- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

元世界1位のサンチェス=ビカリオが監督に就任◇フェドカップ

全仏オープンで3度の優勝を誇り、1995年2月に世界ランク1位に上り詰めたA・サンチェス=ビカリオ(スペイン)が女子国別対抗戦であるフェドカップのスペイン監督に新たに就任することが決まった。

サンチェス=ビカリオは2年間の契約を承諾し、2012年から2013年の2シーズンでスペイン女子代表監督として世界の舞台へ帰って来る。最初に監督として指揮を取るのは来年2月に行われるワールドグループの1回戦でのロシア戦。

サンチェス=ビカリオ自身も現役の頃、1990年代にスペインが5回優勝した全てで活躍をしていた。初優勝となったのは1991年で、その後、1993年、1994年、1995年の3連覇に加え、1998年の優勝にも貢献していた。

2002年まで16年間もスペイン代表選手を務めた彼女は、トータルで72勝をスペインにもたらし、この勝利数はフェドカップの最多勝利記録でもある。シングルスでは50勝22敗、ダブルスでは22勝6敗で、その内C・マルティネス(スペイン)とのペアーでは18勝を上げていた。

現役時代のサンチェス=ビカリオのキャリアは、スタートから輝かしいものだった。弱冠14歳4ヶ月の1986年5月には地元スペインのバルセロナ大会で初のWTAツアーデビューを飾り、いきなりベスト4入りを果たす。

同年の12月にはブエノスアイレスで自身初となる決勝進出を果たし、惜しくもG・サバティーニ(アルゼンチン)に敗れたものの準優勝を飾り、見事トップ100入りをしてシーズンを終えた。

1987年7月にはトップ50入り、1年後の1988年7月にはトップ20入りを果たし、翌年5月には10位と初のトップ10入りに成功した。その後1999年にトップ10落ちするまで10年間もその座を守り続けた。

また、29個のシングルスと69個のダブルスタイトルを持つ彼女は、シングルスでもダブルスでも世界1位になり、1995年2月には同時に1位の座についた。これはM・ナブラチロワ(アメリカ)に次いで2人目で、今でもM・ヒンギス(スイス)L・ダベンポート(アメリカ)の4選手しか成し得ていない快挙。

エミリオとハビエルの二人の兄も男子プロとしてツアーを回り、特に6歳年上のエミリオは彼女が子供の頃からコーチとして指導しているなど、スポーツ一家だった。

サンチェス=ビカリオは、2002年のシーズンを最後に引退するが、2004年にはダブルスで復帰を果たし、A・メディーナ=ガリゲス(スペイン)とのペアーでアテネ五輪に出場した。これは1988年のソウル、1992年のバルセロナ、1996年のアトランタに続く4度目の出場だった。

サンチェス=ビカリオとマルティネスが引退した後は、低迷を続けているスペイン女子テニス界。現在のエースはメディーナ=ガリゲスの27位で、彼女を含めトップ100には7選手いるものの、トップ10に近い選手はしばらく現れていない。

スペインは2009年には、ワールドグループからワールドグループ2への入れ替え戦で敗退し、初のワールドグループ落ち。今年4月に行われた入れ替え戦でフランスに4勝1敗で勝利を上げて、2年ぶりとなるワールドグループ復帰を果たしていた。

そのスペイン女子復活のきっかけをサンチェス=ビカリオは作ることができるだろうか。その手腕に期待が高まる。

(2011年12月30日10時58分)

その他のニュース

11月18日

遅咲きのビックサーバー 現役引退へ (14時27分)

錦織圭 逆転勝ちで復帰戦白星 (13時50分)

【1ポイント速報】錦織圭vs市川泰誠 (12時22分)

坂本怜 ストレート勝ちで初戦突破 (11時31分)

【1ポイント速報】坂本怜vsサムレジ (10時04分)

11月17日

錦織圭 初戦の相手決定、日本勢対決に (15時38分)

日本ら 国別対抗戦 組合せ決定 (14時39分)

綿貫陽介、錦織圭に次ぎ日本勢5番手に (13時27分)

シナーとアルカラスは「友達」? (11時25分)

錦織圭 復帰戦に向け最終調整 (10時24分)

小田凱人と上地結衣 最終戦2連覇 (9時30分)

シナー 頂上決戦制し最終戦連覇 (8時09分)

11月16日

綿貫陽介 逆転勝ちで3年ぶりV (15時26分)

三井駿介 複でチャレンジャー大会初V (14時43分)

【1ポイント速報】綿貫陽介vsイメル (13時05分)

触れた?審判泣かせの珍事 ビデオ判定 (12時26分)

0勝13敗「勝つ方法は分かる。でも…」 (10時45分)

最終戦決勝もアルカラスvsシナー (7時05分)

シナー神様モード 3年連続決勝へ (5時44分)

錦織圭 復帰戦は予選勝者に決定 (5時17分)

11月15日

内田海智 シードに惜敗で決勝逃す (17時46分)

【1ポイント速報】綿貫陽介と内田海智 準決勝 (15時29分)

綿貫陽介 逆転勝ちで2年ぶりV王手 (15時27分)

松村怜と若菜蘭 全豪Jr出場決定 (10時33分)

錦織圭 横浜会場入り 練習公開 (9時36分)

世界8位 ズベ撃破で初の最終戦4強 (9時00分)

シナー 全勝で3年連続の最終戦4強 (8時00分)

【動画】錦織圭 復帰戦に向け調整、内山靖崇と練習 (0時00分)

【動画】頂上決戦制し連覇達成!優勝の瞬間、コートに倒れ込むシナー (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!