- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

デ杯決勝で警告受けたマレー

ベルギーのヘントで27日から始まった男子国別対抗戦デビスカップ決勝戦は、イギリスとベルギーによって争われているが、その日に行われたシングルスでは、両国のエースであるA・マレー(英国)D・ゴファン(ベルギー)が勝利を飾り、1勝1敗のタイで初日を終えた。

この日の第1シングルスでは、ゴファンがK・エドモンド(英国)を3-6, 1-6, 6-2, 6-1, 6-0の逆転で下していた。続くシングルスでは世界ランク2位のマレーがR・ベーメルマンス(ベルギー)を6-3, 6-2, 7-5で退け、クレーコートへの対応が出来ていることを証明していた。

「今日の試合は、全くもって予期していた展開だった。」とマレーは、初日の試合の結果について語っていた。

ベルギーはこの決勝戦で初優勝を狙っており、イギリスは79年ぶりの優勝を狙っている。

接戦となった第3セットで大声で暴言を吐き、主審から警告を受けたマレーは「ポイントの間がとてもうるさかったから警告が聞こえなかった。主審が自分の言ったことが聞こえていたことに驚いた。でも観客は一線を越えることはなかった。」と、微笑みながら語っていた。

ベーメルマンスは繊細なドロップ・ショットやウィナーを見せていたが、マレーの約倍となる33本ものイージーミスを犯し、それが勝敗を分けた。

エドモンドは第1、第2セットを先取し、ランキング的に上にいるゴファンから思い出に残る勝利を、デビスカップのデビュー戦で飾りかけていた。しかしゴファンは、20歳のエドモンドがミスを出し始めた所で更にステップアップしテニスの質を上げていった。

世界ランク16位のゴファンは、これまでのデビスカップのシングルス4試合では1セットも落とさず勝利を飾り、ベルギーの決勝進出の立役者となっていた。世界ランク100位のエドモンドは、この試合までデビスカップの舞台でコートに立つことがなかった。

エドモンドは「会場の雰囲気や状況に飲まれないように集中しようとだけ心がけていた。ただ毎日しているようなテニスをするように努めていた。何度も何度もボールを打っていた。これ以上のプレーは出来なかっただろう。」と試合を振り返った。

そして「第3セットでは、彼(ゴファン)は主導権を握ろうとし始めると、全てが徐々に崩れていってしまった。第4セットでは肉体的にかなりきつくなっていた。もちろん第5セットでもそうだったが、思うように体が続かなくなってしまったことにはかなり落胆させられてしまった。」と長い試合に体がついていかなかった事実を明かしていた。

「カイル(エドモンド)が信じられないようなプレーをして来たから、ちょっと不安になっていた。彼は失うものが何もない状態で向かってきた、素晴らしい試合をしていた。それでもきっとチャンスが来ると信じていた。若い時や、初めてのデビスカップの試合でこんな3セットを戦った時は、常にタフなのは知っていた。正直、いつもタフなもの。だから、冷静でいるようにしてチャンスを待っていた。」とゴファンは試合中の自分を分析していた。

28日はダブルスの試合が行われ、29日には勝敗をかけて、リバース・シングルスが行われる。

パリで起きた多発テロ事件を受けて、ベルギーは最高水準へ警戒レベルが引き上げられている中、この試合のセキュリティも強化されていた。ファンは会場へ入る時はボディチェックが義務付けられ、会場であるフランダース・エクスポ・ホールへのバッグなどの持ち込みも禁止されている。

しかし会場内は、盛大な盛り上がりを見せており、1万3,000人収容の会場は満席となっていた。イギリスの応援団も多く訪れており、その大勢のファンはスコットランド伝統衣装のキルトを身に付けていた。

ベルギーのフィリップ王とその王妃であるマチルド妃も会場に訪れていた。

ベルギーが最後に決勝戦の舞台に立ったのは1904年にまで遡り、その時はイギリスの前に敗れていた。これまで9度の優勝を誇るイギリスは、最後に決勝戦を戦ったのは1978年だった。

(STATS - AP)






■関連ニュース■ 

・マレーが手応え「チャンス」
・テロ影響もデ杯会場変更なし
・マレー テロ事件でデ杯に危機感
(2015年11月28日15時49分)

その他のニュース

11月3日

大坂なおみ 世界57位→16位で今季終了 (16時49分)

望月93位 錦織119位、最新世界ランク (15時44分)

高校生運営の国際大会、無事閉幕 (14時44分)

齋藤咲良 完勝で単複2冠達成 (12時15分)

23年ぶり インドネシア勢がツアー優勝 (11時20分)

望月慎太郎 逆転負けで本戦逃す (10時08分)

前年女王 ダブルフォルト17本で黒星 (9時12分)

シナー 初Vで世界1位奪還 (8時23分)

11月2日

小堀桃子組 ツアー大会で準優勝 (16時00分)

島袋将 ストレート勝ちで5度目V (15時54分)

【1ポイント速報】島袋将vsウォン (14時35分)

望月慎太郎 チチパス弟に完勝 (13時21分)

ラケット粉砕→対戦相手が掃除 (11時41分)

東レPPO棄権も最終戦好発進 (10時13分)

シナー決勝進出 ズベレフに圧勝 (9時12分)

45歳で引退、最年長複世界1位記録保持 (8時05分)

11月1日

島袋将 熱戦制し8度目の決勝進出 (16時51分)

錦織圭以来 11年ぶり2人目の記録 (14時45分)

ナダル 日本満喫「ありがとう」 (12時15分)

4強出揃う 準決勝でシナーvsズベレフ (11時09分)

坂詰姫野 惜敗で4強ならず (10時11分)

ズベレフ 宿敵に逆転勝ちで4強 (9時08分)

小堀桃子 複でツアー初の決勝進出 (8時09分)

【動画】シナー 初Vで世界1位奪還!優勝を決めた瞬間! (0時00分)

10月31日

ナダル来日、浅草・渋谷・京都へ (16時40分)

松岡修造&伊達公子 日本の2選手に期待 (14時41分)

シナー・ズベレフら 8強出揃う (12時15分)

西岡良仁 最後の判定に「残念」 (11時08分)

マスターズ10連勝、快進撃止まらず (10時01分)

山口芽生 逆転負けでボール叩きつける (9時18分)

坂詰姫野 快勝でツアー初の8強 (7時47分)

錦織圭 日本で大会出場へ【選手一覧】 (7時06分)

【動画】快挙!チェンがインドネシア勢23年ぶりの優勝を決めた瞬間! (0時00分)

【動画】小堀桃子組 ツアー大会で準優勝!惜しくも決勝で敗れる、試合終了の瞬間 (0時00分)

【動画】ラケットが粉砕された場所を掃除するオジェ アリアシム (0時00分)

【動画】ラケットを粉砕するブブリク (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!