男子テニスの下部大会であるAPIS キャンベラ国際(オーストラリア/キャンベラ、ハード、ATPチャレンジャー)は5日、シングルス決勝が行われ、第2シードの
ダニエル太郎は第3シードの
M・エブデン(オーストラリア)に6-7 (4-7), 4-6のストレートで敗れ、今季2度目の優勝とはならなかった。
決勝戦、ダニエル太郎は序盤から自身のサービスゲームで苦戦し、第2ゲームで先にブレークを許す。第9ゲームでブレークバックに成功してタイブレークに持ち込んだが、ネットプレーなど積極的に攻めるエブデンにポイントを先行され、第1セットを落とす。
続く第2セットも互いに譲らぬ展開となったが、第7ゲームで先にブレークされてしまう。その後も挽回することが出来ず1時間26分で敗れ、3月のコパ・シティ・ティグレ(アルゼンチン/ティグレ、ハード 、ATPチャレンジャー)以来となる今シーズンチャレンジャー2勝目をあげることは出来なかった。
今大会は、1回戦で世界ランク443位の
A・ゲム(ブラジル)、2回戦でM・ベインズ(オーストラリア)、準々決勝で第8シードのO・ジャシカ(オーストラリア)、準決勝で同230位の
A・ボルト(オーストラリア)を下し、1セットも落とすことなく決勝に勝ち上がっていた。
世界ランク108位のダニエル太郎は今季、9月の全米オープン(アメリカ/ニューヨーク、ハード、グランドスラム)で大会初勝利をあげ、2回戦では世界ランク1位の
R・ナダル(スペイン)を相手に善戦。10月の寧波チャレンジャー(中国/寧波、ハード、ATPチャレンジャー)決勝では、元世界ランク8位の
M・ユーズニー(ロシア)に敗れるも準優勝を飾った。
一方、勝利したエブデンは今季初のタイトル獲得となった。
29歳のエブデンは2006年にプロへ転向。世界ランキングの自己最高は2012年に記録した61位で、今季7月のホール・オブ・フェーム選手権(アメリカ/ニューポート、芝、ATP250)では、予選からツアー初の準優勝を飾っていた。


■関連ニュース■
・ダニエル太郎 ナダルに惜敗・ナダル、ダニエル太郎へエール・最終戦出場の条件 残り1枠