テニスの全米オープン(アメリカ/ニューヨーク、ハード、グランドスラム)は30日、男子シングルス1回戦が行われ、第6シードの
D・ティーム(オーストリア)が主催者推薦で出場のA・デ=ミナー(オーストラリア)を6-4, 6-4, 6-1のストレートで下し、4年連続の初戦突破を果たした。
>>杉田vsメイヤー1ポイント速報<<>>太郎vsナダル1ポイント速報<<>>全米OP対戦表<<前日に行われていたこの試合、ティームは2セットを連取し王手をかけたが、第3セットの第1ゲームが終了した時点で雨により翌日へ順延となっていた。
30日は第2ゲームから再開し、力強いショットでデ=ミナーを寄せ付けずに勝利を手にした。
2回戦では、19歳の
T・フリッツ(アメリカ)と対戦する。フリッツは1回戦で
M・バグダティス(キプロス)をストレートで破っての勝ち上がり。
昨年の全仏オープン(フランス/パリ、レッドクレー、グランドスラム)でベスト4進出を果たしたティームは、今シーズンも全仏オープンを含むクレーコートシーズンで活躍。Nitto ATPファイナルズ(イギリス/ロンドン、室内ハード)の出場をかけた最終戦ランキングでは
R・ナダル(スペイン)、
R・フェデラー(スイス)、
A・ズベレフ(ドイツ)に次ぐ4位となっている。
一方、敗れたデ=ミナーは現在18歳。昨年の全豪オープンジュニアのダブルスで優勝し、ウィンブルドンジュニアのシングルスでは準優勝を果たした。今シーズンは主に下部大会を中心に出場しており、全米オープン本戦は今回が初出場だった。


■関連ニュース■
・フェデラー 腰の怪我語る・番狂わせ ズベレフまさかの敗退・ナダル苦言「うるさ過ぎた」