- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

「ツォンガの声援が必要不可欠」デビスカップ決勝へフランス・チーム

12月3日から5日にかけて、セルビアの首都であるベオグラードで開催される男子国別対抗戦(デビスカップ)の決勝戦で、敵地セルビアと臨むフランスはエースであるJW・ツォンガ(フランス)を怪我で欠くも、彼のコートサイドからの応援が、チーム一丸となって勝利を獲得するには必要不可欠だと考えている。

今週末に行われるその決勝戦にツォンガは、出場選手としてチームに参加はできないものの、G・フォルジェ(フランス)監督率いるフランスチームに同行して観客席から声援を送る意向を明らかにしている。

フランスは今年、準々決勝ではスペイン、準決勝ではアルゼンチンと強豪国をいずれも5勝0敗で下して勝ち上がって来た。準決勝でも選手として出場出来なかったツォンガだったが、観客席からの彼の声援で、チームに火がついたと語るのは1991年に祖国を優勝に導いたH・ルコント(フランス)氏。

「鍵はジョー(ツォンガ)だ。準決勝で彼はプレーをしていなかったが、その全てを始めたのが彼だったんだ。彼は一人大声を上げて“みんな、優勝カップを勝ち取ろう”と叫んで選手達を震い立たせたんだ。それは本当に必要なことさ。」

技術指導者として帯同しているP・アゲロール氏でさえ「チームスピリットが最高なんだ。怪我にも関わらずジョーは、最初から最後までチームと共に行動してくれたんだ。」とツォンガの功績と、チームの結束力に彼は多大な貢献をしたことを語った。

フランスチームにはトップ10選手は一人もいない。世界ランク12位のG・モンフィス(フランス)始め、今月パリでのBNPパリバ・マスターズで、セルビアのエースであるN・ジョコビッチ(セルビア)を下し、現在自己最高位の23位にいるM・ロドラ(フランス)がツォンガに代わってチームを引っ張る。加えてG・シモン(フランス)A・クレマン(フランス)の布陣で挑む。

これまでもフランスは、番狂わせを演じて来た。最後に優勝を飾った2001年の決勝戦では、敵地オーストラリアで当時世界ランク1位のL・ヒューイット(オーストラリア)N・エスクード(フランス)が敗り優勝カップをフランスへ持ち帰った。

現在女子チームの監督を務めるエスクード氏も、チーム・スピリットがあの時も、そして今年も鍵を握ると語る。「チームへの気持ちが最重要だと信じている。ツォンガを怪我で欠くものの、今回のメンバーはこれまでにないほど、個々の才能にも恵まれている。」

2008年に初めてワールドグループ入りしたセルビアは、これまで1回戦の壁を突破出来ずにいたが、今年は世界ランク3位のジョコビッチをエースに決勝の舞台まで勝ち進んで来た。そして地元ベオグラードでフランスを迎え撃つ。

敵地でその強豪と戦うフランス監督のフォルジェ氏は「何も怖いものはない。ジョコビッチや彼のチームがどれほど強いかなんて分かっているさ。」と、月曜日に行われた公式練習後の記者会見で語った。「敵地で戦うと、そのアウェーの雰囲気の中での試合は時には厳しいものになる。それは心して臨まなければならない。しかし、どんな試合になろうとも、我々はそれを楽しみにしている。」と意欲的だ。

BNPパリバ・マスターズでジョコビッチを下す番狂わせを演じたロドラは、この決勝戦でジョコビッチと再戦の可能性もある。シングルスへ出場する2選手は木曜日に決まる。現在、モンフィスの次に高いランキングにいるロドラだが、チームメートのシモンか、誰がシングルスに起用されるかはまだ決まっていない。

ロドラは「準備はできている。だが、それを決めるのはフォルジェ監督さ。」と語りやる気を見せているものの、ダブルスのスペシャリストでもあるロドラは、決勝戦までの勝ち上がりでダブルスで出場し、その全てで勝利を獲得していた。

サーブ&ボレーを得意とするロドラは、パリのマスターズ大会ではかなり早いコートだったため、そのプレースタイルが功を奏していた。ジョコビッチは「芝のコート以外で、あそこまで早いコートで試合をしたことがないほど早いコートだった。この決勝戦のコートはかなり遅いコートなんだ。彼(ロドラ)と対戦するのは何も問題はない。これまでも彼を破って来たからね。」と、サーフェースの違いに自信を膨らませていた。

ジョコビッチはV・トロイキ(セルビア)J・ティプサレビッチ(セルビア)、ダブルス巧者のN・ジモンイッチ(セルビア)とのメンバーでフランスを迎え撃つ。

今年の世界1の国を決めるデビスカップ決勝戦。どの試合も手に汗握る白熱した試合になることは必至。オフシーズンを目前に、最後の力を振り絞って栄冠を勝ち取るのはフランスか、地元開催で初優勝を狙うセルビアか。

(2010年12月1日9時09分)
その他のニュース

7月4日

波乱連発 シード半数以上が敗退 (10時41分)

逆転勝ちで5年連続3回戦へ (9時38分)

内島萌夏 ダブルスも初戦敗退 (8時25分)

チリッチ 世界4位撃破し3回戦進出 (7時35分)

【告知】大坂なおみvsパブリュチェンコワ (6時08分)

シナー 快勝でウィンブルドン3回戦へ (5時50分)

7月3日

ジョコ 完勝でウィンブルドン99勝 (23時40分)

加藤未唯 9大会連続で初戦敗退 (23時16分)

青山修子/柴原瑛菜ペア 初戦敗退 (22時30分)

【1ポイント速報】ジョコビッチvsエヴァンス (21時35分)

穂積絵莉組 ウィンブルドン初戦突破 (20時51分)

西岡良仁「手も足も出ませんでした」 (20時04分)

18歳 ウィンブルドン初出場で3回戦へ (9時52分)

またシード敗退 波乱のウィンブルドン  (8時11分)

アルカラス 20連勝で3回戦へ (7時30分)

大坂なおみ「芝の上で羽ばたこうと」 (7時01分)

大坂なおみ 娘の誕生日に白星 (3時21分)

大坂なおみ 快勝で7年ぶり3回戦へ (2時54分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsシニアコバ (1時30分)

望月慎太郎 死闘の末に2回戦で惜敗 (1時15分)

7月2日

【1ポイント速報】望月慎太郎vsハチャノフ (23時45分)

二宮真琴ペア 激闘の末に初戦敗退 (23時43分)

世界2位敗退「こんなものかな」 (9時47分)

ジョコ 20度目の初戦突破 (9時18分)

世界7位 予選勝者に屈し初戦敗退 (8時47分)

最後のウィンブルドンは初戦敗退 (7時53分)

西岡良仁 ストレート負けで初戦敗退 (3時12分)

大波乱 ズベレフが初戦敗退 (2時51分)

【1ポイント速報】西岡良仁vsディミトロフ (1時20分)

7月1日

シナー 快勝でウィンブルドン初戦突破 (23時48分)

望月慎太郎 四大大会で初白星 (23時15分)

【1ポイント速報】望月慎太郎vsゼッピエリ (22時29分)

西岡良仁 怪我は「ある程度治った」 (21時46分)

波乱 世界3位が世界116位に敗れる (20時48分)

引退の38歳が王者に惜敗「泣いた」 (18時16分)

世界733位 ウィンブルドン初戦突破 (17時06分)

ウィンブルドン史上最速サーブ記録 (16時21分)

世界1位が盤石の初戦突破 (9時03分)

棄権で傷心「このままでは…」 (8時06分)

大坂なおみ「少し難しかった」 (5時51分)

大坂なおみ ウィンブルドン初戦突破 (4時04分)

伊藤あおい 逆転負けで初戦敗退 (3時40分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsギブソン (2時25分)

アルカラス辛勝 4時間半超え死闘 (2時19分)

【1ポイント速報】伊藤あおいvsラヒモワ (1時19分)

大坂なおみ「とても調子良い」 (0時21分)

【動画】大坂なおみ 7年ぶりウィンブルドン3回戦へ!勝利の瞬間! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!