (10時11分)

沢代榎音 ウィンブルドンJr3回戦へ (9時10分)

ジョコ「あの2人に勝つならここ」 (8時12分)

シナー「勝利だと思わない」 (6時50分)

まさか… 世界1位に勝利目前で棄権 (5時19分)

ジョコ 逆転勝ちで16度目8強 (0時58分)

7月7日

36歳チリッチ 激闘に敗れ8強ならず (22時51分)

【1ポイント速報】ジョコビッチvsデ ミノー (21時32分)

沢代榎音 ウィンブルドンJr初白星 (17時45分)

徳田廉大、白石光下しITF13勝目 (16時38分)

インハイ2025 団体戦の組合せ決定 (15時44分)

異例 59歳の億万長者がプロ大会出場 (12時51分)

ウィンブルドンで機械判定が作動せず (7時42分)

坂本怜 快進撃で2度目V (5時33分)

アルカラス 逆転勝ちで3年連続8強 (5時04分)

【動画】王者アルカラスが地元ノリーを撃破!勝利の瞬間! (0時00分)

7月6日

前年女王が涙 3回戦敗退 (17時05分)

田畑遼 ウィンブルドンJr初戦敗退 (13時35分)

ボール貰える人気の男女混合団体戦! (13時01分)

男子シングルス大会、平日に開催! (12時46分)

坂本怜 シード勢に連勝でV王手 (11時36分)

驚きの勝利飯に会場どよめき (10時27分)

フェデラー超え快記録で16強 (9時14分)

錦織圭らに続き四大大会100勝達成 (8時09分)

チリッチ 熱戦制し8年ぶり16強 (6時56分)

ジョコ偉業 ウィンブルドン100勝 (6時03分)

【動画】ジョコビッチ 逆転勝ちで8強、勝利の瞬間! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!