- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

フェデラー 引退について語る

今週開催されている男子テニスツアーのBNPパリバ・マスターズ(フランス/パリ、ハード)に第3シードでエントリーしているR・フェデラー(スイス)は、先週祖国で行われてたスイス・インドアでの地元優勝後に、更なる現役生活への想いを語った。

同年代のほとんどが現役生活にピリオドを打っているが、1日に行われた決勝戦でフェデラーは長年のライバルであるR・ナダル(スペイン)を下して優勝を飾り、その健在ぶりを示した。そして4人の子供の父親であるフェデラーは、36歳になる2017年のシーズンの終わりへ既に目を向けていた。

「2016年は12月まで明確なスケジュールを既に組んでいる。ちょうど今、妻とその話をしているところなんだ。来年のクリスマスを自宅で迎えるかどうかをね。そうなると2017年も自分にとっては、すぐそこに来ているのさ。」

「かなり先まで考えなければならないんだ。」とフェデラーは、地元大会で7度目の優勝を飾った後のインタビューで語っていた。

その優勝で今週発表された最新の世界ランクでは再び2位へ浮上した。現在34歳ながら、未だ世界のトップレベルのプレーを見せ、肉体的にもフィットしているフェデラーにとって、2年先を考えるのは自然なことだった。

今季ここまで6大会で優勝し、グランドスラムでも2度の準優勝を飾ったフェデラーは、58勝9敗の成績を誇る。フェデラーが決勝戦で敗退したのは、今季絶好調を続けているN・ジョコビッチ(セルビア)だけ。それは、グランドスラム最多優勝回数の記録更新を阻まれたウィンブルドンと全米オープンの決勝戦でもジョコビッチに敗退していた。

BNPパリバ・マスターズの後は、イギリスはロンドンで行われるATPワールドツアー・ファイナルズに14年連続で出場する。

今ではツアーのスケジューリングに精通しているフェデラーは、9月にもオフを設け家族との時間を費やしていた。それは他の選手達や自身も若かりし頃経験したように、11月には疲れ果ててしまっている状況を回避し、シャープな体を終盤でも維持する方法になっている。

「オフの時間を設け、子供達や妻との時間を持つことが目標にもなっている。」と語るフェデラーは妻のミルカさんと、6歳になる双子の娘と1歳半になる双子の息子との時間を大切にしている。

最近フェデラーのプレーで話題になっていたのは、相手のセカンドサービスをサービスライン近くでハーフボレーのようにブロックリターンをし、そのままネットへつめるという斬新なものを編み出していた。

「やっていて楽しいもの。スライスのショットを打って、何度興奮する想いをしたことか。時には人と違うプレーをする必要もある。気持ちを若く持ち、そして『やってみれば良いさ。誰も気にしないよ』って言いたいんだ。」とフェデラーは、そのプレーへの想いを語っていた。

プレーの中で楽しみを見付け出しているフェデラーは、だからこそ12月に行われるチーム対抗戦のエキシビションであるインターナショナル・プレミア・テニス・リーグに参戦するのだと語る。そのリーグは、インド、シンガポール、そして自身も家を構えているドバイなどで開催される。

今のフェデラーは、引退を真剣に考えることが出来ないほど、あまりにも自身のテニスを楽しみすぎている。

「何をするかまだ決めていない限り、スケジュールを上手く立てようとし続けてしまう。まだまだ何年も先までプレーを続けるかのようにね。」

引退ツアーを避けたいために、いつテニスをやめるかなど、長いスパンでの計画は公表しないと、かつて語っていたフェデラー。

「その日は徐々に訪れて欲しいし、その時が来たら自分自身で感じたいと願っている。でも、あまりそのことは考えたくはない。もし怪我などをしてしまったら、必然とゆっくり近付いて来るけど、気持ち的にはある日突然プツンと切れてしまうかもしれない。誰にも分からないさ。それにテニスより一層大切なことが家族に訪れたりしたら、考えるかもしれない。」と引退への正直な想いを述べていた。

来年のクリスマスの計画についての話し合いのように、家族で引退についても話し合うだろうとフェデラーは語る。

「もう決めたと家族に言うより、その前に家族と話し合いを持ちたい。きっとそうなったら、『引退は良い考えだと思うか?』って相談するだろう。もちろん、そう尋ねる時にはみんなが賛成してくれると思うけどね。でも、その話し合いをするにはまだ早い。」とフェデラーは、あくまで引退はまだまだ先であることを示唆していた。

(STATS - AP)


■関連ニュース■ 

・フェデラー1位 錦織は17位に
・Vフェデラー「最高の勝利」
・フェデラー事件 大会に怒り
(2015年11月3日16時03分)
その他のニュース

7月12日

上地結衣 準Vで偉業逃す (20時50分)

【1ポイント速報】上地結衣vsワン (19時00分)

ジョコ 決勝はアルカラス有利と見解 (14時32分)

【告知】シフィオンテクvsアニシモワ (13時13分)

45歳 16ヵ月ぶりツアー復帰 (10時33分)

アルカラス「精神的有利はない」 (9時19分)

シナー「全仏後、かなり練習した」 (7時24分)

ジョコ敗退も「終わらせる気はない」 (6時05分)

ジョコ 8年ぶり決勝進出逃す (2時57分)

シナー、ジョコ破り初V王手 (2時55分)

【1ポイント速報】ウィンブルドン 男子準決勝 (0時53分)

アルカラス 熱戦制し3連覇に王手 (0時29分)

7月11日

小田凱人 ウィンブルドン決勝進出 (23時46分)

上地結衣 生涯ゴールデンスラム王手 (21時47分)

杉村太蔵 45歳以上ダブルスで準V (16時22分)

東レPPO 記念大会に無料招待 (13時00分)

島袋将ら 日本勢3名が8強入り (12時05分)

四大大会で通算11度目V (11時16分)

絶好調「ゾーンに入っていた」 (8時51分)

世界1位 決勝逃す「辛いけど…」 (7時57分)

完勝でウィンブルドン初V王手 (2時06分)

【1ポイント速報】ウィンブルドン 女子準決勝 (0時27分)

世界1位撃破し四大大会初の決勝へ (0時14分)

7月10日

世界1位 観客を再三救助 (23時00分)

上地結衣 失ゲーム0の圧勝で4強 (21時33分)

小田凱人 ウィンブルドン4強入り (20時15分)

【1ポイント速報】小田凱人vsスパーガレン (19時08分)

ウィンブルドン 男子4強出揃う (11時18分)

坂本怜 日本勢対決制し初戦突破 (10時08分)

元世界9位フォニーニ 正式に引退 (9時09分)

ジョコ、フェデラー超え記録で4強 (8時06分)

ジョコ 逆転勝ちで4強、次戦はシナー (3時34分)

世界1位シナー 2年ぶり2度目の4強 (1時55分)

7月9日

元世界4位 18歳退け初の4強 (23時49分)

【1ポイント速報】シナー・ジョコら 準々決勝 (23時25分)

世界4位 ウィンブルドン初4強 (23時00分)

大坂なおみ シンシナティOP出場決定 (21時24分)

錦織圭 全米OP前哨戦にエントリー (20時01分)

アルカラス 一番乗りで最終戦出場決定 (12時39分)

28歳で引退、鮮烈な2ヵ月の活躍 (11時32分)

綿貫陽介 ストレート勝ちで初戦突破 (10時06分)

シナー MRI検査実施、初制覇へ黄信号 (8時41分)

アルカラス 完勝で4強「自信」 (7時41分)

活動休止から復帰し四大大会で4強 (7時05分)

アルカラス 3連覇まであと2勝 (2時49分)

上地結衣 ウィンブルドン初戦突破 (1時21分)

【1ポイント速報】ウィンブルドン 男子準々決勝 (1時00分)

世界1位 崖っぷちから執念の逆転勝ち (0時33分)

好調維持する世界5位 初の4強 (0時14分)

【動画】上地結衣 ウィンブルドン準Vで偉業はお預け、試合終了の瞬間 (0時00分)

【動画】世界1位シナーがシェルトン撃破 !勝利の瞬間! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!