男子テニスのマイアミ・オープン(アメリカ/マイアミ、ハード、ATP1000)は30日、ダブルス準々決勝が行われ、ワイルドカード(主催者推薦)で出場している
H・フルカチュ(ポーランド)/
J・イズナー(アメリカ)組が第2シードの
R・ラム(アメリカ)/
J・ソールズベリー(イギリス)組を7-6 (9-7), 6-3のストレートで破って、ベスト4進出を果たした。
>>大坂 なおみvsベンチッチ 1ポイント速報<<>>マイアミOP男女組み合わせ・結果<<フルカチュ/イズナー組は今大会の1回戦でK・クラビーツ(ドイツ)/ A・ミース(ドイツ)組、2回戦で
A・クライチェック(アメリカ)/
E・ロジェ=ヴァセラン(フランス)組を破り8強入りを決めている。
この試合の第1セット、第6ゲームで2度のブレークポイントを凌いだフルカチュ/イズナー組。その後はお互いにサービスキープが続きタイブレークに突入。2度のセットポイントを凌いで先行する。第2セットでは第2ゲームでブレークに成功。第3ゲームでこの日初のブレークを許すも第8ゲームで再びブレークを奪い、1時間38分で勝利した。
勝利したフルカチュ/イズナー組は準決勝で1月の全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード、グランドスラム)で優勝した
N・キリオス(オーストラリア)/
T・コキナキス(オーストラリア)組と対戦する。キリオス/コキナキス組は3回戦で
M・グラノジェルス(スペイン)/
H・セバリョス(アルゼンチン)組が試合前に棄権したため勝ち上がりを決めた。
今大会のシングルスにも出場しているフルカチュとイズナー。フルカチュは4回戦で世界ランク44位の
L・ハリス(南アフリカ)を破り8強入り。準々決勝で第1シードの
D・メドベージェフと対戦する。一方、第20シードとして出場していたイズナーは初戦となった2回戦で世界ランク68位の
H・ガストン(フランス)にストレートで敗れている。

■関連ニュース
・イズナーが棄権「テニスより大事」・イズナー MPしのぎ初戦突破・イズナー組がキリオス組破る■おすすめコンテンツ
・テニス体験レッスン受付中・無料ドロー作成ツール・世界ランキング