- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

フェデラーがフィッシュを下しタイトル獲得◇WSFGマスターズ

男子テニスツアーのマスターズ大会であるWSファイナンシャル・グループ・マスターズ(アメリカ/シンシナティ、賞金総額243万ドル、ハード)は21日、シングルス決勝が行われ、第3シードのR・フェデラー(スイス)が主催者推薦で出場のM・フィッシュ(アメリカ)を6-7 (5-7), 7-6 (7-1), 6-4の接戦で振り切り、全豪オープン以来となる今季2個目のタイトルを獲得した。

今大会のディフェンディング・チャンピオンでもあったフェデラーは、大会連覇を達成すると共に、今大会通算で4度目の優勝となった。また、これまでツアー決勝で3連敗を喫していたフェデラーは、連敗をストップするとともにキャリア通算63勝目を挙げ、B・ボルグ(スウェーデン)に並び歴代5位となった。P・サンプラス(アメリカ)が歴代4位で64勝、そしてJ・コナーズ(アメリカ)が109勝で歴代1位の記録を保持している。

今大会の決勝に進出するまで3時間17分しかプレーをしていないフェデラーであったが、この試合だけで2時間40分を費やしていた。「多分、僕の方が少しだけ体調が良かったんだと思うよ。」と、フェデラー。

一方のフィッシュは昨年の9月に左膝の手術を受けており、その後のリハビリで肉体改造に挑戦し10キロ以上のダイエットに成功していた。その結果、手術を受ける前以上にコートで素早く動けるようになっていた。

新たな武器を手にしていたフィッシュは、その素早さを最大限に使い、明らかに疲れの少ないフェデラーに対抗した。先週行われたトロント・マスターズの決勝でA・マレー(英国)に敗れていたフェデラーは、短い休暇をはさんでシンシナティに到着。今大会初戦となった2回戦では、試合開始わずか28分で対戦相手のD・イストミン(ウズベキスタン)が足首を負傷して棄権すると、3回戦では対戦するはずだったP・コールシュライバー(ドイツ)が試合前の練習で肩を痛めて棄権、ロッカールームを出ることなく不戦勝となっていた。

そしてフェデラーは準々決勝と準決勝でストレート勝ちを収め、合計で5セットもプレーすることなく決勝まで駒を進めており、この日のフィッシュ戦が最初で最後の試練であった。

28歳のフィッシュは今季、7月から2つのタイトルを含む17勝2敗というキャリア最高のシーズンを過ごしており、トップ10選手から5連勝を達成、勝利の度に自信を深めてきていた。

世界ランク36位のフィッシュは、マスターズ大会で2度の決勝進出を果たしているが、いまだタイトルには手が届いておらず、今回の決勝で勝利すれば大きな転機になるチャンスでもあった。

「自分のキャリアを大きなタイトルと共に覚えてもらいたくて必死なんだよ。」とフィッシュ。「だから、本当にビッグタイトルが欲しいんだ。完璧なチャンスだと思っていたよ。」

この日の試合の最初の山場となったのはフィッシュのサーブで迎えた第1セット第3ゲーム、合計24ポイントと13分にも及んだゲームでフィッシュは、何本かのブレークピンチに直面したものの、その全てを切り抜けキープに成功していた。

「あのゲームをブレークされていたら、彼に一気に流れを持っていかれていただろう。」と、フィッシュはゲームを振り返った。

大会記録である87本のサービスエースを決めるなど、今大会を通してサーブが好調なフィッシュに対し、フェデラーも順調にサービスキープを続け、第1セットはタイブレークに突入する。タイブレークでは、フェデラーが5-4とリードを奪ったものの、そこからフィッシュが奮起し3ポイントを連取してセットを先取する。

第2セットに入っても接戦は続き、お互いにブレークがないまま再びタイブレークに突入すると、この場面ではフェデラーがより積極的なプレーを展開しフィッシュを圧倒、最後はサービスエースで試合を振り出しに戻した。

天王山となった第3セット、第9ゲームでこの試合唯一のブレークに成功したフェデラーが5-4とリードを奪うと、続く自らのサービスゲームをしっかりとキープしゲームセットとなった。

7ヶ月ぶりにタイトルを獲得したフェデラーは「この2週間は良いプレーをしていたし、今日の試合は本当に良いプレーをしている別の証明になったと思う。ウィンブルドン後の猛練習の成果が知ることは、とても良いことだよ。」と、30日から始まるUSオープンに向けて自信を深めていた。

(2010年8月23日11時33分)

その他のニュース

11月19日

内山靖崇 快勝で8強、次戦は坂本怜 (18時27分)

柚木武 秘話明かす 引退「知ってた」 (16時57分)

ヒューイット親子 46分で衝撃の圧勝 (16時52分)

【告知】錦織圭vsシン (15時51分)

珍プレーで流れ一変、痛恨の逆転負け (15時31分)

坂本怜「錦織と決勝でやれたら…」 (14時45分)

松岡隼 ヒューイット息子に逆転勝ち (13時15分)

坂本怜 完勝で2年連続8強入り (11時15分)

【1ポイント速報】坂本怜vsジューコフ (10時07分)

大坂なおみら日本代表 開幕日に登場 (9時44分)

アルカラス 負傷でデ杯欠場 (8時07分)

11月18日

錦織圭が復帰、来季「イメージない」 (16時25分)

ヒューイット 親子で複出場へ (16時14分)

錦織圭は「ベースの高さが全然違う」 (15時52分)

遅咲きのビッグサーバー 現役引退へ (14時27分)

錦織圭 逆転勝ちで復帰戦白星 (13時50分)

【1ポイント速報】錦織圭vs市川泰誠 (12時22分)

坂本怜 ストレート勝ちで初戦突破 (11時31分)

【1ポイント速報】坂本怜vsサムレジ (10時04分)

11月17日

錦織圭 初戦の相手決定、日本勢対決に (15時38分)

日本ら 国別対抗戦 組合せ決定 (14時39分)

綿貫陽介、錦織圭に次ぎ日本勢5番手に (13時27分)

シナーとアルカラスは「友達」? (11時25分)

錦織圭 復帰戦に向け最終調整 (10時24分)

小田凱人と上地結衣 最終戦2連覇 (9時30分)

シナー 頂上決戦制し最終戦連覇 (8時09分)

11月16日

綿貫陽介 逆転勝ちで3年ぶりV (15時26分)

三井駿介 複でチャレンジャー大会初V (14時43分)

【1ポイント速報】綿貫陽介vsイメル (13時05分)

触れた?審判泣かせの珍事 ビデオ判定 (12時26分)

0勝13敗「勝つ方法は分かる。でも…」 (10時45分)

最終戦決勝もアルカラスvsシナー (7時05分)

シナー神様モード 3年連続決勝へ (5時44分)

錦織圭 復帰戦は予選勝者に決定 (5時17分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!