国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365.net

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

テニス指導者の力に~NTCAが目指す日本テニス界~

ntca
レッスンを行うテニスコーチ
画像提供: ntca
テニス指導者の力に~NTCAが目指す日本テニス界~

企画提供:一般社団法人日本テニスコーチ協会


一般社団法人日本テニスコーチ協会(NTCA)は、学校教育の部活動を担当している教員が抱えている課題解決、問題解決のための講習会を開催した。
NTCAは日本のテニス界を盛り上げるために、テニスの普及・発展の担い手であるテニスコーチや指導者の労働環境を改善し、社会的地位の向上やキャリアプランのサポート等を目的として発足した団体である。現在はテニスコーチに対し様々な知識を学べるプラットフォームを提供し、定期的に講習会を開催している。

>>一般社団法人日本テニス協会(NTCA)<<


教員向けの講習会を開催した背景には、学校現場における働き方改革や部活動離れ、コロナの影響による日常の変化等、様々な課題に直面している部活動指導者の力になりたいという想いがある。
2023年4月に行われた第二回講習会では、高校部活動の顧問向けに「技術力があがる練習メニューの紹介 ~取り組み方と注意すべき点~」というテーマのもと、25名のテニス関係者が参加した。
講師は中央大学硬式庭球部監督であり、日本テニス協会S級エリートコーチの資格を持つ北澤竜一氏が務めた。

講習会では強豪校で取り入れられている練習メニューや遊び感覚から身に着けられるラケットワーク等の技術力向上の話のほか、選手に必要なアプローチの仕方や練習をする上で意識すべき点なども紹介された。

講習会終了後、参加した30代の男性からは「具体的な練習方法や気をつけるところを聞けたので、明日から実践してみようと思いました。」といった声や、60代の女性からは「練習内容が動画で分かりやすかったです。テニスに必要な要素・それを養うための練習を意識的に行うことを再確認できました。」といった感想が寄せられ、現役指導者である北澤氏ならではの実例を用いた講習が好評だった。
一般社団法人日本テニス協会(NTCA)が開催する講習会は今後も定期的に行われる予定で、講習会を通して指導者の課題を解決し、多方面からの学びによる視野の広い指導法の普及を目指す。

次回の開催は以下の通り

【次回開催】
・講習内容
子供たちが夢・目標を発見、達成していくまでの6つのプロセス
~そこにはやる気が生まれるメカニズムがあった~

・日時
8/23(水)14:00~15:30

・場所
zoom によるオンライン開催
※zoom URL についてはお申込み後、メールにて送付。

・講師
下 圭太朗(SHIMON株式会社 代表取締役)
「メンタル」に着目し、脳科学の知見に基づいたメンタル強化プログラムや、「スポーツブレインアクティベーション」を学び、メンタル指導プログラムを提供。

>>講習申込はコチラ<<


【入会について】
・正会員(¥2,000/月)
個人向け(現テニスコーチ・元テニスコーチ・コーチ希望の方)
・サポート会員(¥500/月)
日本テニスコーチ協会を応援してくれる方
・学校関係者向け正会員(¥500/月)
テニス部顧問をしている方

>>入会の申込みはこちら<<




【今年行われた講習会】
■第一回講習会:2023年3月(参加者14名)
「高校部活動での目標達成に必要な練習と指導方針について」
・講師
溝渕 健治(アピアプリント株式会社 代表取締役社長)

■第二回講習会:2023年4月(参加者25名)
「技術力があがる練習メニューの紹介~取り組み方と注意すべき点~」
・講師
北澤 竜一(中央大学硬式庭球部 監督)
※日本テニス協会 S 級エリートコーチ

■第三回講習会:2023年5月(参加者29名)
「~テニスコートの空きスペースで出来るウォーミングアップとトレーニング~」
・講師
橋場 俊輔(札幌国際大学 人文学部心理学科子ども心理専攻 講師)

■第四回講習会:2023年7月
「明日から使えるオンコートメニューの紹介とポイント解説」
・講師
北澤 竜一(中央大学硬式庭球部 監督)
※日本テニス協会 S 級エリートコーチ




講習で使用された資料


>>一般社団法人日本テニス協会(NTCA)<<
(2023年8月10日12時00分)

その他のニュース

7月6日

前年女王が涙 3回戦敗退 (17時05分)

田畑遼 ウィンブルドンJr初戦敗退 (13時35分)

ボール貰える人気の男女混合団体戦! (13時01分)

男子シングルス大会、平日に開催! (12時46分)

坂本怜 シード勢に連勝でV王手 (11時36分)

驚きの勝利飯に会場どよめき (10時27分)

フェデラー超え快記録で16強 (9時14分)

錦織圭らに続き四大大会100勝達成 (8時09分)

チリッチ 熱戦制し8年ぶり16強 (6時56分)

ジョコ偉業 ウィンブルドン100勝 (6時03分)

7月5日

坂本怜 第1シード撃破し4強 (10時25分)

有言実行 わずか1分で勝利 (9時35分)

ウィンブルドン史上初!予選敗者が16強 (9時07分)

37歳 世界8位破る番狂わせで16強 (7時50分)

アルカラス 4年連続16強入り (7時07分)

7月4日

穂積絵莉ペア 接戦の末に敗退 (22時21分)

大坂なおみ 敗退に「動揺している」 (22時07分)

大坂なおみ 逆転負けで16強ならず (21時17分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsパブリュチェンコワ (19時03分)

波乱連発 シード半数以上が敗退 (10時41分)

逆転勝ちで5年連続3回戦へ (9時38分)

内島萌夏 ダブルスも初戦敗退 (8時25分)

チリッチ 世界4位撃破し3回戦進出 (7時35分)

シナー 快勝でウィンブルドン3回戦へ (5時50分)

7月3日

ジョコ 完勝でウィンブルドン99勝 (23時40分)

加藤未唯 9大会連続で初戦敗退 (23時16分)

青山修子/柴原瑛菜ペア 初戦敗退 (22時30分)

【1ポイント速報】ジョコビッチvsエヴァンス (21時35分)

穂積絵莉組 ウィンブルドン初戦突破 (20時51分)

西岡良仁「手も足も出ませんでした」 (20時04分)

18歳 ウィンブルドン初出場で3回戦へ (9時52分)

またシード敗退 波乱のウィンブルドン  (8時11分)

アルカラス 20連勝で3回戦へ (7時30分)

大坂なおみ「芝の上で羽ばたこうと」 (7時01分)

大坂なおみ 娘の誕生日に白星 (3時21分)

大坂なおみ 快勝で7年ぶり3回戦へ (2時54分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsシニアコバ (1時30分)

望月慎太郎 死闘の末に2回戦で惜敗 (1時15分)

【動画】パブリュチェンコワが大坂なおみ撃破! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る


テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!