- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

世界1位のアザレンカ、ついに敗れる◇ソニー・エリクソンOP女子

女子テニスツアーのソニー・エリクソン・オープン女子(アメリカ/マイアミ、賞金総額482万8050ドル、ハード)は28日にシングルス準々決勝2試合を行い、今季負け無しの世界ランク1位で第1シードのV・アザレンカ(ベラルーシ)が第7シードのM・バルトリ(フランス)の前に、3-6, 3-6のストレートで敗退。今季開幕からの連勝を26で止められた。

これまでの両者の対戦でアザレンカは8勝2敗とバルトリを圧倒していたが、この日のバルトリは強力なサーブと鋭いリターンに加え、フォア、バックともダブルハンドから繰り出すフラットなグランドストロークが冴え、アザレンカを終始圧倒した。

試合開始から4ゲームを連取する好スタートを切ったバルトリ。その後アザレンカも1度ブレークバックに成功するも、5-3で迎えたバルトリのサービング・フォー・セットではアザレンカに1ポイントしか与えずしっかりキープし、そのセットを先取。

第2セットの第1ゲームでもいきなりアザレンカのサーブをブレークしたバルトリだったが、そこからアザレンカは3ゲームを連取する反撃に出た。しかし再び集中力を増したバルトリは、そこから実に5ゲームを連取し、1時間37分でアザレンカから勝利をあげた。

「第2セットの序盤で、少し疲労を感じてしまいました。それでももう1度自分をプッシュして、終始前向きな姿勢を維持するように心掛けました。恐らく彼女(アザレンカ)はちょっと膝を痛めていたようで、試合の終盤は辛かったと思います。それでも今日の自分のプレーには満足していますし、今日の勝利は最高です。」とバルトリは試合を振り返り、喜びを語っていた。

加えて「今夜の試合の鍵は、信じる事でした。過去に彼女から勝利した事もありますし、負けた時も接戦を演じていました。ですから、チャンスはあると信じていたのです。」と精神的な勝因も分析していた。

敗れたアザレンカは「私も人間です。スーパーウーマンではありません。そうありたいですけど、そうではありません。もちろん残念でなりません。敗戦の後は誰でもそうでしょう。それでもここ数ヶ月で自分が成し得た事は、とても誇りに思います。」と、苦笑いを浮かべながら敗戦を受け止めていた。

これでバルトリは、世界ランク1位の選手から3度目の勝利となった。過去の2回の勝利はいずれもグランドスラムで飾っており、2007年のウィンブルドンの準決勝でJ・エナン(ベルギー)を、2009年の全豪オープンの4回戦でJ・ヤンコビッチ(セルビア)を下していた。

そのバルトリが決勝進出を懸けて準決勝で対戦するのが、第5シードのA・ラドワンスカ(ポーランド)で、この日の試合では主催者推薦で出場のV・ウィリアムズ(アメリカ)を6-4, 6-1のストレートで退けていた。

試合は両者譲らず2度ずつのブレークを奪い合い、ラドワンスカが5-4リードからのヴィーナスのサービスゲームで、ゲームポイントがありながらも取り切れなかったヴィーナス。そのゲームで3度目のブレークを許し、そのままセットを奪われたヴィーナスは、そこから一気にミスを連発。

第2セットでは、1度もラドワンスカからブレークが奪えず、逆に3度ものブレークを許してしまう。安定したプレーを続けたラドワンスカは、1時間20分でヴィーナスを退け今大会初となるベスト4進出を決めた。

「彼女(ヴィーナス)は数ヶ月のツアー離脱を余儀なくされましたが、それでも偉大な選手です。彼女を下すには最高のテニスをする必要がありました。その準備は出来ていました。トップ選手と対戦する時は、大切なポイントでいかに集中出来るかが鍵なのです。今日はとても安定したプレーが、その大切なポイントで出来ました。素晴らしいショットも打てました。」と勝因を語るラドワンスカ。

「今日は最高のテニスが出来ず残念です。第1セットは辛抱強く競っていましたが、結果的に精神的な戦いでした。今日は精神的な部分を制する事が出来ませんでした。ラドワンスカのような選手には、前へつめるプレーをしつつ安定したショットを放つ必要があります。いつもは彼女のようなタイプの選手と対戦するのは好きなのです。しかし今日は彼女の方がより良いプレーをしていました。」とヴィーナスは敗戦を認めていた。

そのヴィーナスは、昨年のUSオープン期間中にシェーングレン症候群を診断されてからツアー離脱を余儀なくされ、復帰戦として臨んだ今大会。結果はベスト8だったが、これで現在の134位まで下げていたランキングも来週発表の世界ランクでは、90位前後へ浮上し、再びトップ100入りを果たす。

今大会の優勝賞金は71万2000ドル。

(2012年3月29日12時54分)

その他のニュース

7月14日

王者のプレーに「驚きない」 (8時47分)

シナー「一番誇りに思うのは…」 (7時40分)

3連覇逃すもライバルを祝福 (5時03分)

初Vシナー「夢のよう」 (4時15分)

シナー 逆転勝ちでウィンブルドン初V (3時24分)

【1ポイント速報】シナーvsアルカラス (1時16分)

徳田廉大 2週連続VでITF14勝目 (0時54分)

7月13日

小田凱人「耐えた」アウェーで逆転V (22時20分)

小田凱人 ウィンブルドン2度目V (21時29分)

【1ポイント速報】小田凱人vsヒューエット (19時02分)

惨敗「こんな展開になるなんて…」 (7時12分)

女王 母国メディアを非難 (6時02分)

決勝で完敗、涙の準V (2時28分)

衝撃の完封V「夢にも思わなかった」 (1時55分)

歴史的完勝でウィンブルドン初V (1時08分)

【1ポイント速報】シフィオンテクvsアニシモワ (0時00分)

7月12日

準V上地結衣「勝ちたかった」 (21時35分)

上地結衣 準Vで偉業逃す (20時50分)

【1ポイント速報】上地結衣vsワン (19時00分)

ジョコ 決勝はアルカラス有利と見解 (14時32分)

45歳 16ヵ月ぶりツアー復帰 (10時33分)

アルカラス「精神的有利はない」 (9時19分)

シナー「全仏後、かなり練習した」 (7時24分)

ジョコ敗退も「終わらせる気はない」 (6時05分)

ジョコ 8年ぶり決勝進出逃す (2時57分)

シナー、ジョコ破り初V王手 (2時55分)

【1ポイント速報】ウィンブルドン 男子準決勝 (0時53分)

アルカラス 熱戦制し3連覇に王手 (0時29分)

7月11日

小田凱人 ウィンブルドン決勝進出 (23時46分)

上地結衣 生涯ゴールデンスラム王手 (21時47分)

杉村太蔵 45歳以上ダブルスで準V (16時22分)

東レPPO 記念大会に無料招待 (13時00分)

島袋将ら 日本勢3名が8強入り (12時05分)

四大大会で通算11度目V (11時16分)

絶好調「ゾーンに入っていた」 (8時51分)

世界1位 決勝逃す「辛いけど…」 (7時57分)

完勝でウィンブルドン初V王手 (2時06分)

【1ポイント速報】ウィンブルドン 女子準決勝 (0時27分)

世界1位撃破し四大大会初の決勝へ (0時14分)

【動画】シナー 逆転勝ちでウィンブルドン初制覇!優勝の瞬間! (0時00分)

【動画】小田凱人 ウィンブルドン2度目V!頂上決戦に勝利した瞬間! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!