HOME → ニュースTOP → 今日のニュース(一覧) → 今日のニュース(詳細) |
|
今年最初のマスターズ大会であるBNPパリバ・オープン男子(アメリカ/インディアンウェルズ、賞金総額364万5000ドル、ハード)は木曜日、1回戦16試合が行われて、怪我からの復活に燃えるJ・M・デル=ポトロ(アルゼンチン)がR・シュティエパネック(チェコ共和国)を6-4, 6-0と1時間24分で下して2回戦進出を決めた。
2009年のUSオープンで優勝を果たしたデル=ポトロは、昨年は年初の全豪オープンに出場するも4回戦で敗退し、その後5月に右手首の手術を受けてツアー離脱。9月のタイと10月の東京大会に出場するも勝利には至らなかった。今季は徐々に調子を取り戻し、先月のデルレイ・ビーチでは2009年のUSオープン以来の優勝を飾っていた。
第1セット序盤でシュティエパネックからブレークを奪ったデル=ポトロは、その後1度ブレークバックされるも再びブレークに成功し第1セットを先取。第2セットでは一気に流れを掴んだデル=ポトロが1ゲームもシュティエパネックに与えずストレートで初戦突破を決めた。
「試合開始すぐにブレークが出来て、自分のサーブにも自信が持てた。」と語るデル=ポトロは2回戦で前年度覇者で第14シードのI・リュビチッチ(クロアチア)と対戦する。「彼(リュビチッチ)は去年のチャンピオン。強烈なサーブを打つしバックハンドも素晴らしい。しっかり集中できれば、勝つチャンスはあると思う。」と2回戦への思いを加えていた。
今大会はシード選手32名全て1回戦が免除されている。上位シード勢は、第1シードにR・ナダル(スペイン)、第2シードにR・フェデラー(スイス)、第3シードにN・ジョコビッチ(セルビア)、第4シードにR・ソデルリング(スウェーデン)、第5シードにA・マレー(英国)、第6シードにD・フェレール(スペイン)、第7シードにT・ベルディフ(チェコ共和国)、第8シードにA・ロディック(アメリカ)と続く。
その他の試合結果は以下の通り。
D・ヤング(アメリカ) ○-× P・スタラーチェ(イタリア), 2-6, 6-3, 6-3
R・デフェスト(南アフリカ) ○-× P・リバ(スペイン), 6-4, 途中棄権
S・デウバーマン(インド) ○-× A・マンナリノ(フランス), 6-2, 6-3
T・スミチェック ○-× I・マルチェンコ(ウクライナ), 2-6, 6-3, 6-2
R・スウィーティング(アメリカ) ○-× M・グラノジェルス(スペイン), 6-4, 6-1
X・マリス(ベルギー) ○-× F・チポッラ(イタリア), 6-1, 6-4
I・カルロビッチ(クロアチア) ○-× M・マトセビッチ(オーストラリア), 7-6 (7-2), 6-7 (3-7), 6-2
M・ズベレフ(ドイツ) ○-× M・エブデン(オーストラリア), 6-4, 6-3
R・ベランキス(リトアニア)(リトアニア) ○-× A・ボゴモロフJR(アメリカ), 1-6, 6-3, 6-4
M・ラッセル(アメリカ) ○-× K・アンダーソン(南アフリカ), 6-7 (4-7), 6-3, 6-4
J・ティプサレビッチ(セルビア) ○-× T・カンケ(ドイツ), 6-2, 6-0
M・ベレー(ドイツ) ○-× B・パウ(ドイツ), 6-4, 4-6, 6-4
V・ハネスク(ルーマニア) ○-× A・セッピ(イタリア), 4-6, 7-6 (7-5), 6-3
R・シュトラー(ドイツ) ○-× R・ハース(オランダ), 7-6 (7-4), 7-5
J・ニエミネン(フィンランド) ○-× D・イストミン(ウズベキスタン), 2-6, 7-5, 7-5
日本からは錦織圭(日本)が出場しており、金曜日の1回戦でI・アンドレエフ(ロシア)と対戦する。その1回戦に勝利すると、第2シードのフェデラーとの対戦となる。
今大会の優勝賞金は61万1000ドル。
その他のニュース
|
© 2011 Fubic Corporation. All Rights Reserved.