- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

【コラム】フェデラー、王者奪還なるか◇第3弾 2012フェデラーシリーズ その1

今年、男子テニス界でR・フェデラー(スイス)は、ウィンブルドンで大会史上最多記録に並ぶ7度目の優勝、さらに自らの持つグランドスラム最多勝記録を17に更新。

またおよそ2年ぶりに世界ランク1位に返り咲き、P・サンプラス(アメリカ)の持つ世界ランク1位在位の286週の記録に並ぶと、その後は世界ランク1位在位最長記録を更新するも、その座をN・ジョコビッチ(セルビア)に明け渡すまで302週間の世界記録を樹立。

本日は、素晴らしい功績を残し続けているフェデラーの2012年について書いてみようと思います。

今年フェデラーは世界ランキングを3位でスタートさせた。1月に行われたカタール・オープンで順当に4強入りを果たすも、準決勝でJW・ツォンガ(フランス)と対戦する予定であったが、背中の怪我を理由に棄権を申し入れることとなる。フェデラーが怪我を理由に大会途中で姿を消すのは、この時でキャリア2度目だった。最初の棄権は、2008年のパリ・マスターズ準々決勝で、その時の理由も背中の怪我だった。

棄権についてフェデラーは「これ以上のリスクを犯すのは得策ではないと思った。まだ痛みもあり、棄権することが唯一できる判断だった。自分自身、大会、ファンの皆さんにとって残念で難しい決断だけど、健康が第一。」と、コメントしていた。

少し不安の残る中、全豪オープンへ出場し順当にベスト4進出を決める。準決勝でR・ナダル(スペイン)と対戦したフェデラーは、第1セットを先取し幸先の良いスタートを切る。しかし、フェデラーはウィナー級のボールを打っても、ナダルにそれを上回るパッシングショットを決められるなどでペースを乱され、決勝進出とはならなかった。

その後、国別対抗戦であるデビスカップのワールドグループ1回戦ではシングルスでJ・アイズナー(アメリカ)S・ワウリンカ(スイス)とのダブルスではM・ブライアン(アメリカ)/M・フィッシュ(アメリカ)組にそれぞれ敗れてしまう。

この悪い流れの中、フェデラーはその後行われたABNアムロ 世界テニス・トーナメント、バークレイズ・ドバイ・デューティ・フリーテニス選手権、さらにマスターズ1000大会のBNPパリバ・オープン男子で出場3大会連続で優勝を果たす。

これで勢いに乗るかと思われたが、ソニー・エリクソン・オープン男子3回戦でA・ロディック(アメリカ)に6-7 (4-7), 6-1, 4-6のフルセットで敗れてしまう。

その後、モンテカルロ・マスターズを欠場し、ブルーのクレーコートで話題となったムチュア・マドリッド・オープンに出場する。この大会は優勝候補のジョコビッチ、ナダルなどが敗れる中、フェデラーは決勝へ進出する。決勝ではT・ベルディフ(チェコ共和国)のフラットショットに苦しむも3-6, 7-5, 7-5の逆転で勝利し、この年4度目のタイトルを獲得した。

以降は、BNLイタリア国際男子で王者ジョコビッチに敗れベスト4、そして全仏オープンへ。

全仏オープンでは4回戦でラッキールーザーから勝ち上がってきたD・ゴファン(ベルギー)に第1セットを先制されながらも5-7, 7-5, 6-2, 6-4での逆転でベスト8進出、さらに準々決勝ではJ・M・デル=ポトロ(アルゼンチン)に2セットダウンの状況から3-6, 6-7 (4-7), 6-2, 6-0, 6-3の逆転で勝利。

だが、準決勝ではBNLイタリア国際男子でも敗れたジョコビッチに1セットも奪えないままフェデラーは敗れてしまう。

クレーコートシーズンが終わり、ウィンブルドンへ向けた芝コートシーズンに入ると、フェデラーはゲリー・ウェバー・オープンにこの大会で通算6勝目を狙って出場するも、決勝で元世界ランク2位でノーシードのT・ハース(ドイツ)にストレートで敗れ、準優勝に終わってしまう。この決勝戦は今年の番狂わせ試合5位に選出された試合でもある。

そして、フェデラーは7度目の優勝、さらに世界ランク1位奪還へ向け、2003年にグランドスラム初優勝を飾ったウィンブルドンへ向かうこととなる。

【続きは明日12月5日(水)】

■過去のコラムはコチラ■
《「貴公子フェレーロ、やっと手にしたビッグタイトル◇第2弾 2012引退シリーズ その1」はこちら》

《「完璧主義者のフェレーロ、最後は涙のフィナーレ◇第2弾 2012引退シリーズ その2」はこちら》

《「ロディック、ギルバートと手を組み栄冠◇第1弾 2012引退シリーズ その1」はこちら》

《「ロディックに「フェデラー」という壁が立ちはだかる◇第1弾 2012引退シリーズ その2」はこちら》

《「フェデラー最大の被害者となったロディック「自分がどう感じるかが重要」◇第1弾 2012引退シリーズ その3」はこちら》

(2012年12月4日20時55分)

その他のニュース

10月9日

【速報中】望月慎太郎vsジャケ (14時26分)

東レPPO 前年女王が欠場 (12時06分)

世界1位 逆転勝ちで無敗維持 (11時09分)

メド 死闘制し3度目の正直 (9時10分)

10月8日

【結果一覧】山﨑純平ら 全日本男子8強 (21時52分)

【全日本女子】岡村恭香ら 8強出揃う (21時00分)

大坂なおみ ストレート負けで2回戦敗退 (19時34分)

ジャパンOP 17歳園部八奏らにWC (18時59分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsノスコバ (18時00分)

内島萌夏 世界3位に完敗で2回戦敗退 (16時14分)

元Jr世界1位の園部八奏 プロ転向 (16時05分)

【1ポイント速報】内島萌夏vsガウフ (15時17分)

ダニエル太郎 世界304位に屈す (14時34分)

望月慎太郎 快勝で初戦突破 (12時54分)

世界204位 快進撃でマスターズ8強 (11時26分)

ジョコ 史上最年長でマスターズ8強  (9時41分)

10月7日

【結果一覧】白石光ら 全日本初戦突破 (19時49分)

【全日本女子】吉本菜月が番狂わせ8強 (19時11分)

大坂なおみ 逆転勝ちで初戦突破 (14時40分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsフェルナンデス (12時00分)

ズベレフ 同じ相手に2連敗 (8時09分)

10月6日

内島萌夏 世界37位下し初戦突破 (22時41分)

【1ポイント速報】内島萌夏vsワン・シンユ (20時33分)

全日本選手権女子 岡村恭香ら初戦突破 (19時52分)

【結果一覧】全日本選手権 男子開幕 (19時02分)

世界4位破りマスターズ初16強 (18時21分)

バボラ社長 アルカラスに期待「プレーし続けてほしい」 (17時18分)

大坂なおみら 最新日本勢世界ランク (16時52分)

熱戦制しWTA1000で2度目V (14時32分)

シナー まともに歩けず途中棄権 (8時06分)

【動画】大坂なおみ ストレート負けで16強ならず、試合終了の瞬間 (0時00分)

【動画】内島萌夏 ガウフに完敗、試合終了の瞬間 (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!