- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

錦織 逆転勝利、初のV3なるか

男子テニスツアーのメンフィス・オープン(アメリカ/メンフィス、ハード、賞金総額659,070ドル、優勝賞金106,565ドル)は14日、男子シングルス準決勝が行われ、自身初の大会3連覇を狙う第1シードの錦織圭(日本)が2010年度優勝者S・クエリー(アメリカ)を5-7, 7-6 (7-5), 7-6 (7-5)のフルセットで下し、自身初・大会初となる3連覇に王手をかけた。

この試合、錦織はクエリーの9度のダブルフォルトに助けられる場面もあったが、27度のサービスエースを決められ、終始攻撃的なストロークの前に苦戦を強いられる展開となった。

クエリーのサービスで始まった第1セット、第2ゲームをラブゲームでキープした錦織は第3ゲームでクエリーのダブルフォルトで錦織が先にブレークチャンスを掴むが、クエリーがサービスでしのぐ。

第6ゲームでは錦織のスマッシュミスからクエリーにブレークチャンスを与えてしまうが、ストローク戦を制し錦織がキープに成功する。

終盤第12ゲーム、リターンエースを決められデュースに持ち込まれると、3度目のセットポイントを与えた錦織はバックハンドのダウンザラインをアウトし、第1セットを53分で落とす。

第1セットを終え、錦織はトイレット・ブレークをとり、ゲームシャツを着替え第2セットに臨む。

第2セットでは第1ゲームで早くも錦織にブレークチャンスが訪れるが、活かすことができずクエリーがキープする。

その後は両者サービスキープが続き、クエリーがサービスの第7ゲームから第11ゲームまで共にラブゲームキープが続き、タイブレークに突入する。

錦織にとって今大会初のタイブレークでは両者サービスポイントキープが続き、終盤12ポイント目で錦織がミニブレークに成功し、第2セットを52分で取り追いつく。

第2セット第7ゲームを終えた際、錦織は左足に違和感を覚えトレーナーを呼び診てもらうが特に治療などせずに試合を続けたが、第9ゲームを終え再びトレーナーを呼んだ錦織は、左足小指のマメの痛みかテーピングを施し試合を続けた。

3試合連続でフルセットとなった錦織はファイナルセット、第3ゲームで40-0から追いつかれ先にブレークを許す。

しかし第6ゲームでクエリーのチャンスボールをよみポイントを重ね15-40とし、1度のチャンスでストローク戦を制しブレークバックに成功する。

その後は両者サービスキープが続き、第12ゲームでストローク戦を制した錦織が15-40とマッチポイントを掴むが、クエリーのサービスエース、アプローチショットでデュースとなり最後はクエリーに逆クロスに強烈なショットを決められ、この試合2度目のタイブレークへ突入する。

タイブレークに入り、1ポイント目で錦織はミニブレークを許すが2ポイント目で追いつく。クエリーのダブルフォルトで2-1とリードすると、錦織のボレーにクエリーが食らいつき返し再びミニブレークされる。

5ポイント目まで共にミニブレークが続き、クエリーが6ポイント目でようやくキープする。しかし錦織が7ポイント目でミニブレークに成功し追いつくと、10ポイント目でクエリー痛恨のダブルフォルトで錦織にマッチポイントが訪れる。

12ポイント目、4度目のマッチポイントでクエリーのリターンがアウトとなり錦織が2時間41分の激闘を制した。

両者は6度目の対戦となり、錦織はクエリーに3勝3敗とし、これまで苦手としていたクエリーに勝利数で並んだ。

勝利した錦織は自身初、大会初となる3連覇を目指し、D・ヤング(アメリカ)を4-6, 6-3, 6-4で下した第2シードのK・アンダーソン(南アフリカ)と対戦する。


日清ひよこちゃんバッグをプレゼント!



■関連ニュース■ 
・錦織 156位に苦戦するも4強
・逆転勝利の錦織 3年連続8強
・錦織「準備が出来ていなかった」


■最新ニュース■ 
・青山 修子 今季2度目の決勝
・マレー ベスト4を前に敗れる
・2連覇のイカイと三菱が決勝


■最新動画■ 
・錦織 圭vsジョコビッチ【ツアー最終戦】
・ジョコビッチvsワウリンカ【ツアー最終戦】
(2015年2月15日14時56分)

その他のニュース

2月22日

ダブルス賞金増額訴え「見下す人へ」 (16時07分)

元サッカー代表、テニスでも代表選出 (15時17分)

快勝で4強、連覇まであと2勝 (13時52分)

逆転勝ちで決勝進出「調子良い」 (11時58分)

世界86位がズべレフ撃破の金星 (10時58分)

ズベレフ 世界86位にまさかの逆転負け (9時56分)

激闘制しツアー17度目V王手 (9時09分)

17歳 史上最年少でWTA1000決勝進出 (7時47分)

2月21日

史上2度目「予選敗者」同士の準々決勝 (18時56分)

メドベージェフ 食中毒で途中棄権 (17時20分)

世界7位ルバキナ 5年ぶりの4強入り (16時00分)

全豪での怪我乗り越え 初の4強 (15時22分)

8度目のマッチポイント取り切り4強 (13時26分)

レーバー杯 今年の顔ぶれが徐々に決定 (11時37分)

ナダル 引退の盟友へ「素晴らしいキャリア」 (10時13分)

敗退「どうすればよかったのか分からない」 (8時14分)

アルカラス下し4強「最高の気分」 (7時27分)

2月20日

17歳が世界2位撃破、初の4強 (21時56分)

ズべレフ8強「持ち直せた」 (20時00分)

世界1位の有本尚紀と佐藤政大が2連覇 (19時07分)

世界2位シフィオンテク 8強入り (17時42分)

世界1位 ストレート負けで3回戦敗退 (16時30分)

ジョコ破った世界35位 激闘制し8強 (15時56分)

ストーカーにパニック「つらい経験」 (14時04分)

アルカラス 猛攻退け8強入り (13時14分)

44歳ヴィーナス、18歳新星らにWC (11時00分)

マイアミOP 大坂・内島ら出場選手一覧 (10時28分)

マイアミOP 西岡・錦織ら出場選手一覧 (8時26分)

ベルダスコ引退 ジョコと最後まで笑顔 (7時30分)

【動画】世界2位ズベレフ撃破の金星!世界86位コメサナ 勝利の瞬間! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!