- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

ストザーがセリーナ破りメジャー初制覇◇USオープン

テニスのグランドスラムであるUSオープン(アメリカ/ニューヨーク、ハード)は大会14日目の11日、センターコートで行われた女子シングルス決勝は、第9シードのS・ストザー(オーストラリア)が第28シードのS・ウィリアムズ(アメリカ)を6-2, 6-3のストレートで退け、自身初となるグランドスラム優勝を成し遂げて幕を下した。

2度目のグランドスラム決勝で悲願のタイトルを獲得したストザーは「まだ言葉がありません。この大会に勝ったことが、まだ信じられないのです。あのコートに立ち、今日のようなプレーが出来たことが、信じられない感覚です。そういうプレーをしたいと望んでいたことが、実際に出来たことが信じられません。」と、喜びを語った。

試合開始から強力なグラウンドストロークで試合をコントロールしたストザーは、オーストラリア人女性としては1980年のE・グーラゴン=コーリー(オーストラリア)以来となるメジャーチャンピオンとなった。

これまでのキャリアを通し、ツアー決勝では2勝7敗という戦績であったストザーが今大会を制したことで、今年のグランドスラム女子シングルスでは、全仏オープンのN・リー(中国)、ウィンブルドンのP・クヴィトバ(チェコ共和国)に続き3大会連続でグランドスラム初優勝となった。

「彼女は本当に良いプレーをしていました。彼女はあれほど良いプレーをしたことがないと思います。」とセリーナ。「もしかしたらあるかも知れませんが、私は彼女があれほどのプレーをしたのを見たことがありません。」

今大会がキャリア通算3勝目となった27歳のストザーは、試合を通して堅実かつ積極的なプレーを展開、20本のウィナーを決めつつも凡ミスは12本しか犯さなかった。対するセリーナは、25本もの凡ミスを犯していた。

ストザーにとってキャリア最大の勝利となったこの試合、第2セット開始早々に会場がブーイングで包まれる一幕があった。

第1セットを落とし、第2セット第1ゲームからブレークピンチに直面したセリーナは、フォアハンドを強打するとポイントを確信して「カモン!」と叫び声を上げてしまうが、その声がストザーの返球を妨害したとしてポイントがストザーのものになり、ストザーのサービスブレークとなっていた。

怒りが冷めやらぬセリーナは、チェンジオーバーの間にも主審に抗議を続けていた。2年前の準決勝では、ラインパーソンに暴言を吐き1万ドル以上の罰金を科せられていたセリーナは、その後さらに8万2500ドルという史上最高額の罰金を科せられていたが、これには2011年までの執行猶予が設定されていた。

試合後の会見でこの件について聞かれたセリーナは「何を言ったかすら覚えていません。とても感情的になっていました。ユーチューブで確認するかも知れません。」とコメントしている。

マッチポイントでストザーがリターンエースを決めたあと、ストザーを抱擁して祝福したセリーナであったが、主審との握手は拒否していた。

また試合後の表彰式でセリーナは「ウィナーを決めましたが、カウントされませんでした。結局それは関係ありませんでした。サムが本当に良いプレーをしていました。」と、この日の敗戦を受け入れていた。

その一方、グランドスラム13勝を誇るセリーナに対し、この日がキャリア2度目のメジャー決勝の舞台だったストザーは「間違いなく勝ち目が薄いと思っていました。」と試合前の心境を明かしている。

1987年に30歳で優勝したM・ナブラチロワ(アメリカ)以来、最年長で今大会を制したストザーは、そのキャリアの前半はダブルスのスペシャリストとして活躍しており、グランドスラムのシングルスでは2009年の全仏オープンでベスト4に進出するまで、3回戦が最高成績だった。

2008年4月にライム病による9ヶ月の休養からツアー復帰を果たして以来、ストザーは劇的にプレーを向上させており、2年前には149位だった世界ランキングもこの月曜日には7位まで上昇する見込みとなっている。

「必ずしもセカンドチャンスが手に入るとは限らないことに気付かされました。」とストザー。「全てのチャンスを生かしたかったですし、今ではそれを実現することが出来ました。」

(2011年9月12日13時31分)

その他のニュース

7月26日

3時間超死闘制し4強、深夜2時に決着 (16時16分)

絶好調 7連勝で7度目V王手 (14時48分)

好調の世界8位 ジャパンOP出場決定 (13時44分)

畠山成冴、佐脇京がSansanと契約 (13時04分)

炎天下の熱戦制し初4強「過酷」 (11時37分)

望月慎太郎と内山靖崇が初対戦 (10時29分)

錦織圭 練習再開もマスターズ欠場 (9時02分)

雷中断→逆転勝ち メド撃破で初4強 (8時25分)

7月25日

西岡良仁「少しずつ戦える様に」 (15時00分)

試合中断中にまさかの相手と食事 (14時45分)

二宮真琴ペア 6連勝で4強 (13時14分)

世界4位撃破し初の8強 (12時03分)

45歳ヴィーナス 2回戦で敗退 (10時19分)

伊藤あおい撃破の18歳が快進撃4強 (9時44分)

観客にボール直撃、審判の忠告直後 (8時33分)

人望厚い35歳が引退へ (7時12分)

大坂なおみは「本当に危険」 (5時57分)

大坂なおみ ストレート負けで8強逃す (3時30分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsラドゥカヌ (2時00分)

7月24日

西岡良仁 7年ぶり世界130位以下へ (16時17分)

45歳ヴィーナス 次戦も推薦で出場 (15時40分)

驚異の19歳 トップ10に今季4勝1敗 (15時11分)

錦織圭 復帰に向け練習公開 (14時08分)

テクニファイバー 数量限定モデル T-FIGHT I.D発売 (13時35分)

世界111位が第1シード撃破し8強 (11時50分)

チチパス わずか2ヵ月でコーチ解約 (11時00分)

西岡良仁 世界18位に屈し2回戦敗退 (9時46分)

【1ポイント速報】西岡良仁vsコボッリ (9時00分)

メドベージェフ 逆転勝ちで初戦突破 (8時49分)

【動画】ダビドビッチ フォキナ 3時間超えの死闘制した瞬間! (0時00分)

7月23日

第2シードに逆転勝ちで16強 (13時13分)

ヴィーナス 復帰戦で衝撃の初戦突破 (10時58分)

大坂なおみ ラドゥカヌと初対戦へ (10時06分)

坂本怜 逆転負けで初戦敗退 (9時25分)

大坂なおみ「勝つ方法分かってる」 (8時54分)

大坂なおみ ストレート勝ちで初戦突破 (7時55分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsプチンセワ (6時20分)

【動画】スーパープレーで試合を締めくくるムーテ (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!