- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

ラオニチ「大きな傷残す敗戦」

テニスのウィンブルドン(イギリス/ロンドン、芝、グランドスラム)は10日、男子シングルス決勝戦が行われ、第6シードのM・ラオニチ(カナダ)は第2シードのA・マレー(英国)に4-6, 6-7 (3-7), 6-7 (2-7)のストレートで敗れ、グランドスラム初優勝とはならなかった。試合後、ラオニチは「今日の敗戦は心に大きな傷を残すだろう」と、準優勝トロフィーを手に語っていた。

>>マレーvsラオニチ 1ポイント速報<<

>>ウィンブルドン対戦表<<

この日ラオニチは236キロのサービスを記録し、それは大会を通して自身が放った最速サービスだったが、マレーの鉄壁リターンに持ち前のサービス力は影を潜めるばかりか、鮮やかなパッシング・ショットを決められ試合の主導権を握らせてもらえなかった。

198cmの長身から繰り出すサービスが武器のラオニチだったが、ツアー屈指のリターン力と守備力を誇るマレーの牙城を崩すことは出来なかった。

ラオニチは決勝戦までの6試合で137本のサービスエースを記録し、1試合で平均20本以上のサービスエースを叩き出した。しかし、この日の決勝戦ではマレーよりわずか1本多い8本のサービスエースに留まった。

マレーは210キロから225キロのラオニチのサービスをことごとくリターンし、第1セットの第9ゲームで記録した236キロの最速サービスさえラオニチのコートへ返していた。

「毎回彼(マレー)と対戦すると、誰よりも多くリターンしてくる。それはN・ジョコビッチ(セルビア)に並ぶくらい。この2人は、そこが他の選手と大きく違う」とラオニチはマレーとの対戦の印象を語っていた。

ラオニチはストローク戦でも苦戦を強いられた。コーナーからコーナーへとショットを放っても、ことごとくマレーはボールに食らい付き、ネットへつめるとバックハンドのパッシングショットを決められた。

「色々なことを試していた。ネットへつめてプレッシャーもかけた。彼はベースラインで自分より遥かに良いプレーをして、主導権を握っていた。何とか食い下がっても、結局彼を上回ることが出来なかった」とラオニチは成すすべがなかったことを明かした。

第2セットのタイブレークでも、1ポイント目で簡単なショットをミスしたラオニチ。そして5ポイント目ではスマッシュを決められず、マレーに4-1とリードを許してしまった。

「最初のポイントで、短くなったボールをネットにかけるミスをしてしまった。惜しいミスでも何でもなかった。ネットの真ん中に当たってしまった。自分のサービスでのスマッシュも決められなかった。振り返っても全く楽しいものではない」とラオニチは後悔の念を表していた。

第3セットの第5ゲーム、ラオニチはこの試合で初めて、そして唯一のブレークチャンスを握った。ゲームカウント2-2からのマレーのサービスゲームで、132キロのセカンドサービスに対してフォアハンドのリターンエースを決めたラオニチは15-40とブレークポイントを手にした。

しかし、マレーの深いファーストサービスのリターンをネットにかけ1本目を逃すと、2本目はラリー戦でバックハンドをネットしてしまい、チャンスを生かすことは出来なかった。そこからマレーは、バックハンドのパッシングショットを決め、188キロのサービスをラオニチがリターン出来ず、結局マレーがそのゲームのキープに成功した。

「明らかに、数少ない大切なポイントだった。もしそれを生かすことが出来ていたら、試合を変えられたかもしれないと感じている。」

ラオニチは、カナダ人として初めてとなるグランドスラム・チャンピオンを狙っていた。男女通してカナダ人でグランドスラムの決勝の舞台に立ったのは、2014年のウィンブルドンで準優勝を飾ったE・ブシャール(カナダ)だけだった。

しかし、ラオニチは準決勝で大会7度の優勝を誇るR・フェデラー(スイス)をフルセットで下したことに大きな価値を見出だしている。

「1つステップアップした。最高のことが出来た。2セット奪われてからの逆転は初めてだった。ガッツを見せれたし、気力も見せた。それを今後の大会にも繋げたい。」と、この大会で大きな収穫があったとも感じていた。

(STATS - AP)






■関連ニュース■ 

・ラオニチ 勝因の「第4セット」
・マッケンローの教えで決勝へ
・ラオニチ 崖っぷちから大逆転
(2016年7月11日13時42分)

その他のニュース

5月9日

元世界9位「もう終わり」別れ告げる (9時41分)

大坂なおみ「不戦勝だと思っていた」 (8時28分)

5月8日

野口莉央と高橋悠介 8強入り (22時29分)

35歳 ベテラン秋田史帆が8強 (21時30分)

大坂なおみ 緊急事態乗り越え逆転勝ち (20時00分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsゴルビッチ (18時00分)

大坂なおみ 2回戦の相手の詳細 (16時45分)

大坂なおみに敗れシングルス引退発表 (15時37分)

ルード、復帰のシナーを歓迎 (14時30分)

メド「クレーは無い方がいいが...」 (13時18分)

マスターズデビュー戦で対トップ50初勝利 (10時30分)

大坂なおみ「クレーは筋力が重要」 (7時55分)

内島萌夏 世界63位に完敗 (1時46分)

【1ポイント速報】内島萌夏vsリス (0時37分)

西岡良仁 ストレート負けで初戦敗退 (0時29分)

5月7日

【1ポイント速報】西岡良仁vsラヨビッチ  (23時00分)

坂詰姫野ら 日本勢12名が初戦突破 (22時56分)

元世界9位フォニーニ 引退示唆 (21時55分)

大坂なおみ 快勝で初戦突破 (19時29分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsエラーニ (18時00分)

「史上最悪の世界2位みたいに…」 (17時13分)

報道を否定「私は出場する」 (15時51分)

元世界2位 待望の出産後初白星 (10時02分)

5月6日

20歳 苦手クレーで初優勝 (20時53分)

望月慎太郎 18歳に屈し初戦敗退 (19時24分)

リベンジ果たしチャレンジャー4度目V (18時40分)

【1ポイント速報】望月慎太郎vsブランクリク (17時08分)

ワウリンカ 逆転負けで最年長Vならず (15時33分)

前週躍動の23歳らが自己最高位に (14時14分)

世界1位 ぶっちぎりトップ独走 (11時08分)

錦織圭ら 日本勢最新世界ランク (9時41分)

世界1位シナー 出場停止から復帰 (8時32分)

【動画】フォニーニ 最後のイタリア国際、試合終了の瞬間 (0時00分)

【動画】大坂なおみ 土壇場から逆転勝ち!勝利の瞬間! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!