- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

マチューが死闘の末に3回戦進出◇全仏オープン

テニスのグランドスラムである全仏オープン(フランス/パリ、クレー)は大会5日目の31日、男子シングルス2回戦が行われ、地元勢のP・H・マチュー(フランス)が第10シードのJ・アイズナー(アメリカ)に6-7 (2-7), 6-4, 6-4, 3-6, 18-16と5時間41分の死闘の末に勝利、3回戦に進出した。

午後3時30分頃にセンターコートで始まったこの試合、マチューが握った7本目のマッチポイントでアイズナーのバックハンドがサイドラインを割った時には、時計の針は午後9時を回っていた。

第1セットと第4セットでアイズナーにブレークを許していたマチューは、第5セット第15ゲームであった2本のブレークピンチを切り抜けていた。対するアイズナーは第22ゲームで0-40のピンチを切り抜けると、第30ゲームでも2本のブレークピンチを切り抜けていた。

アイズナーと言えば、2010年のウィンブルドン1回戦でN・マウー(フランス)とのグランドスラム最長記録を塗り替えた試合があまりにも有名。この対戦は3日間にかけて行われ、試合時間は11時間5分、ファイナルセットのスコアは70-68と死闘の末にアイズナーが勝利していた。

それから2年後となる今回の対戦に勝利したマチューは試合後、マウーに「リベンジを果たしたよ。」と話したことを明かしている。また試合前にはマウーにアドバイスを求めていたことも明らかにしている。

この日の試合を通して24本ものブレークチャンスがあったマチューは「試合が本当に終わったとは信じられなかった。」と、勝利の瞬間について語っている。

今大会での最長試合時間は、2日間をかけて行われた2004年の1回戦、F・サントロ(フランス)A・クレマン(フランス)の地元勢対決となっており、合計71ゲームで6時間33分となっている。

今回のマチューとアイズナーの対戦は、試合時間の更新とはならなかったものの、総ゲーム数は76となり、タイブレーク導入後の今大会での最多記録となった。

30歳のマチューは膝の怪我のために2011年シーズンを棒に振っており、今年1月のチャレンジャー大会で復帰したばかり。今大会には世界ランク261位として出場している。

この他の試合では上位陣が順当に勝利を飾っている。

今大会7度目の優勝を目指す第2シードのR・ナダル(スペイン)D・イストミン(ウズベキスタン)に6-2, 6-2, 6-0のストレートで快勝、大会3連覇に向けて死角のない強さを見せている。

試合後の会見でナダルは「第1セットは良いレベルでのプレーでした。第2セットの終盤は良かったのですが、途中で2本のブレークピンチがあったのが少し問題でした。」と試合を振り返っている。

またナダルは「試合が進むにつれてサーブのレベルが上がりましたが、試合序盤は良くありませんでした。それ以外については、満足するべきでしょう。」と、自らのパフォーマンスについてコメントしている。

第4シードのA・マレー(英国)は、試合序盤に後背部を負傷するアクシデントに見舞われながらも、J・ニエミネン(フィンランド)に1-6, 6-4, 6-1, 6-2の逆転で勝利、3回戦に進出している。

試合後の会見でマレーは「もしかしたら、あと数ポイントで棄権することもありえました。試合を途中で終えたくはありませんでした。第2セットの終わりあたりから、チェンジサイドで立つようにしました。それから、少し背中がほぐれてきました。」と、途中棄権する可能性があったことを明らかにしている。

この他の試合の結果は以下の通り。

JW・ツォンガ(フランス) (5) ○-× C・M・ステベ(ドイツ), 6-2, 4-6, 6-2, 6-1
D・フェレール(スペイン) (6) ○-× B・パイユ, 6-3, 6-3, 6-2
J・ティプサレビッチ(セルビア) (8) ○-× J・シャーディ(フランス), 7-6 (7-4), 6-1, 7-5
N・アルマグロ(スペイン) (12) ○-× M・バグダティス(キプロス), 6-4, 6-3, 7-5
J・モナコ(アルゼンチン) (13) ○-× L・ロソル(チェコ共和国), 7-6 (7-4), 6-0, 7-6 (7-5)
R・ガスケ(フランス) (17) ○-× G・ディミトロフ(ブルガリア), 5-7, 7-5, 6-2, 6-3
M・ラオニチ(カナダ) (19) ○-× J・レヴィン(アメリカ), 6-4, 7-5, 6-2
L・メイヤー ○-× P・コールシュライバー(ドイツ) (24), 7-6 (7-5), 7-6 (7-4), 7-5
S・ヒラルド(コロンビア) ○-× B・トミック(オーストラリア) (25), 6-4, 6-1, 6-3
M・ヨージニ(ロシア) (27) ○-× R・ハース(オランダ), 6-3, 7-6 (7-5), 6-4
F・フォニュイーニ(イタリア) ○-× V・トロイキ(セルビア) (28), 6-2, 3-6, 4-6, 6-3, 8-6
J・ベネトー(フランス) (29) ○-× D・ツルスノフ(ロシア), 6-4, 6-4, 6-4
E・シュワンク(アルゼンチン) ○-× F・マイヤー(ドイツ) (32), 2-6, 6-3, 6-4, 7-6 (7-4)
T・ハース(ドイツ) ○-× S・スタコフスキ(ウクライナ), 6-2, 6-3, 6-2
D・ゴファン(ベルギー) ○-× A・クレマン, 3-6, 7-6 (7-2), 0-6, 6-2, 6-1

(2012年6月1日6時34分)

Facebookでニュースコメントを投稿

>> テニス365公式Facebookページ
その他のニュース

7月14日

王者のプレーに「驚きない」 (8時47分)

シナー「一番誇りに思うのは…」 (7時40分)

3連覇逃すもライバルを祝福 (5時03分)

初Vシナー「夢のよう」 (4時15分)

シナー 逆転勝ちでウィンブルドン初V (3時24分)

【1ポイント速報】シナーvsアルカラス (1時16分)

徳田廉大 2週連続VでITF14勝目 (0時54分)

7月13日

小田凱人「耐えた」アウェーで逆転V (22時20分)

小田凱人 ウィンブルドン2度目V (21時29分)

【1ポイント速報】小田凱人vsヒューエット (19時02分)

惨敗「こんな展開になるなんて…」 (7時12分)

女王 母国メディアを非難 (6時02分)

決勝で完敗、涙の準V (2時28分)

衝撃の完封V「夢にも思わなかった」 (1時55分)

歴史的完勝でウィンブルドン初V (1時08分)

【1ポイント速報】シフィオンテクvsアニシモワ (0時00分)

7月12日

準V上地結衣「勝ちたかった」 (21時35分)

上地結衣 準Vで偉業逃す (20時50分)

【1ポイント速報】上地結衣vsワン (19時00分)

ジョコ 決勝はアルカラス有利と見解 (14時32分)

45歳 16ヵ月ぶりツアー復帰 (10時33分)

アルカラス「精神的有利はない」 (9時19分)

シナー「全仏後、かなり練習した」 (7時24分)

ジョコ敗退も「終わらせる気はない」 (6時05分)

ジョコ 8年ぶり決勝進出逃す (2時57分)

シナー、ジョコ破り初V王手 (2時55分)

【1ポイント速報】ウィンブルドン 男子準決勝 (0時53分)

アルカラス 熱戦制し3連覇に王手 (0時29分)

7月11日

小田凱人 ウィンブルドン決勝進出 (23時46分)

上地結衣 生涯ゴールデンスラム王手 (21時47分)

杉村太蔵 45歳以上ダブルスで準V (16時22分)

東レPPO 記念大会に無料招待 (13時00分)

島袋将ら 日本勢3名が8強入り (12時05分)

四大大会で通算11度目V (11時16分)

絶好調「ゾーンに入っていた」 (8時51分)

世界1位 決勝逃す「辛いけど…」 (7時57分)

完勝でウィンブルドン初V王手 (2時06分)

【1ポイント速報】ウィンブルドン 女子準決勝 (0時27分)

世界1位撃破し四大大会初の決勝へ (0時14分)

【動画】シナー 逆転勝ちでウィンブルドン初制覇!優勝の瞬間! (0時00分)

【動画】小田凱人 ウィンブルドン2度目V!頂上決戦に勝利した瞬間! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!