- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

ヤンコビッチが今季2勝目◇WSFG女子オープン

女子テニスツアーのWSファイナンシャル・グループ・女子オープン(アメリカ/シンシナティ、賞金総額200万ドル、ハード)は16日、シングルス決勝戦を行い、第5シードのJ・ヤンコビッチ(セルビア)が第1シードのD・サフィーナ(ロシア)を6-4, 6-2のストレートで下し、今季2度目で自身11回目の優勝を飾った。

昨年8月に世界ランク1位の座に初めてついたヤンコビッチは、その後の年末ランキングも1位で迎え、トータル18週間に渡って女王の座に君臨していた。しかしオフシーズンに行ったウェートトレーニングが原因で、体重増加によりシャープな動きができなくなった。第1シードの臨んだ全豪オープンでは4回戦敗退を喫し、女王の座から脱落することとなってしまった。

「やっと笑顔が戻ってきたわ。試合をすることが楽しくてしょうがないの。ずっとこの感じを待ち望んでいたの。この7ヶ月くらい待ち続けていたわ」と、思うような成績を上げられずにいた今シーズンの辛かった思いを告白していた。

体形の変化に加え、母親が病気で手術を受けるなど、プライベートでも辛い日々を過ごしていた。ウィンブルドンの時期とも重なり、3回戦で予選勝者のM・オーディン(アメリカ)に敗れる結果に。その後、1ヶ月のオフを取り、母親の看病と大好きなチョコレートとコーラを断つダイエットを行い、体を絞ってこのアメリカ・シーズンに臨んでいた。

この優勝で17日発表の最新ランキングで5位から4位へ上がることが決まったヤンコビッチは「またトップ選手の仲間入りができて嬉しい」と語り、今季最後のグランドスラムであるUSオープンの優勝候補へ名を連ねることとなった。

この日の決勝戦も決して万全の体調ではなかった。前日行われた準決勝ではE・デメンティエワ(ロシア)に2時間46分の接戦を強いられ、就寝したのは夜中の2時を越えていた。その試合では、第3セットのタイブレークで2-6と、デメンティエワに4本ものマッチポイントを握られてからの大逆転を演じていた。

「自分自身に言い聞かせたの。“疲れてなんかいない。気分はとてもフレッシュで試合への準備だった万全だ”って。そう信じて試合をしていたわ。今朝起きたときは、体中が痛かったの。やっと午前2時にベッドへ入れたけど、睡眠も十分じゃなかった」と精神力で試合に臨んでいた。

試合は序盤にブレークを奪ったヤンコビッチが2-1とリードし、その後は両者サービスキープを続け、ミスはわずか9本と安定したテニスをしたヤンコビッチが第1セットを先取した。勢いそのままに第2セットは第1、第3ゲームでサフィーナからブレークを奪い、3-0とリードし試合の主導権を握った。

途中ヤンコビッチは、横へスライドしながらショットを打った時に、左太腿を痛め、トレーナーによる治療を行った。暑さも加わり、氷を頭に乗せての治療となったが、気持ちを引き締め、再びコートへ戻ってもリズムを奪われることはなかった。

敗れたサフィーナは「今日はちょっとお休みしていた気分。どうしてか分からないけど、コートへ立った時は自信もあった。でも試合が始まったら思うようなプレーができなかったの。足も動かなくて、コートでしなければならないことが全くできなくて、彼女に主導権を握られてしまった」と、彼女らしいキレのあるプレーが影を潜めてしまったことを語った。

勝利した瞬間にヤンコビッチは、ファミリーボックスにいる父親の方へ歩み寄り抱き合った。普段は母親も一緒に観戦しているはずだが、手術後で入院中のため、そこに母の姿はなかった。

「この優勝をお母さんへ捧げるわ。病院にいる彼女にハッピーになってもらいたいの。とても大事なことだと思っている。でも父はここで観戦していることも辛かったんじゃないかな。きっと緊張していただろうし、自分の子供の試合を見ているのは辛かったのかも」と、母親への思いと父親への気遣いを表彰式でコメントしていた。

ヤンコビッチはクリスタルのトロフィーと共に、優勝賞金の35万ドルと優勝ポイントの800ポイントを獲得した。

この日はダブルスの決勝戦も行われ、第1シードのC・ブラック(ジンバブエ)/L・フーバー(アメリカ)組が第7シードのN・ヤゴステラ=ビベス(スペイン)MJ・マルチネス=サンチェス(スペイン)組を6-3, 0-6, [10-2]の1時間15分で下し、このペアで今季5度目の優勝を果たした。

(2009年8月17日13時27分)
その他のニュース

7月9日

元世界4位 18歳退け初の4強 (23時49分)

【速報中】シナー・ジョコら 準々決勝 (23時25分)

世界4位 ウィンブルドン初4強 (23時00分)

大坂なおみ シンシナティOP出場決定 (21時24分)

錦織圭 全米OP前哨戦にエントリー (20時01分)

アルカラス 一番乗りで最終戦出場決定 (12時39分)

28歳で引退、鮮烈な2ヵ月の活躍 (11時32分)

綿貫陽介 ストレート勝ちで初戦突破 (10時06分)

シナー MRI検査実施、初制覇へ黄信号 (8時41分)

アルカラス 完勝で4強「自信」 (7時41分)

活動休止から復帰し四大大会で4強 (7時05分)

アルカラス 3連覇まであと2勝 (2時49分)

上地結衣 ウィンブルドン初戦突破 (1時21分)

【1ポイント速報】ウィンブルドン 男子準々決勝 (1時00分)

世界1位 崖っぷちから執念の逆転勝ち (0時33分)

好調維持する世界5位 初の4強 (0時14分)

7月8日

小田凱人 ストレート勝ちで初戦突破 (22時27分)

小田凱人、上地結衣 「勝ちたい」 (18時56分)

坂本怜 錦織圭ら抑え最年少で複数V (16時35分)

異次元の高額賞金大会、今年も開催 (13時37分)

ウィンブルドン V候補揃って8強 (11時17分)

ウィンブルドン 女子8強出揃う (10時11分)

沢代榎音 ウィンブルドンJr3回戦へ (9時10分)

ジョコ「あの2人に勝つならここ」 (8時12分)

シナー「勝利だと思わない」 (6時50分)

まさか… 世界1位に勝利目前で棄権 (5時19分)

ジョコ 逆転勝ちで16度目8強 (0時58分)

7月7日

36歳チリッチ 激闘に敗れ8強ならず (22時51分)

【1ポイント速報】ジョコビッチvsデ ミノー (21時32分)

沢代榎音 ウィンブルドンJr初白星 (17時45分)

徳田廉大、白石光下しITF13勝目 (16時38分)

インハイ2025 団体戦の組合せ決定 (15時44分)

異例 59歳の億万長者がプロ大会出場 (12時51分)

ウィンブルドンで機械判定が作動せず (7時42分)

坂本怜 快進撃で2度目V (5時33分)

アルカラス 逆転勝ちで3年連続8強 (5時04分)

【動画】王者アルカラスが地元ノリーを撃破!勝利の瞬間! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!