- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

フェデラー 「リスクが高過ぎる」

男子テニスの上位8選手によって争われる今季の最終戦、バークレイズATPワールドツアー・ファイナルズ(イギリス/ ロンドン、賞金総額650万ドル)は16日、第2シードのR・フェデラー(スイス)と第1シードのN・ジョコビッチ(セルビア)がシングルス決勝を行う予定だったが、フェデラーは腰の故障を理由に試合開始前に棄権を申し入れたため、準優勝とした。

「残念ながら試合をするのに十分な状態ではありません。」と33歳のフェデラーは会場へ登場し語り始めた。

「昨日の夜から今日にかけて、出来る事は全てやりました。痛み止めを飲んだり、治療を受けたり、休めたりなど、それから直前までウォーミングアップもしました。しかし、ノヴァーク(ジョコビッチ)とこの舞台のレベルで戦う事が出来ないのです。それをするのは、この年齢の自分にはリスクが高過ぎます。皆さんのご理解を願います。」と、自身の思いを伝えていた。

その怪我は前日に行われた同胞のS・ワウリンカ(スイス)との準決勝で起きた。3時間近くに及んだその試合は、ワウリンカが4度のマッチポイントを握るなどフェデラーを崖っぷちまで追い込んでいた。しかしフェデラーはそれを覆し、フルセットのタイブレークの末に勝利を飾っていた。

この日詰め掛けた多くの観客は、登場したフェデラーの紳士的な態度に対し好意的な拍手を送っていた。

今週の金曜日には男子国別対抗戦のデビスカップの決勝戦を控えているフェデラー。ワウリンカと共に祖国スイスを代表して戦うその決勝戦は、敵地フランスで行われる。対戦相手のフランスは、北部リールの街を会場に選択し、球足が遅いクレーコートを選び早いコートを好むフェデラーが少しでもプレーに支障をきたす事を考慮しての選択だった。

フェデラーはこれまでのテニス人生で、試合を戦わずして棄権したのはわずか2回。2008年10月に行われたパリのマスターズ大会準々決勝、J・ブレイク(アメリカ)戦と2012年1月に行われたカタール・エクソンモービル・オープン準決勝、JW・ツォンガ(フランス)戦だけで、そのいずれも今回と同じく腰の怪我が理由だった。今回はそれに次ぐ3度目となった。

フェデラーは昨年も腰の怪我に悩まされ不本意なシーズンを送らざるを得なかった。しかしそれを克服した今季は、ウィンブルドンの決勝ではジョコビッチに敗れるも準優勝を飾り、その他5大会で優勝し再び世界ランク1位の座を争うまでに復活していた。

今大会では過去6回の優勝を誇るフェデラーは、全豪オープンと全米オープンでもベスト4入りを果たし、先月に行われた上海ロレックス・マスターズでは自身23回目となるマスターズ優勝も果たしていた。

世界ランク1位の座はジョコビッチに譲ったものの、今大会の勝ち上がりもわずか1セットしか落とさず好調なプレーを続けていた。

「過去の怪我の再発は度々起こること。それほど驚く事ではない。ここまでの一年間では、ほとんど良い状態でいられたと言える。それは驚きではないものの、とても良い事。そんな中でこの腰の状態が一日中続くのはとても辛いことでもある。本当に居心地の悪いものなんだ。でもこれもまたすぐに良くなってくれると、今は前向きに願っている。」と語るフェデラー。

この日はフェデラーの棄権により、決勝戦が行われなかった代わりに、A・マレー(英国)が駆け付けジョコビッチとエキシビョン・マッチを行った。その試合の後には、マレーがJ・マッケンロー(アメリカ)氏と組み、イギリス人選手の先輩であるT・ヘンマン(英国)氏とP・キャッシュ(オーストラリア)氏のペアとのダブルスのエキシビションも行った。

決勝戦が選手の棄権のために行われなかったのは、今大会45年の歴史上初めての事だった。



■関連記事■ 
・ジョコビッチ 大会3連覇達成
・ジョコビッチ 「頂点に立った」
・絶体絶命フェデラー 逆転勝利
・錦織 「ロジャーはやっぱり強い」
・錦織「全豪は優勝を狙って臨む」


■関連動画■ 
・錦織が凱旋試合で宿敵ラオニチと激突
・マレーが復活優勝
(2014年11月17日11時36分)
  • コメント -

    その他のニュース

    4月1日

    東京発テニスブランドがポップアップ開催 (11時46分)

    ダニエル太郎 予選勝者に敗北 (10時56分)

    【告知】錦織圭vsクルーガー (8時54分)

    ガスケ 崖っぷちから執念の逆転勝ち (8時15分)

    元世界17位の37歳が今季引退へ (7時15分)

    3月31日

    初Vの19歳 大会前「歩けなかった」 (20時14分)

    ジョコ称賛「負けた方が嬉しい…」 (19時21分)

    錦織圭 クレーコートで練習 (17時06分)

    大坂なおみ 16強で世界56位に浮上 (16時09分)

    錦織圭 日本勢トップ維持 (14時55分)

    準Vジョコ「君の方が上」 (13時28分)

    「人生最大の日」19歳 ツアー初V (13時10分)

    19歳メンシク、ジョコ破りV (12時17分)

    ジョコ 19歳にストレート負けで準V (11時53分)

    【1ポイント速報】ジョコビッチvsメンシク (9時38分)

    加藤未唯ペア、マイアミOP準優勝 (9時16分)

    柴原瑛菜ペア 逆転負けで準V (7時35分)

    錦織圭 初戦は世界141位 (6時21分)

    3月30日

    岡村恭香と穂積絵莉が本戦王手 (22時21分)

    チリッチ完全復活か 快勝でV (21時24分)

    熊坂拓哉 チョンに敗れ2週連続準V  (20時17分)

    柴原瑛菜/ジョイント組 決勝進出 (16時07分)

    「もう決勝で負けたくなかった」 (12時07分)

    18年ぶりチャレンジャー大会決勝進出 (11時08分)

    トゥロターと中川直樹は予選敗退 (10時03分)

    連続Vで史上6組目の偉業達成 (9時07分)

    世界1位 圧巻の強さで初優勝 (7時57分)

    【動画】19歳メンシクがジョコビッチ撃破でV、優勝の瞬間 (0時00分)

    3月29日

    ワウリンカ 40歳誕生日 白星逃す (20時07分)

    チリッチ 元トップ10対決制し4強 (18時30分)

    国枝慎吾 2連覇&2冠「キツすぎた」 (17時04分)

    世界12位 ロシアから豪代表に変更 (15時43分)

    【平均40歳以上】男女混合団体戦が開催 (13時49分)

    【平日開催】男子シングルス大会 (13時40分)

    19歳 決勝でジョコと18歳差対決へ (12時02分)

    41歳 国枝慎吾 2連覇&単複2冠 (10時42分)

    錦織圭 4年ぶりシードでツアー出場 (9時30分)

    ジョコ 100度目V王手「全力尽くす」 (8時28分)

    加藤未唯組が金星、決勝進出 (7時21分)

    【動画】錦織圭 クレーコートで練習!軽快にストローク放つ (0時00分)

    ←ニューストップへ
    ←前のページに戻る
    ウインザーラケットショップ

    >>動画をもっと見る<<




    テニスの総合ポータルサイトテニス365
    テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!