- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

【1ゲーム速報】錦織vsラオニチ

デビスカップ ワールドグループ1回戦 日本vsカナダ
大会3日目第1試合
○錦織 圭 vs. ●M・ラオニチ
【第1セット】3-6
【第2セット】6-3
【第3セット】6-4
【第4セット】2-6
【第5セット】6-4


▼ 第5セット ▼

ラオニチのサービスで始まった第5セット、ラオニチがラブゲームキープに成功する。

第2ゲーム
錦織がサービスのこのゲーム、15-40の場面で錦織がフォアのアングルショットを放ち、そのボールをラオニチがアウトしキープに成功する。

第3ゲーム
ラオニチがサービスのこのゲーム、15-30と錦織はポイント先行し、フォアハンドのリターンエースを決め30-40、最後はラオニチがフォアハンドをネットにかけ先にブレークに成功する。

第4ゲーム
錦織がサービスのこのゲーム、錦織は逆をつく鮮やかなボレーを決め40-0、ダブルフォルトを1度犯すも錦織がキープに成功する。

第5ゲーム
ラオニチがサービスのこのゲーム、錦織が1ポイント取るがラオニチがサービスキープする。

第6ゲーム
錦織がサービスのこのゲーム、錦織は40-15とゲームポイントを掴むがバックハンドがアウト、バックハンドをネットにかけデュースとする。

しかし2度目のデュースの末にフォアハンドを決められブレークを許し追いつかれる。

第7ゲーム
ラオニチがサービスのこのゲーム、ラオニチはラブゲームキープに成功する。

第8ゲーム
錦織がサービスのこのゲーム、1ポイント落とすもキープに成功する。

第9ゲーム
ラオニチがサービスのこのゲーム、ラオニチのフォアハンドがコードボールでラインを割り30-30、ラオニチのフォアハンドがアウトとなり30-40とチャンスが訪れるとラオニチがファーストサービスでチャレンジを要求するもフォルト、セカンドサービスもフォルトとなりダブルフォルトを犯し錦織が再びリードする。

第10ゲーム
錦織のサービング・フォー・ザ・マッチ、錦織がラブゲームキープでラオニチを下す。第5試合目につなぐ。

▼ 第4セット ▼

ラオニチのサービスで始まった第4セット、ラオニチがラブゲームでキープする。

第2ゲーム
錦織がサービスのこのゲーム、ラオニチに1ポイント許すが錦織は危なげなくキープに成功する。

第3ゲーム
ラオニチがサービスのこのゲーム、ラオニチがラブゲームキープに成功する。

第4ゲーム
錦織がサービスのこのゲーム、ポイント先行したラオニチに30-40とブレークチャンスが訪れる。最後は痛恨のダブルフォルトを犯しこのセット先にブレークを許す。

第5ゲーム
ラオニチがサービスのこのゲーム、ラオニチのダブルフォルトで30-40とするもラオニチがその後3ポイント連取しピンチをしのぐ。

第6ゲーム
錦織がサービスのこのゲーム、安定したサービスを展開しキープに成功する。

第7ゲーム
ラオニチがサービスのこのゲーム、ラオニチがラブゲームキープに成功。このゲームでラオニチは25度目のエースを決める。

第8ゲーム
錦織がサービスのこのゲーム、ラオニチに鮮やかなフォアハンドのウィナーを決められ、最後はフォアハンドがアウトとなりこのセット2度目のブレークを許し、ファイナルセットに突入する。試合時間は2時間21分

▼ 第3セット ▼

ラオニチのサービスで始まった第3セット、第2セットを落としたラオニチだが安定したサービスでキープに成功する。

第2ゲーム
錦織がサービスのこのゲーム、錦織がポイント先行するもフォアハンドをネットにかけデュース。ラオニチにブレークチャンスを許すもサービス&ボレーでしのぎ最後はサービスを決めキープする。

第3ゲーム
ラオニチがサービスのこのゲーム、錦織が食らいつくがラオニチがキープに成功する。

第4ゲーム
錦織がサービスのこのゲーム、錦織はフォアハンドのアウトで15-40とする。ストローク戦を制しデュース、その後も錦織が2ポイント連取しピンチを切り抜ける。

第5ゲーム
ラオニチがサービスのこのゲーム、錦織はバックハンドのダウンザラインを決め0-30、ネットに出たラオニチをロブで抜き15-40とチャンスが訪れる。1度目はサービスエースでしのぐが、次のポイントでセカンドサービスをフォアハンドの逆クロスでリターンエースを決め先にブレークに成功する。

第6ゲーム
錦織がサービスのこのゲーム、錦織が先に攻めキープに成功する。

第7ゲーム
ラオニチがサービスのこのゲーム、ラオニチは危なげなくキープに成功する。

第8ゲーム
錦織がサービスのこのゲーム、流れは錦織に傾きラブゲームでキープする。

第9ゲーム
ラオニチがサービスのこのゲーム、錦織はドロップショットを決め15-40とセットを迎えるがラオニチがしのぐ。その後はラオニチがポイントを取りキープに成功する。

第10ゲーム
錦織がサービスのこのゲーム、バックハンドのパッシングショットを決めた錦織は40-0とセットポイントを掴む。2度目のチャンスでファーストサービスがフォルトの判定に対し、チャレンジを要求すると判定が覆り錦織のエースで第3セットを取った。試合時間は1時間53分

▼ 第2セット ▼

錦織のサービスで始まった第2セット、40-0の場面でエースを狙った錦織はダブルフォルトを犯すも、次のポイントでサービスを決めキープに成功する。

ラオニチがサービスの第2ゲーム、錦織がラオニチのドロップショットを拾いボレーを決めポイントを取るも、ラオニチはサービスでポイントを重ねキープする。

第3ゲーム
錦織がサービスのこのゲーム、錦織が30-0とポイント先行。1ポイント落とすもこのゲームをキープする。

第4ゲーム
ラオニチがサービスのこのゲーム、ラオニチが危なげなくサービスキープに成功する。

第5ゲーム
錦織がサービスのこのゲーム、錦織がラブゲームキープに成功する。

第6ゲーム
ラオニチがサービスのこのゲーム、ラオニチもラブゲームキープに成功。最後はサービスエースを決める。

第7ゲーム
錦織がサービスのこのゲーム、錦織は1ポイント目を落とすが4ポイント連取しキープする。

第8ゲーム
ラオニチがサービスのこのゲーム、30-30、デュースと粘る錦織はこの試合初のブレークチャンスを掴む。1度目はラオニチがフォアハンドのダウンザライン、2度目はワイドにサービスエースを決めデュースに戻される。3度目のチャンスで錦織はセカンドサービスをバックハンドのリターンエースを決めブレークに成功する。

第9ゲーム
錦織がサービスのこのゲーム、錦織がラブゲームキープし第2セットで追いついた。試合時間は1時間8分。

▼ 第1セット ▼

ラオニチのサービスで始まったこの試合、1ポイント目でラオニチのサービスエースを決め、ラブゲームでキープする。

第2ゲーム
錦織がサービスのこのゲーム、最初のポイントはジャッジミスでやり直しとなるも錦織はラブゲームキープに成功する。

第3ゲーム
ラオニチがサービスのこのゲーム、ラオニチのダブルフォルトで15-15、錦織がフォアハンドの逆クロスを決め15-30とポイント先行する。バックハンドのダウンザラインがネットにかかり30-30、サービスエースで40-30、錦織がストローク戦を制しデュースとする。しかし最後はラオニチがサービスでこのゲームを切り抜ける。

第4ゲーム
錦織がサービスのこのゲーム、錦織はラリーを止めチャレンジを要求するも失敗し30-30とする。
そこからラオニチに2ポイント連取され先にブレークを許す。

第5ゲーム
ラオニチがサービスのこのゲーム、錦織はストローク戦を制し15-30とポイント先行するがデュースとなる。しかしラオニチがネットプレーとフォアハンドの逆クロスを決めキープする。

第6ゲーム
錦織がサービスのこのゲーム、錦織は40-0からストロークをアウトし1ポイント落とすが危なげなくキープする。

第7ゲーム
ラオニチがサービスのこのゲーム、ラオニチは30-0の場面でダブルフォルトを犯すもその後2連続エースを決めキープする。

第8ゲーム
錦織がサービスのこのゲーム、ダブルフォルトを犯し0-30、ラオニチがストローク戦を制し15-40とラオニチにセットポイントが訪れる。しかし錦織がストローク戦を制しデュース、その後も2ポイント連取しキープに成功する。

第9ゲーム
ラオニチがサービスのこのゲーム、ラオニチがサービスを決め40-0とチャンスを作る。最後はセンターにエースを決め33分でラオニチが第1セットを先取する。


日本とカナダの組み合わせは、以下の通り。

【大会1日目】
・シングルス第1試合:
伊藤竜馬(日本) vs
M・ラオニチ(カナダ) 2-6, 1-6, 2-6

・シングルス第2試合:
錦織圭(日本) vs
V・ポスピシル(カナダ) 6-4, 7-6 (7-5), 6-3

【大会2日目】
・ダブルス第1試合:
添田豪(日本)/ 内山靖崇(日本) vs
D・ネスター(カナダ)/ V・ポスピシル 5-7, 6-2, 3-6, 6-3, 3-6

【大会3日目】
・シングルス第1試合:
錦織圭 vs
M・ラオニチ 6-3,

・シングルス第2試合:
伊藤竜馬 vs V・ポスピシル

《伊藤vsポスピシル戦も1ゲーム速報します!》
(2015年3月9日8時15分)

Facebookでニュースコメントを投稿

>> テニス365公式Facebookページ
その他のニュース

11月9日

西岡良仁 頂上決戦制し8度目V (17時34分)

【1ポイント速報】西岡良仁vsダックワース (15時23分)

島袋将 第1シードに屈し準V (15時16分)

【1ポイント速報】島袋将vsロチャ (13時00分)

快挙 23年ぶり米10代がツアーV (12時23分)

全勝Vで女子スポーツ史上最高賞金獲得 (10時06分)

ジョコビッチ 負傷で最終戦欠場 (8時45分)

ジョコ 史上最年長でツアー101度目V (7時58分)

11月8日

西岡良仁 熱戦制し10度目の決勝進出 (16時23分)

島袋将 2週連続で決勝進出 (15時02分)

【1ポイント速報】西岡良仁vsマッケイブ (14時00分)

19歳 ツアー初制覇に王手 (13時01分)

異例 6人で最終戦の記念撮影 (11時50分)

ジョコ破り優勝が条件、最後の試練へ (10時47分)

最終戦 決勝は全勝対決に (9時44分)

ジョコ 今季3度目の決勝進出 (8時35分)

11月7日

島袋将 第2シードに逆転勝ちで4強 (16時33分)

西岡良仁 日本勢対決制し4強 (15時58分)

野口莉央 熱戦の末に準々決勝敗退 (14時30分)

【1ポイント速報】西岡良仁vsサンティラン晶  (13時25分)

世界222位 快進撃で初のツアー4強 (12時46分)

ジョコ以来の最年少記録で4強 (11時48分)

女子最終戦 4強出揃う (9時57分)

ジョコビッチ 199度目のツアー4強 (9時02分)

男子最終戦 組合せ決定 (8時05分)

11月6日

西岡良仁8強入り 次戦は日本勢対決 (17時52分)

【1ポイント速報】西岡良仁vsジュン  (15時50分)

内山靖崇 逆転負けで8強ならず (15時42分)

世界222位 番狂わせで8強 (15時33分)

ジョコ 過小評価されている選手明かす (15時01分)

【1ポイント速報】内山靖崇vsグルニエ (13時35分)

島袋将 完勝で2週連続8強入り (13時19分)

最終戦 初出場で4強「ふさわしい」 (10時10分)

大坂なおみ 来季開幕戦に出場決定 (9時14分)

ワウリンカ下し最終戦出場へ望み繋ぐ (8時11分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!