- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

【コラム】フェデラー、勢い止められずタイトル逃す◇第3弾 2012フェデラーシリーズ その4

今年、男子テニスでR・フェデラー(スイス)は、ウィンブルドンを優勝し世界ランク1位返り咲き。さらにロンドンオリンピックで銀メダルを獲得した。今回は、2012フェデラーシリーズ その4をお届けします。

ロンドンオリンピック後、全米オープン優勝に照準を合わせる。フェデラーは全米オープンの前哨戦であるマスターズ1000大会のW&Sマスターズに出場し、B・トミック(オーストラリア)M・フィッシュ(アメリカ)S・ワウリンカ(スイス)に勝利、危なげなく決勝へ進出する。

決勝で待っていたのはBNLイタリア国際男子、全仏オープンで敗れるも、ウィンブルドンで勝利した世界ランク2位のN・ジョコビッチ(セルビア)だった。この試合は、第1セットを6-0と圧倒的なスコアでフェデラーが先取すると、第2セットはタイブレークへ突入。最後はクロスへのフォアハンドウィナーを決めて優勝。その瞬間、天を仰ぐフェデラー。この大会でフェデラーは1セットも落とすことなく、王者の力を発揮した形となった。

この勝利で、今季ジョコビッチと2勝2敗としたフェデラーは「1度もサービスゲームをブレークされなかった。このような自分を見せたかったんだ。」と、コメントしていた。

また、全米オープンについては「グランドスラム大会前に新しいことに取り組むことはほとんどない。やるべきことは終わっていて、あとは身体的、精神的に準備するのみさ。」と、優勝に向けて語った。

迎えた全米オープン、フェデラーはD・ヤング(アメリカ)B・パウ(ドイツ)F・ベルダスコ(スペイン)、さらにフィッシュが棄権を申し入れたため、順当にベスト8へ進出。準々決勝ではT・ベルディフ(チェコ共和国)と対戦することになり、フェデラーがベルディフのフラット系の強力なショットを対処するかに注目が集まった。

アーサーアッシュ・スタジアムのナイトマッチで行われたこの試合、互いにサービスキープを続けタイブレークヘ。しかし、鋭いリターンやサービスエースを決められ、タイブレークでわずか1ポイントしか奪えずに、第1セットを落としてしまうフェデラー。

第2セットは、第1ゲームでベルディフに強烈なフォアハンドのカウンターショットを決められ、15-40とブレークチャンスを与えてしまう。次のポイントでフェデラーは、普段では考えられないフォアハンドのミスを犯し、ベルディフにブレークされてしまう。この流れを打破できなかったフェデラーは、第2セットも奪われ、2セットダウンに追い込まれる。

しかし、全仏オープンではJ・M・デル=ポトロ(アルゼンチン)、ウィンブルドンではJ・ベネトー(フランス)に2セットダウンから逆転していたため、フェデラーの大逆転が期待された。そして、第3セットでブレークに成功したフェデラーがこのセットを奪い、第4セットへ。これで大逆転へのシナリオに一歩近づいた。

だが、ベルディフの勢いは衰えず、フェデラーは第8ゲームでブレークを奪われてしまう。その後、ブレークバックできなかったフェデラーは6-7(1-7), 4-6, 6-3, 3-6で敗れ、2008年以来の全米オープン優勝を果たすことができなかった。

試合後、フェデラーは「とても失望している。もっとテニスの質を上げるプレーができると思っていた。特にこのスタジアムのナイトマッチでは、これまでも素晴らしいプレーをしてきたからね。この夏の好調を維持できたことには満足しているけど、今日も安定したプレーができると思っていた。でも、今夜はそうじゃなかった。期待はずれになってしまった。」と、落胆した。

また、2004年の優勝から2011年まで常にベスト4以上の成績を残してきたが、9年連続の4強入りを阻まれてしまった。加えて2001年以来、初めて第1シードがベスト4に進出できない事態となった。

その後、上海マスターズではロンドンオリンピックに続きA・マレー(英国)に敗れベスト4に終わり、今シーズン残す大会はスイス・インドアとATPワールド・ツアー・ファイナルの2大会となった。

過去5度優勝しているスイス・インドアでは、2回戦でT・ベルッチ(ブラジル)との戦いに苦しむも、決勝まで勝ち進むフェデラー。決勝ではデル=ポトロと対戦することとなる。昨年フェデラーは錦織圭(日本)と決勝で対戦したことでも話題となった。

デル=ポトロとの決勝は、互いに1セットずつ奪い合う。しかし、勝敗がかかった第3セットの第12ゲームでフェデラーは自身のサービスゲームで15-30とピンチを迎える。ここからフェデラーが3本連続のサービスエースを決め、勝負の行方はタイブレークへ。

このタイブレークはデル=ポトロの執念が上回り、最後の逆クロスへのフォアハンドをミスしたフェデラーは準優勝に終わった。デル=ポトロとはロンドンオリンピックでも対戦し、その時はフェデラーが4時間26分の大激闘を制していたが、今回はリベンジを果たされることとなった。

さらに、その後に発表された世界ランキングでジョコビッチに王者の座を譲ることとなってしまう。フェデラーは2012年シーズンで有終の美を飾るため、ATPワールド・ツアー・ファイナルに臨む。

予選ラウンドではスイス・インドア続きデル=ポトロに敗れるも、絶好調D・フェレール(スペイン)J・ティプサレビッチ(セルビア)に勝利し、決勝トーナメント進出を決める。決勝進出をかけてフェデラーは、準決勝で全米オープンでグランドスラム初優勝を果たしたマレーにストレートで勝利、決勝で王者ジョコビッチとの対戦を決める。

この大会で7度目の優勝へ向け、フェデラーは第1セット、第2セットともにブレークする幸先の良いスタートを切るも、ジョコビッチに追い付かれるパターンとなる。最後はジョコビッチのパッシングショットを決められ、今シーズン最後の大会は準優勝で終えることとなった。

この試合、フェデラーは30本のウィナーを記録しつつも42本の凡ミスを犯していた。一方、勝利したジョコビッチは19本のウィナーに対し、凡ミスは28本だった。

「ノヴァーク(ジョコビッチ)は、素晴らしいシーズンを送っていたし、今日の決勝戦も最高のプレーだった。自分自身もとても良いシーズンを送れたし、今日の試合もベストを尽くすことができた。それには支えてくれたチームの皆に感謝したい。こんな最高の大会に出場できたことも嬉しく思うし、また来年も帰って来たいと願っている。」とフェデラーは、試合後にコメントした。

フェデラーは今季6タイトルを獲得し、勝率は71勝12敗だった。現在、31歳のフェデラーは、2013年シーズンで世界中のテニスファンにどんな戦いをみせてくれるかが楽しみである。

【明日12月7日(金)は、今年の新星選手について振り返ります】

■過去のコラムはコチラ■
《「フェデラー、王者奪還なるか◇第3弾 2012フェデラーシリーズ その1」はこちら》

《「フェデラーに神が降りる◇第3弾 2012フェデラーシリーズ その2」はこちら》

《「フェデラー「グランドスラムで優勝したくらいの感情」◇第3弾 2012フェデラーシリーズ その3」はこちら》

《「貴公子フェレーロ、やっと手にしたビッグタイトル◇第2弾 2012引退シリーズ その1」はこちら》

《「完璧主義者のフェレーロ、最後は涙のフィナーレ◇第2弾 2012引退シリーズ その2」はこちら》

《「ロディック、ギルバートと手を組み栄冠◇第1弾 2012引退シリーズ その1」はこちら》

《「ロディックに「フェデラー」という壁が立ちはだかる◇第1弾 2012引退シリーズ その2」はこちら》

《「フェデラー最大の被害者となったロディック「自分がどう感じるかが重要」◇第1弾 2012引退シリーズ その3」はこちら》

(2012年12月6日22時01分)

Facebookでニュースコメントを投稿

>> テニス365公式Facebookページ
その他のニュース

10月29日

内島萌夏 逆転負けで初戦敗退 (15時23分)

島袋将 日本人対決制し今季6度目8強 (14時28分)

マスターズ2大会連続でいとこ対決 (13時29分)

女子最終戦 組合せ決定 (11時17分)

元複世界1位 43歳で現役引退 (10時22分)

初の世界1位撃破で16強「最高」 (9時04分)

大波乱 アルカラス初戦敗退 (8時05分)

10月28日

ダニエル太郎 結婚後初の白星 (20時50分)

坂詰姫野 番狂わせで初戦突破 (20時05分)

西岡良仁 6連勝で初戦突破 (18時57分)

【1ポイント速報】西岡良仁&ダニエル太郎 1回戦 (15時55分)

清水悠太が今村昌倫下し初戦突破 (15時35分)

シナー 世界1位奪還の条件 (14時49分)

試合後にムーンウォークとラケット破壊 (13時44分)

2年5ヵ月ぶりトップ10復帰 (10時06分)

ディミトロフ 3ヵ月ぶり復帰戦白星 (9時07分)

西岡良仁 目標の1つをクリア (7時57分)

10月27日

日本大学が王座2連覇達成 (21時08分)

白石光 ダブルヘッダー制し優勝 (19時39分)

17歳・園部八奏 健闘で順位上げる (13時18分)

西岡良仁 前週Vで世界ランク上昇 (11時53分)

19歳フォンセカ優勝、次のジョコ? (9時49分)

シナー 逆転勝ちでツアー22度目V (8時28分)

【動画】43歳マウー 現役最後の試合終えた瞬間、友人ディミトロフと抱き合う (0時00分)

10月26日

王座女子 関西大学が初優勝 (20時00分)

アルカラス「今年は違う」 (18時32分)

40歳ワウリンカ 現役続行の意思示す (17時29分)

4試合中2試合棄権で準V (17時19分)

東レPPO初V「大きな名誉」 (16時26分)

西岡良仁 3年9ヵ月ぶり7度目V (15時17分)

完勝で東レPPO初優勝 (13時31分)

【1ポイント速報】ベンチッチvsノスコバ 東レPPO決勝 (12時03分)

19歳 ブラジル初のATP500決勝進出 (8時40分)

シナー 今季10大会中8大会で決勝へ (7時39分)

【動画】波乱 アルカラス初戦敗退、試合終了の瞬間 (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!