- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

アメリカトップ3が激突、スティーブンスが初16強入り<全米オープン>

女子テニスのグランドスラムである全米オープン(アメリカ/ニューヨーク、ハード)は大会5日目の30日、女子シングルス3回戦が行われ、地元期待の選手である第15シードのS・スティーブンス(アメリカ)と第23シードのJ・ハンプトン(アメリカ)が対戦。今季勢いに乗る若手のスティーブンスがハンプトンを6-1, 6-3のストレートで破り、今大会自身初となるベスト16進出を決めた。

両者は、世界1位のS・ウィリアムズ(アメリカ)に次ぐアメリカ上位ランク選手で、スティーブンスが16位、ハンプトンが26位と、アメリカ勢トップ3選手同士の対戦となった。また、フェドカップのチームメンバー同士でもある両者だが、20歳のスティーブンスは今年全てのグランドスラムでシードされているのに対し、23歳のハンプトンはやや遅咲きで、今大会が自身初となるグランドスラムでのシードであった。

同胞対決となったこの日の試合について、スティーブンスは「他のアメリカの選手との対戦はいつも本当にタフなの。ジェーミー(ハンプトン)は友人だし、良い試合になることは分かっていた。特にここ全米オープンでの対戦というのは特別な意味を持つわね。でもこの対戦を楽しみにしていたの。私達はともにお互いの良いところも悪いところも知っている。だから私も彼女もともに自分の試合をするだけだったわ。」と答えた。

一方敗れたハンプトンは「重要なポイントで良いプレーが出来なかったし、今日の自分のプレーには本当にがっかりしているわ。彼女(スティーブンス)は今年大きな舞台で経験を積んできていたから、その差がでたのかもしれないわ。」とスティーブンスを称えた。

両者は、イーストボーンでハンプトンが自身初となるツアー大会で決勝に進出した直後の、ウィンブルドン1回戦でも対戦していたが、その際もスティーブンスがストレートで勝利を収めていた。

今年の全豪オープン準々決勝でS・ウィリアムズを破る大金星をあげ、その名を世界に知らしめたスティーブンスは、全仏オープンでも4回戦に進出、ウィンブルドンでは優勝したM・バルトリ(フランス)に敗れるも準々決勝進出を果たすなど、今季着実に成績を残している。

そして全米オープンの前哨戦であるW&Sオープン女子の1回戦で世界ランク3位のM・シャラポワ(ロシア)を破るなど好調を維持しており、今年最後のグランドスラム大会で更なる飛躍を目指す。

スティーブンスはベスト8進出をかけて第1シードのS・ウィリアムズとY・シュウェドワ(カザフスタン)の勝者と対戦する。

仮にセリーナとの再戦となったら、との質問に対しスティーブンスは「もしセリーナとの試合になれば、本当に素晴らしいものになるでしょうね。おそらくアーサーアッシュスタジアムでの試合になるので、みんなも楽しみにしてくれるでしょうし、私も本当に楽しみしているわ。そして自分の試合にできるだけ集中するようにするわ。私にできることはそれだけですから。」と答えた。

また、この日行われた3回戦に登場した奈良くるみ(日本)は、元世界ランク1位のJ・ヤンコビッチ(セルビア)にストレートで敗れ、日本女子で杉山愛(日本)以来となる9年ぶりの全米オープンベスト16入りとはならなかった。

第9シードのJ・ヤンコビッチは、予選から勝ち上がった世界ランク109位の奈良くるみに翻弄されるも6-4, 7-6 (7-5)で振り切り、決勝進出を果たした2008年以来となる大会ベスト16進出を決めた。

この試合の第1セット、ヤンコビッチがバックハンドからの攻撃でポイントを奪うと、奈良もネットでの鮮やかなボレーやパッシングショットで応戦。この試合序盤は互角の展開を見せる。しかし、試合が動いたのはゲームカウント5ー4とヤンコビッチがリードした奈良くるみのサーブの場面で、ここでヤンコビッチが奈良のサービスゲームでブレークに成功させ6-4で第1セットを先取する。

第2セットに入ると奈良くるみの逆襲がはじまる。序盤から安定しないヤンコビッチのサーブを攻め、ブレークに成功。5-2とリードを広げる。しかし、ここからのあと1ゲームが遠く、タイブレークにもつれたこのセット最後は5-5から奈良くるみが2本連続でストロークをミス。このセットもヤンコビッチに奪われ、奈良にとっては悔しい敗戦となった。

4回戦でヤンコビッチは、L・ロブソン(英国)をストレートで下した第5シードのN・リー(中国)と対戦する。ヤンコビッチとリーは過去8度対戦し4勝4敗の互角。直近の対戦はクレーコートでの対戦であったがヤンコビッチがストレートで勝利をおさめている。

《全米オープン 対戦表》

■関連記事■

《セリーナが19歳に敗れる波乱◇全豪オープン》

《シャラポワ快勝も20歳新鋭に期待「莫大な才能がある」<全仏オープン>》

《シャラポワ、元世界1位コナーズ招いてからは黒星スタート<W&Sオープン女子>》

《快進撃の奈良くるみ、杉山愛以来9年ぶりの4回戦逃す<全米オープン>》

《21歳の奈良くるみ、グランドスラムで3年ぶり2度目の初戦突破<全米オープン>》

■関連動画■

【無料】歴代のスター選手が集結、WTA女子ツアー設立40周年パーティー

(2013年8月31日11時02分)

Facebookでニュースコメントを投稿

>> テニス365公式Facebookページ
その他のニュース

9月8日

内田海智 接戦の末に惜しくも準V (18時49分)

錦織圭 世界93位に後退、欠場続く (18時12分)

大坂なおみら 日本勢世界ランク (17時12分)

錦織圭 デ杯・ジャパンOP欠場 (16時22分)

内山靖崇 ストレート負けで準V (13時34分)

アルカラスとシナー 四大大会を支配 (12時41分)

大坂なおみ 全米OP4強でTOP15復帰 (11時44分)

【40歳以上限定】ダブルス大会開催 (11時35分)

【平日】シングルス大会開催 (11時33分)

【40歳以上限定】混合ダブルス大会開催 (11時32分)

全米OP2度目V「夢のよう」 (10時35分)

全米OP連覇ならず「僕より彼が上」 (9時27分)

連覇逃し1年3ヵ月ぶり世界2位に陥落 (7時40分)

四大大会6勝目で世界1位返り咲き (7時16分)

アルカラス 頂上決戦制し全米OP優勝 (6時31分)

【1ポイント速報】シナーvsアルカラス (5時59分)

小田凱人「車いすテニスで億稼ぐ」 (5時51分)

9月7日

全日本ジュニアU18 優勝者決定 (12時42分)

全日本ジュニアU16 優勝者決定 (12時31分)

1年ぶり四大大会V「乗り越えた」 (10時14分)

四大大会で2大会連続準V「辛い」 (8時17分)

全米OP連覇「今年は大変だった」 (7時40分)

世界1位 全米OP2連覇達成 (6時52分)

【1ポイント速報】サバレンカvsアニシモワ  (5時13分)

上地結衣 逆転勝ちでV「苦戦した」 (5時01分)

小田凱人 快挙V「想像していた」 (4時17分)

小田凱人 男泣き、死闘制し偉業達成 (2時52分)

小田凱人 生涯ゴールデンスラム達成 (2時21分)

上地結衣 8年ぶり全米OP制覇 (1時43分)

【1ポイント速報】小田凱人vsフェルナンデス (0時01分)

9月6日

決勝は再びシナーとアルカラス (13時55分)

シナー 17年ぶり全米OP連覇に王手 (11時57分)

ジョコ「来年も全ての四大大会に」 (9時10分)

【1ポイント速報】全米OP男子準決勝  (8時25分)

小田凱人 四大大会複で悲願の初V (7時45分)

松岡星空 全米OP車いすJr複V (7時31分)

アルカラス ジョコ破り全米OP決勝へ (6時46分)

ジョコビッチ 全米OP決勝進出ならず (6時42分)

上地結衣 10度目の全米OP決勝進出 (6時24分)

小田凱人 生涯ゴールデンスラム王手 (5時13分)

9月5日

全日本選手権でテニス愛好家向け大会開催 (20時57分)

大坂なおみ 敗退も「悲しくない」 (15時33分)

大坂なおみ下し四大大会初V王手 (14時51分)

大坂なおみ 全米OP決勝進出ならず (13時54分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsアニシモワ (11時42分)

世界1位 逆転勝ちで全米OP連覇王手 (10時24分)

【1ポイント速報】サバレンカvsぺグラ (8時10分)

上地結衣 逆転勝ちで全米OP4強 (7時54分)

小田凱人 快勝で全米OP初の4強 (6時52分)

【動画】アルカラス 頂上決戦制し全米OP制覇!優勝を決めた瞬間! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!