国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365.net

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

【2022引退選手⑦】元世界1位フェデラー

ロジャー・フェデラー
ロジャー・フェデラー(レーバー杯)
画像提供: ゲッティイメージズ
tennis365.netは来シーズン開始まで、今季引退を表明した選手を特集。7人目となる今回は今年9月に現役を退いた男子元世界ランク1位で、ATPツアー史上最も偉大な選手の一人であるR・フェデラー(スイス)をピックアップ。

>>フェデラー引退発表【全文】<<

現在41歳のフェデラーはひざの負傷の影響もあり昨年6月のウインブルドン(イギリス/ロンドン、芝、グランドスラム)を最後にツアーを離脱。復帰することができないままラケットを置く決断を下し、今年9月に現役を退く意向を示した。

その後9月23日から25日にかけて開催されたレーバーカップ(イギリス/ロンドン、室内ハード)を最後の舞台に選択。初日に組まれたダブルスでR・ナダル(スペイン)とペアを組み出場し、J・ソック(アメリカ)/ F・ティアフォー(アメリカ)組に惜しくも敗れたものの華麗なテニスを披露した。

フェデラーはキャリアを通じて103個のツアータイトルを獲得。グランドスラムではナダルの22勝、N・ジョコビッチ(セルビア)の21勝に次ぐ歴代3位の20勝をマーク。さらに、史上6人目のキャリア・グランドスラム(四大大会全てで優勝)達成、ウィンブルドン最多となる8度の優勝、全米オープン(アメリカ/ニューヨーク、ハード、グランドスラム)最多の5連覇、ATPマスターズ1000では歴代3位となる28度の優勝、世界ランキング1位の最長連続記録237週など数多くの記録を残してきた。また、「芝の王者」と称され、芝コートではツアー通算歴代最多の111勝を挙げている。マッチ成績は1,251勝275敗。

スイス代表としても多くの功績を残したフェデラー。オリンピックでは2008年の北京オリンピック(中国/北京、ハード)でS・ワウリンカ(スイス)とペアを組みダブルスで金メダル、2012年のロンドンオリンピック(イギリス/ロンドン、芝)ではシングルスで銀メダルを獲得。2014年にはデビスカップ優勝に貢献した。

テニス史に多くの記録や歴史を刻んでおり、ジョコビッチ、ナダル、A・マレー(イギリス)らと共に「ビッグ4」と呼ばれ、史上最高のテニスプレーヤーの一人である。その人気はテニス界においても絶大であり、スポーツ界全体においても偉大な選手として憧れの的となっている。

フェデラーは引退を決意した今年9月15日に自身のツイッターを投稿し、「皆さんも知っての通り、この3年間僕は怪我や手術という困難に挑戦してきました。完全に戦える状態に戻すために努力してきました。しかし僕は自分の身体の能力と限界も知っていますし、今自分へのメッセージは明確です。僕は41歳です。24年間で1,500試合以上プレーしてきました。テニスは、僕が夢見た以上に寛大に僕を扱ってくれました。そして今、僕は自分の競技生活に終止符を打つ時だと認識しなければなりません」とコメント。

「これはほろ苦い決断である。なぜなら、これまでのツアーが自分に与えてくれた全てのことを恋しく思うはずだから。しかし同時に祝福することもとても多い。自分自身のことを地球上で最も幸運な人間の1人だと思っている。テニスをプロとしてプレーする特別な才能を与えられたし、想像以上のレベルでそれができた。そして考えられるよりはるかに長きに渡って」

「ここまでの24年間のツアー生活は信じられない冒険だった。時にはそれが24時間だったように感じたりするなかで、既に一生を生きたかのようにとても深く魔法のようでもある。40以上の国々でみなさんの前でプレーできたという計り知れない幸運に恵まれた。笑いもしたし泣いたりもしたし、喜びも苦しみも感じ、そして何よりも信じられないほど生きていると感じていた。世界を転戦する中でこれからもずっと友人としていられるような多くの素晴らしい人々と知り合った。彼らはいつも世界のあちこちで、忙しいスケジュールの中でも時間を作って自分の試合を見に来てくれて応援してくれた。本当にありがとう」

「最後にテニスというスポーツへ。あなたを愛しているし、あなたから離れることは一生ありえない」

>>【2022引退選手③】元世界3位デル=ポトロ<<

>>【2022引退選手⑥】元世界1位バーティ<<




■関連ニュース

・フェデラー 涙で引退試合終える
・錦織 フェデラー引退「正直悲しい」
・フェデラーが現役引退を発表

■おすすめコンテンツ

・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング
(2022年12月31日13時19分)

その他のニュース

9月18日

日本 イギリスに完敗で4強ならず (22時07分)

【1ポイント速報】日本vsイギリス BJK杯 準々決勝 (20時40分)

日本崖っぷち 柴原瑛菜敗れる (20時27分)

望月慎太郎ら ジャパンOP出場決定 (19時37分)

ダニエル太郎 今季ツアー初白星 (17時39分)

【1ポイント速報】ダニエル太郎vsウォン (16時11分)

二宮真琴ペア 強豪に屈し初戦敗退 (11時10分)

復帰後初白星で前年王者が初戦突破 (10時06分)

世界304位 第5シード破る番狂わせ (9時07分)

9月17日

ダニエル太郎 3年連続本戦入り (16時20分)

フォンセカ、フェデラーと緊張の初対面 (15時39分)

柚木武 元世界1位と複出場へ (14時44分)

エナン、日本開催Jr大会アンバサダーに (13時47分)

ジョコ 異競技の“超人”を称賛 (11時14分)

差別騒動の米選手 立場逆転で非難殺到 (9時34分)

40歳ワウリンカ 17歳新星に貫禄勝ち (8時15分)

9月16日

ダニエル太郎 シード撃破し本戦王手 (18時40分)

坂本怜 元世界16位に屈し予選敗退 (18時23分)

【1ポイント速報】ダニエル太郎・坂本怜 予選1回戦 (14時00分)

大坂なおみ 3大会連続出場へ (13時49分)

全仏OP4強の22歳 ハードで初白星 (12時27分)

19歳大活躍 チチパスら撃破 (10時50分)

加藤未唯 今季20度目の初戦敗退 (8時06分)

9月15日

ルードが父に、婚約者の妊娠発表 (15時47分)

大坂なおみら 日本勢最新世界ランク (14時53分)

錦織圭ら 日本勢最新世界ランク (13時53分)

40歳ワウリンカ 最年長Vならず (12時14分)

デ杯 ファイナル進出国が決定 (10時51分)

17歳 今季最年少V達成 (9時21分)

烈火のごとき19歳 快進撃でツアー初V (8時18分)

【動画】日本 イギリスに完敗… 内島萌夏 最後までボール追うも敗れる (0時00分)

【動画】柴原瑛菜敗れ日本崖っぷち… 試合終了の瞬間 (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る


テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!