HOME → ニュースTOP → 今日のニュース(一覧) → 今日のニュース(詳細) |
|
(イギリス、ウィンブルドン)
ウィンブルドン大会11日目は男子準決勝2試合が行われる。第1試合でトップシードのR・フェデラー(スイス)がJ・ビョークマン(スウェーデン)と、第2試合で、第2シードのR・ナダル(スペイン)が全豪オープン準優勝のM・バグダティス(キプロス)とそれぞれ決勝進出をかけて対戦する。
王者フェデラーに挑む34歳ビョークマンは、世界4位まで上り詰めたことはあるが、それも1997年の話。既にピークは当の昔に過ぎ去ったと思われていたし「ウィンブルドンのような大会で準決勝に進めるなんてことはあり得ないと思っていた。」と自身も語るように、まさに驚きのベスト4入りだ。過去の対戦成績はフェデラーの3戦全勝で、同大会では2001年の3回戦で対戦し、そのときもフェデラーがストレートで勝利を収めている。
フェデラーはウィンブルドン3連覇中(26連勝中)で、今大会優勝すれば4連覇の偉業を達成する。今大会では1回戦でR・ガスケ(フランス)、4回戦で第13シードのT・ベルディフ(チェコ共和国)、準々決勝でM・アンチッチ(クロアチア)と、過去黒星を喫した相手にきっちり勝利しての勝ちあがり。一方のビョークマンは、1回戦で第12シードのT・ヨハンソン(スウェーデン)を、準々決勝で第14シードのR・シュティエパネック(チェコ共和国)を下してのベスト4入り。ダークホースとして王者にどこまれ食い下がれるかに注目が集まる。
もう一方の準決勝では、ナダル対バグダティスという期待の若手同士が激突する。ナダルは過去ウィンブルドンでは3回戦進出が最高で、今大会のベスト4進出は自身最高の成績。バグダティスも初出場となった昨年は、初戦敗退に終わっており、こちらも現在自己最高記録を更新中だ。両者は今年の3月に対戦しており、その時は7-5, 6-0のストレートでナダルが勝利している。
フェデラーのライバルとなりつつあるナダルは、その実力が認められウィンブルドン2年連続準優勝のA・ロディック(アメリカ)を差し置いて第2シードを獲得。今大会では、3回戦でA・アガシ(アメリカ)を、準々決勝で同じく左利きのJ・ニエミネン(フィンランド)を下してのベスト4入り。一方、全豪オープン準優勝を果たし、一躍トップ選手の仲間入りをしたバグダティスは、今大会でも強敵を破り快進撃を見せている。3回戦でS・グロージャン(フランス)、4回戦では地元期待のA・マレー(英国)、準々決勝では2002年覇者のL・ヒューイット(オーストラリア)を退けるなど、大物キラーぶりを発揮している。20歳のナダルと、21歳のバグダティス。同年代対決を制するのはどちらか。
また、ダブルスも佳境に差し掛かっており、今日から準決勝がスタートする。男子ダブルスでは、第1シードのB・ブライアン(アメリカ)/M・ブライアン(アメリカ)組VS第3シードのM・ノウルズ(バハマ)/D・ネスター(カナダ)組。もう一方の準決勝は、第6シードのF・サントロ(フランス)/N・ジモンイッチ(セルビア)組VS第7シードのM・ダム(チェコ共和国)/L・パエス(インド)組というカードになっている。
女子ダブルス準決勝は、第1シードのS・ストザー(オーストラリア)/L・レイモンド(アメリカ)組を破って勢いに乗るV・ルアノ=パスクアル(スペイン)/P・スアレス(アルゼンチン)組が、J・フェダク/T・ペレビニス(ウクライナ)組と顔を合わせる。また成長著しい中国ペアのヤン・ツー(中国)/鄭潔(中国)組(第7シード)は、第2シードのC・ブラック(ジンバブエ)/R・スタブズ(オーストラリア)組と対戦する。
ミックスダブルスでは、V・ウィリアムズ(アメリカ)/B・ブライアン組のアメリカペアが、第2シードの鄭潔/M・ミルニ(ベラルーシ)組と決勝進出をかけて戦う。もう一方の準決勝では、A・ラム(イスラエル)/V・ズヴォナレーワ(ロシア)組に、W・ブラック(ジンバブエ)/C・ブラック組とN・ジモンイッチ/K・シュレボトニック(スロベニア)組の勝利ペアが挑む。
その他のニュース
|
© 2011 Fubic Corporation. All Rights Reserved.