島袋将 今季最後の大会は準V

tennis365.net
島袋将(ジャパンOP)
画像提供:tennis365.net

男子テニスの兵庫ノア・チャレンジャー(日本/兵庫、室内ハード、ATPチャレンジャー)は19日にシングルス決勝が行われ、第5シードの島袋将は世界ランク172位のD・アジドゥコビッチ(クロアチア)に4-6, 2-6のストレートで敗れ準優勝となった。

>>島袋 将、望月 慎太郎ら兵庫CH 結果<<

>>綿貫 陽介、清水 悠太ら横浜慶應CH組合せ<<

26歳で世界ランク155位の島袋は今大会、1回戦で同285位の内田海智、2回戦で同280位のホン・ソンチャン(韓国)、準々決勝で第2シードの望月慎太郎、準決勝で第3シードのL・ナルディ(イタリア)を破り決勝進出を果たした。

決勝で顔を合わせるアジドゥコビッチとは前週のユニ・チャームトロフィー愛媛国際オープン(日本/松山、ハード、ATPチャレンジャー)2回戦に次ぐ2度目の対戦。前週はアジドゥコビッチが7-6 (7-3), 6-3のストレートで勝利した。

決勝戦の第1セット、島袋は序盤で2度のブレークに成功しリードしたものの、第4ゲームで1つブレークを返され、第6ゲームではブレークポイントを握られた場面でアジドゥコビッチの深いリターンを返球できず2ブレークの差を追いつかれる。さらに島袋は第10ゲームで再度ブレークポイントを握られると、最後はフォアハンドをミスし先行される。

続く第2セット、島袋は第4ゲームで0-40とブレークのピンチを迎える。2本はしのいだものの、3度目のブレークポイントでダブルフォルトを犯し先にブレークを奪われる。その後、アジドゥコビッチの正確なストロークに苦しめられた島袋はブレークバックを果たせず、最後は第8ゲームでもブレークを許し1時間25分で力尽きた。

島袋は今年1月のバンコク・オープン3(タイ/ノンタブリー、ハード、ATPチャレンジャー)と5月のKIA チュニス・オープン(チュニジア/チュニス、レッドクレー、ATPチャレンジャー)に次ぐチャレンジャー大会3勝目とはならなかったものの、今季最後の大会を準優勝で締めくくった。

一方、優勝を飾ったアジドゥコビッチはチャレンジャー大会2勝目を手にした。




■関連ニュース

・今季引退7選手を表彰「後悔ない」
・ジョコと若手「大きな違いない」
・綿貫 陽介ら出場【横浜CH選手一覧】

■おすすめコンテンツ

・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング

(2023年11月19日14時52分)
その他のニュース
もっと見る(+5件)