- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

訴訟ナダル「公にしてほしい」

男子テニスで世界ランク5位のR・ナダル(スペイン)は25日、ドーピングの疑いをかける発言をしたフランスの健康・スポーツ省の元大臣へ訴訟を起こし、国際テニス連盟(ITF)の会長にこれまでナダルが受けた検査の結果全てを公にしてほしいと要望を出した。

グランドスラム14度の優勝を誇るナダルは「このテニス界で、もはや証拠を持って発言したり批難したりすることは、自由に出来なくなってしまった。」とメディアに対して手紙を送った。

ナダルの手紙は25日にITFのD・ハガーティ会長に送られており、その日はナダルがかつてドーピング検査で陽性反応が出ていたと発言をしたフランスの元大臣を訴えた日でもあった。

「大会中でもプライベートでも、何度検査を受けたかは自分自身が1番分かっている。自分の全ての結果、自分の生体パスポートや、反ドーピングの指導やテストの過去の履歴全てを公にしてほしい。」とナダルはその手紙で綴っていた。

ITFはナダルからの手紙を受け取ったことを確認し、それにはテニス反ドーピング・プログラム(TADP)の管轄の元で受けた検査結果公表のリクエストも含まれている。

「TADPの元で行われた検査で、ナダル氏に陽性反応が出たことは1度もなく、ドーピング違反やTADPが定めるいかなる理由で出場停止処分になったことはないと確認している。」とITFは声明を出した。

他の選手達と同じように、ITFはナダルも世界反ドーピング機構のデータベースにアクセスし「いつでも入手することが出来る。」とも語っていた。

「そこから得られた情報の正確性は、ITFによって立証されているはずである。」とITFは加えた。

今回ナダルが手紙を書いたのは、フランスの健康・スポーツ省のR・バシェロ元大臣からの侮辱的な発言があったからだとしている。元大臣は先月出演したフランスのテレビ番組で、2012年にナダルが怪我によって約7カ月のツアー離脱したのは「恐らくドーピング陽性反応が出たからだ。」と語っていた。

24日に行われたバルセロナ・オープン決勝戦で49度目のクレーコート大会での優勝を飾り、来月の全仏オープンでは前人未到の大会10度目のタイトル獲得を狙うナダルは25日、バシェロ元大臣を名誉毀損としてパリの裁判所へ提訴していた。

「何の証拠や根拠もなしに、スポーツにある程度の知識がある人物が公の場であのような発言をすることは全くアンフェアで受け入れがたいこと。」とナダルの手紙の中に書かれている。

ナダルは、あるメディアやファン、そしてスポンサーがテニスの反ドーピング・プログラムを信用していないとも述べていた。

「彼等はスポーツを信用していない。スポーツ関連機関が事実を隠し、何もしないと思っている。スポーツと、その関連機関が世界と良いコミュニケーションをとるためのステップアップが必要。」

そしてナダルは、反ドーピングに対する想いを共有することを避けようとしたことは1度もないと語った。

「我々はドーピングに対して戦い続ける必要があるし、その戦いも出来ればより強く、より良くする必要があると信じている。選手としては、アマチュアからプロに至るまで、このスポーツがクリーンなものであるということを確かにしなければならない。」とナダルの手紙に書かれている。

このナダルの手紙は、M・シャラポワ(ロシア)が告白し世界に衝撃を与えたドーピング違反にテニスが直面しているのと時を同じくして公になった。

シャラポワは1月に行われた全豪オープン期間中に受けたドーピング検査で、今年から新たに禁止薬物に指定されたメルドニウムの陽性反応が出たために、現在は一時的に公式戦への出場を禁止となった。シャラポワの正式な処分は、ITFが開く次の懲戒委員会によって決まる。

(STATS - AP)




■関連ニュース■ 

・錦織「シャワー浴びながら号泣」
・ジョコ 錦織は「過去最高」
・フェデラー1位 錦織は17位に
(2016年4月27日11時14分)

その他のニュース

2月22日

ダブルス賞金増額訴え「見下す人へ」 (16時07分)

元サッカー代表、テニスでも代表選出 (15時17分)

快勝で4強、連覇まであと2勝 (13時52分)

逆転勝ちで決勝進出「調子良い」 (11時58分)

世界86位がズべレフ撃破の金星 (10時58分)

ズベレフ 世界86位にまさかの逆転負け (9時56分)

激闘制しツアー17度目V王手 (9時09分)

17歳 史上最年少でWTA1000決勝進出 (7時47分)

2月21日

史上2度目「予選敗者」同士の準々決勝 (18時56分)

メドベージェフ 食中毒で途中棄権 (17時20分)

世界7位ルバキナ 5年ぶりの4強入り (16時00分)

全豪での怪我乗り越え 初の4強 (15時22分)

8度目のマッチポイント取り切り4強 (13時26分)

レーバー杯 今年の顔ぶれが徐々に決定 (11時37分)

ナダル 引退の盟友へ「素晴らしいキャリア」 (10時13分)

敗退「どうすればよかったのか分からない」 (8時14分)

アルカラス下し4強「最高の気分」 (7時27分)

2月20日

17歳が世界2位撃破、初の4強 (21時56分)

ズべレフ8強「持ち直せた」 (20時00分)

世界1位の有本尚紀と佐藤政大が2連覇 (19時07分)

世界2位シフィオンテク 8強入り (17時42分)

世界1位 ストレート負けで3回戦敗退 (16時30分)

ジョコ破った世界35位 激闘制し8強 (15時56分)

ストーカーにパニック「つらい経験」 (14時04分)

アルカラス 猛攻退け8強入り (13時14分)

44歳ヴィーナス、18歳新星らにWC (11時00分)

マイアミOP 大坂・内島ら出場選手一覧 (10時28分)

マイアミOP 西岡・錦織ら出場選手一覧 (8時26分)

ベルダスコ引退 ジョコと最後まで笑顔 (7時30分)

【動画】世界2位ズベレフ撃破の金星!世界86位コメサナ 勝利の瞬間! (0時00分)

2月19日

世界4位 脚負傷→続行も3回戦敗退 (23時18分)

快進撃の18歳下し初戦突破 (21時24分)

ズべレフ 世界69位に辛勝 (19時02分)

日本 BJK杯ファイナル予選 対戦日程 (17時55分)

世界3位 ストレート負けで16強逃す (16時59分)

試合にストーカー現れ選手パニック (16時22分)

メド 逆転勝ちで初戦突破  (15時10分)

世界2位 快勝で5年連続16強 (12時25分)

脚引きずりながらチチパス撃破 (11時12分)

ジョコ撃破「一生懸命努力した」 (9時41分)

錦織圭 ハイレベル下部大会に出場へ (8時42分)

ジョコ 8年半ぶり1回戦敗退 (7時40分)

【動画】激しいラリーの末、パッシングを決めたドレイパー (0時00分)

【動画】ルブレフがデ ミノーに勝利した瞬間! (0時00分)

【動画】レヘチカがアルカラス撃破! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!