国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365.net

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

過酷環境も「昨日のジョコも同じ」

アンドレイ・ルブレフ
暑さに苦しい表情浮かべるルブレフ
画像提供: ゲッティイメージズ
テニスの全米オープン(アメリカ/ニューヨーク、ハード、グランドスラム)は6日、男子シングルス準々決勝が行われ、第8シードのA・ルブレフは第3シードのD・メドベージェフに4-6, 3-6, 4-6のストレートで敗れ、四大大会初のベスト4進出とはならなかった。試合後にルブレフは高温多湿の厳しい環境で行われた試合について質問を受け、N・ジョコビッチ(セルビア)を掛け合いに出し答えた。

>>【動画】高温多湿の過酷環境、ルブレフとメドベージェフも隠し切れず<<

>>アルカラス、ジョコビッチら全米OP組合せ<<

25歳で世界ランク8位のルブレフが全米オープンに出場するのは8年連続8度目。2017年・2020年・2022年の8強入りが最高成績となっている。

今大会では1回戦で世界ランク119位のA・カゾー(フランス)(フランス)、2回戦で同162位のG・モンフィス(フランス)、3回戦で同73位のA・リンデルクネシュ(フランス)、4回戦で同123位のJ・ドレイパー(イギリス)を下し大会4度目の8強入りを決めた。

親友である同胞メドベージェフと対戦した準々決勝の第1セット、ルブレフは第1ゲームから3ゲームを連取。しかし、第5ゲームでブレークバックを許すと第9ゲームで2度目のブレークを許し先行される。

続く第2セット、第1ゲームでいきなりブレークを許したルブレフだが直後の第2ゲームから3ゲームを連取しゲームカウント3-1とリード。しかし、第5ゲームから5ゲームを連取され、セットカウント0-2と後がなくなる。

第3セット、第1・第2セット同様にリードしたルブレフはゲームカウント4-2とする。しかし、第8ゲームでブレークバックを許しイーブンとされると第10ゲーム、マッチポイントとなるブレークポイントを4本凌ぐも5本目をものにされ、2時間48分で力尽きた。

試合後の会見でルブレフは「ダニール(メドベージェフ)は最高の選手の1人。彼は毎年、毎年、多くの大会で優勝し、それを証明してきた。今日はチャンスがたくさんあったと思う。ただ、そういう場面で彼の方が優れていた。僕はファーストサーブが入らなかったり、何度かネットに出てフィニッシュできなかったり。このようなことは重要で、改善しなければならない」とコメント。

また、高温多湿の厳しい環境で行われた同試合についてメドベージェフは「僕たち2人にとって過酷な状況だった何かが起こる前に少し話し合った方がいい」と明かしており、ルブレフもそれについて質問を受け次のように答えた。

「健康のことなど考えてもいなかった。僕は戦わなければならないと思っていた。このスポーツは簡単じゃない。どんなことに対しても準備が必要なんだ。最高の選手は準備ができていることを証明するし、それが最高である理由なんだ。昨日、ジョコビッチは同じコンディションでプレーしたけど何も起こらなかった。T・フリッツ(アメリカ)という本当にいい選手との試合に勝つことができた」

なお、勝利したメドベージェフは準決勝で第1シードのC・アルカラス(スペイン)と対戦する。アルカラスは準々決勝で第12シードのA・ズベレフ(ドイツ)を6-3, 6-2, 6-4のストレートで下しての勝ち上がり。

[PR]8/28(月)~9/11(月) 全米オープンテニス WOWOWで連日独占生中継!
WOWOWオンデマンドでは日本人選手の試合を全試合ライブ配信予定


■WOWOWオンデマンドはこちら>




■関連ニュース

・警鐘鳴らす「何か起こる前に」
・メド 全米4強、東京五輪と同じ過酷さ
・ルブレフ、ズベレフは「兄のような存在」

■おすすめコンテンツ

・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング
(2023年9月7日22時20分)

その他のニュース

10月22日

園部八奏に「緊張してほしい」 (19時38分)

加藤未唯/二宮真琴組 59分で初戦敗退 (15時40分)

穂積絵莉ペア 東レPPO初戦敗退 (14時07分)

チリッチ 3日でゴファンに2度勝利 (12時08分)

世界15位 スランプで5連敗 (11時20分)

西岡良仁 熱戦制し初戦突破 (10時02分)

ジョコ 今季最後のマスターズ欠場 (8時50分)

40歳ワウリンカ 地元大会で最年長勝利 (8時21分)

10月21日

内島萌夏「相手が良かった」 (19時28分)

内島萌夏 完敗で東レPPO初戦敗退 (18時18分)

園部八奏 プロ初白星「嬉しい」 (18時02分)

【1ポイント速報】内島萌夏&園部八奏 東レPPO1回戦 (17時01分)

園部八奏 東レPPOでプロ初白星 (16時30分)

青山修子ペア 第2シードに快勝で8強 (15時25分)

東レPPO4強で最終戦出場が確実に (13時58分)

10月20日

園部八奏、内島萌夏と「当たれたら」 (20時33分)

内島萌夏 初戦が元全豪OP女王に変更 (20時15分)

内島萌夏/園部八奏ペア 東レPPO敗退 (18時46分)

世界10位 アキレス腱完全断裂で手術へ (15時49分)

世界9位 逆転V、勢いそのまま東京へ (14時56分)

大坂なおみら 最新日本勢世界ランク (13時48分)

渡邉栞太と駒田唯衣、全仏Jr出場決定 (12時43分)

新婚オジェ 激闘制し8度目ツアーV (11時36分)

完勝で初Vもまさかの謝罪 (10時30分)

望月慎太郎 初のTOP100入り (10時01分)

メド 激闘制し2年5ヵ月ぶりツアーV (8時07分)

10月19日

ヒンギス/小田凱人ペアが勝利 (19時28分)

「日本が大好き」東レPPO予選突破 (18時16分)

激闘制しジャパンOP初優勝 (15時12分)

メド 2年5ヵ月ぶりV王手 (14時53分)

ジョコ 18度目の最終戦出場権獲得 (13時54分)

アキレス腱が「ポンッ」長期離脱か (11時35分)

シナー 2連覇達成でまた9億円獲得 (9時45分)

【動画】チリッチがゴファンから今大会2度目の勝利を挙げた瞬間! (0時00分)

【動画】ワウリンカ 地元の大会で初戦突破、勝利の瞬間! (0時00分)

【動画】内島萌夏 元世界4位に完敗、試合終了の瞬間 (0時00分)

【動画】園部八奏 プロ初白星!東レPPO初戦突破! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る


テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!