サービス編 | |||
Vol.12 トッププロのサービス大解剖 |
|||
最新型サービスの6つのキーポイント 軸をしっかり作って腕を大きく振り抜く 速いサーブを打つためには、良いスウィングが欠かせないが、良いスウィングをするためには、軸がしっかりしていなければならない。サーブの場合、その意味ではインパクトで身体(の回転)を「止める」という感覚が重要だ。それによって腕を大きく振りきれるようになり、ヘッド・スピードを上げることができるからだ。そして、身体の回転をコントロールするためには、左手をうまく使うことが重要であり(ポイント4)、身体のバランスを崩さずに軸を安定させることも欠かせない要素となる(ポイント5)。 |
|||
ポイント④ 左手で身体の開きを抑える サーブのスウィング動作の中で、身体は横向きから前向きに回転していくが、そのとき左下のイラストのようにインパクトで左手を抱えこんで、身体の回転をコントロールすることが大切になる。サーブの場合、身体の回転はインパクト前に終わらせて(ほぼ止まった状態にして)壁を作り、それによって腕を鋭く振り抜くというのが基本であり、あとは惰性で多少回るという感じになる。だが、右下のイラストのように左手が流れて抑えが利かないと、身体が泳いで(開きすぎて)腕がしっかり振れなくなってしまう。身体の回転を完全に止める必要はないが、左手で身体の開きを抑えるという感覚は必要不可欠なものだ。 |
|||
|
|||
ポイント⑤ 大きすぎる動作は百害あって一利なし
|
|||
ポイント⑥ 今風のテイクバックは、前からシンプルに 腕を背中側に引いた状態でラケットを回すと肩関節に負担がかかるが、前から引くと負担は軽減する。また、肘を大きく引ける、低めのトスで打てるといったメリットもあり、テイクバックに悩んでいる人にはこのシンプルな形がお勧めだ。 |
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
サービス編一覧 Vol.15トッププロの最新技術 ここを盗め! サービス編 下巻 Vol.14トッププロの最新技術 ここを盗め! サービス編 上巻 Vol.13ミスを減らすための練習法 サーブ編 Vol.12トッププロのサービス大解剖 Vol.11最新型サーブ・テイクバック大研究 下巻 Vol.10最新型サーブ・テイクバック大研究 上巻 Vol. 9【自分だけの武器を作ろう】 サーブ編 Vol. 8【上級者への道】 サーブ編 下巻 Vol. 7【上級者への道】 サーブ編 上巻 Vol. 6怒涛の連続写真~サーブ編 下巻 Vol. 5怒涛の連続写真~サーブ編 中巻 Vol. 4怒涛の連続写真~サーブ編 上巻 Vol. 3サーブにおける内部意識 下巻 Vol. 2サーブにおける内部意識 中巻 Vol. 1サーブにおける内部意識 上巻 |
© 2011 Fubic Corporation. All Rights Reserved.