- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

フェデラーが優勝 サンプラスの記録に追いつく◇ストックホルム・オープン

男子テニスツアーのイフ・ストックホルム・オープン(スウェーデン/ストックホルム、賞金総額53万1千ユーロ、ハード)は日曜日に決勝戦を行い、第1シードのR・フェデラー(スイス)がノーシードから勝ち上がっていたF・マイヤー(ドイツ)を6-4, 6-3のストレートで下し、今季3勝目を決めた。フェデラーは同時に優勝賞金18万1750ドルを獲得した。

これでATPツアー64勝目を達成したフェデラーはP・サンプラス(アメリカ)の記録に追いつき、1968年のオープン化以降で優勝数歴代4位をマークした。1位はJ・コナーズ(アメリカ)で109勝しており、2位はI・レンドル(アメリカ)の94勝、3位はJ・マッケンロー(アメリカ)で77勝している。

試合後、フェデラーは「ピート(サンプラス)の記録に追いついたなんて信じられないことです。」と話した。「自分の最後の優勝がいつになるのかなんて分らないこと。だからどの大会の優勝でも十分に味わうようにしています。」

決勝で先行したのは世界ランク47位のマイヤーの方だった。第1セットの第7ゲームでブレークに成功すると、そのまま同セットの先取を試みる。

しかしそれで火が付いたのか、そこから世界2位のフェデラーの猛攻が始まり、ウィナーを連発すると、逆転で第1セットを先取する。

第2セットに入るとフェデラーはここ最近では最高のプレーをみせ、力強さと繊細さを組み合わせてマイヤーを翻弄すると、見事なストレート勝ちを決めた。試合時間は63分だった。

四大大会で16勝しているフェデラーは金曜日に9年連続での年間50勝を達成しており、これはオープン化以降5人目のこと。最後にこの記録を達成したのはサンプラスだった。

この記録についてフェデラーは「昔は自分を世界に対して証明したい気持ちが強かった。だから勝利にばかりこだわっていて、楽しんでいなかった。でも今では楽しめるようになっている。自分以外の誰にも証明する必要がないからね。」と述べ、精神的に成熟した様子をみせている。

またフェデラーは「どの大会での優勝も特別なもの。でも今回の優勝はどの優勝よりも記憶に残ると思う。」と話した。

一方、敗れたマイヤーはツアー初優勝を狙ったが、フェデラーの壁は厚かった。マイヤーは今回3度目の決勝進出で、決勝を戦うのは4年ぶりのことだった。今大会ではフェデラーが苦手としているR・ソデルリング(スウェーデン)を準々決勝で下しており、この点でもフェデラーはラッキーだったと言える。

これで両者の対戦成績はフェデラーの3勝0敗となった。フェデラーは3試合すべてでストレート勝ちを決めている。フェデラーは過去5年間で40位以下の選手に負けたことはわずか5度しかなく、驚異的な強さを誇っている。

マイヤーは「第1セットが取れなかった時点で試合は決まっていたように思います。私は疲れ果てており、一方で彼(フェデラー)のプレーはどんどんよくなっていました。でもスコア以上には接戦だったと思っています。」と話した。

フェデラーは準々決勝で同胞のS・ワウリンカ(スイス)に1セットを奪われ、準決勝のI・リュビチッチ(クロアチア)戦でも試合序盤でブレークされながら逆転勝ちを収めての勝ち上がりだった。

フェデラーはスウェーデンの大会で優勝したのは初めてのことで、これまで18カ国で優勝を決めている。

フェデラーは「どんな大会でも優勝するのは気分のいいこと。でもこれまで優勝したことがない国での優勝はなおさらです。マイヤーは決勝でいいプレーをしていましたから、私もいいプレーを心がけました。」と敗者をたたえていた。

(2010年10月25日10時51分)
その他のニュース

9月6日

シナー 17年ぶり全米OP連覇に王手 (11時57分)

【告知】サバレンカvsアニシモワ  (9時58分)

ジョコ「来年も全ての四大大会に」 (9時10分)

【告知】小田凱人vsフェルナンデス (9時09分)

【1ポイント速報】全米OP男子準決勝  (8時25分)

小田凱人 四大大会複で悲願の初V (7時45分)

松岡星空 全米OP車いすJr複V (7時31分)

アルカラス ジョコ破り全米OP決勝へ (6時46分)

ジョコビッチ 全米OP決勝進出ならず (6時42分)

上地結衣 10度目の全米OP決勝進出 (6時24分)

小田凱人 生涯ゴールデンスラム王手 (5時13分)

9月5日

全日本選手権でテニス愛好家向け大会開催 (20時57分)

大坂なおみ 敗退も「悲しくない」 (15時33分)

大坂なおみ下し四大大会初V王手 (14時51分)

大坂なおみ 全米OP決勝進出ならず (13時54分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsアニシモワ (11時42分)

世界1位 逆転勝ちで全米OP連覇王手 (10時24分)

【1ポイント速報】サバレンカvsぺグラ (8時10分)

上地結衣 逆転勝ちで全米OP4強 (7時54分)

小田凱人 快勝で全米OP初の4強 (6時52分)

9月4日

9月10日~『テニスのある暮らし』展 開催 (17時12分)

シナー 同胞対決制し全米OP4強 (14時09分)

大坂なおみ 母になり「集中力増した」 (13時26分)

大坂なおみら 全米OP4強出揃う (12時04分)

大坂なおみ「夢が叶ったよう」 (10時56分)

【1ポイント速報】シナーvsムセッティ (10時38分)

大坂なおみ 出産後初の四大大会4強 (10時19分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsムチョバ (8時16分)

涙の完敗からリベンジ、全米OP4強 (8時11分)

小田凱人 圧勝で全米OP初戦突破 (7時27分)

上地結衣 逆転勝ちで11度目の初戦突破 (7時06分)

逆転勝ちで2度目の四大大会4強「最高」 (5時56分)

【動画】アルカラスがジョコビッチ撃破し決勝進出!勝利の瞬間! (0時00分)

9月3日

ジョコ、アルカラス戦「チャンスある」 (14時51分)

小田凱人・上地結衣 2年ぶり全米OPへ (14時39分)

ジョコ 最多タイ14度目の全米OP4強 (12時36分)

【1ポイント速報】ジョコビッチvsフリッツ (10時00分)

沢代榎音 全米Jr単複16強入り (9時42分)

小田凱人ペア 逆転勝ちで全米OP4強 (8時53分)

世界1位 戦わずに全米OP4強 (7時07分)

アルカラス 快勝で全米OP4強 (6時07分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!