- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

ウィンブルドン最終日◇王者フェデラー4連覇

(イギリス、ウィンブルドン)

2006年ウィンブルドンの大会最終日となった日曜日、男子シングルス決勝が行われ、世界ランキング1位で第1シードのR・フェデラー(スイス)が同2位で第2シードのR・ナダル(スペイン)を6-0, 7-6 (7-5), 6-7 (2-7), 6-3で下し、見事栄冠を獲得した。
フェデラーは、B・ボルグ(スウェーデン)P・サンプラス(アメリカ)に続き、オープン化以降ウィンブルドンで4連覇を達成した3人目の選手となった。また芝のコートでの連勝記録を前人未到の48に伸ばした。また、ナダルに対してもここ5連敗しており、久々の名誉挽回となった。

フェデラーは優勝セレモニーでのインタビューで、「ついにやったよ。信じられない素晴らしい気分だね。ドローを見たときは厳しいかなと思ったし、皆の期待に応えられるかどうか分からなかった。でも何とかここまで来られて、決勝でまたラファエル(ナダル)とプレーができてよかったと思う。」と、会心の笑みで喜びを語った。
また、「ボルグとサンプラスはテニスのヒーローだし、この大会はテニス界で最も重要な大会。そのような大会で4連覇できたことは無類の喜びだし、また来年も戻ってきて5連覇に挑戦したい。」と力強く語った。

試合は、フェデラーが一方的なスタートを切ったにも関わらず、大方の予想通り、簡単には行かなかった。ナダルはこれまでフェデラーと7度対戦し6勝しており、先月の全仏オープン決勝でも勝利していた。

フェデラーは第1セットをわずか24分で奪取した。80ゲーム連続でキープしていたナダルのサービスゲームを第2ゲームでブレークすると、第4、第6ゲームでもブレークを重ね、最後はバックハンドのクロスのエースで第1セットを締めくくった。

フェデラーは、ナダルとの全仏オープンの決勝で、第1セットを6-1で奪ったものの、第2セットの第1ゲームでブレークされ、結局逆転で敗れている。今回も同様に第2セットの最初のサービスゲームでブレークされ、第4ゲームのブレークポイントも生かせずブレーク失敗に終わったが、第10ゲームでようやくブレークすると、第2セットを振り出しに戻し、タイブレークへと突入した。
ナダルは、タイブレークで一時3-1とリードするが、その後の5ポイントを連続でフェデラーが奪い、逆に6-3でフェデラーにセットポイント。粘るナダルはその後の2ポイントを奪い6-5まで戻すが、最後はフォアのリターンがネットにかかり、フェデラーが第2セットも奪取した。

第3セットは両者サービスキープが続き、第2セット同様タイブレークに突入。フェデラーがバックハンドのパッシングショットを決め2-2となるが、その後の5ポイントを連続してナダルが奪い、第3セットはナダルが奪い返した。セットポイントでフェデラーのフォアハンドがアウトになると、ナダルはお得意のガッツポーズで自らを鼓舞した。一方のフェデラーは、今大会で初めてセットを落とす結果となった。

しかしフェデラーはそれで落ち込むことはなかった。第4セットの第4ゲームでナダルのサービスをブレークすると、第5ゲームをキープし、第6ゲームで再びブレーク、5-1とリードを広げる。第7ゲームではナダルがフェデラーのサーブをブレークし反撃、第8ゲームもキープすると、5-3まで盛り返す。しかし勝負の第9ゲームはフェデラーがラブゲームでしっかりキープすると、見事グランドスラム大会8度目の優勝を決めた。最後はナダルのバックハンドスライスがワイドにアウトすると、フェデラーは拳を突き上げ、頭を後ろに傾け、安堵の表情を見せた。

フェデラーは、「この試合は自分にとって極めて重要で、もし負けていたら大打撃だったと思う。ラファエルが全仏&ウィンブルドンと制覇し、自分は2大会連続準優勝となっていたわけだし。たまには、決勝でラファエルを下して勝たないとね。ウィンブルドンのコートはそれには最適のコートだ。でも、実際には試合はタフだった。これは彼がこの1年でどんなに成長したかを表していると思う。」と、ライバルに賛辞を送った。
「正直なところラファエルが決勝に来るとは思っていなかったけど、ものすごい努力を重ね、決勝に進出したことに対しておめでとうと言いたい。」

今大会では「稀に見るほど過小評価された第2シード」と言われたナダルは、1980年のボルグ以来となる全仏オープン&ウィンブルドンの2大会連続優勝の目前まで迫ったが、惜しくもそれを逃がした。しかし、今大会で3回戦以上に進んだことがなかったナダルにとって、今年のウィンブルドンは特別なものだったに違いない。
「芝のコートはあまり得意ではないけど、信じられないことに、今年最高のトーナメントを過ごすことができた。いつか必ず優勝したい。できればロジャーのような選手とは対戦せずにね。ロジャーは、このコートでは信じられないプレーを展開してくる。でも自分がいかに成長したかも実感できた。」と、20歳のナダルは芝でも自信をつけ、多くの収穫を得た。

(2006年7月10日8時23分)
その他のニュース

2月22日

ダブルス賞金増額訴え「見下す人へ」 (16時07分)

元サッカー代表、テニスでも代表選出 (15時17分)

快勝で4強、連覇まであと2勝 (13時52分)

逆転勝ちで決勝進出「調子良い」 (11時58分)

世界86位がズべレフ撃破の金星 (10時58分)

ズベレフ 世界86位にまさかの逆転負け (9時56分)

激闘制しツアー17度目V王手 (9時09分)

17歳 史上最年少でWTA1000決勝進出 (7時47分)

2月21日

史上2度目「予選敗者」同士の準々決勝 (18時56分)

メドベージェフ 食中毒で途中棄権 (17時20分)

世界7位ルバキナ 5年ぶりの4強入り (16時00分)

全豪での怪我乗り越え 初の4強 (15時22分)

8度目のマッチポイント取り切り4強 (13時26分)

レーバー杯 今年の顔ぶれが徐々に決定 (11時37分)

ナダル 引退の盟友へ「素晴らしいキャリア」 (10時13分)

敗退「どうすればよかったのか分からない」 (8時14分)

アルカラス下し4強「最高の気分」 (7時27分)

2月20日

17歳が世界2位撃破、初の4強 (21時56分)

ズべレフ8強「持ち直せた」 (20時00分)

世界1位の有本尚紀と佐藤政大が2連覇 (19時07分)

世界2位シフィオンテク 8強入り (17時42分)

世界1位 ストレート負けで3回戦敗退 (16時30分)

ジョコ破った世界35位 激闘制し8強 (15時56分)

ストーカーにパニック「つらい経験」 (14時04分)

アルカラス 猛攻退け8強入り (13時14分)

44歳ヴィーナス、18歳新星らにWC (11時00分)

マイアミOP 大坂・内島ら出場選手一覧 (10時28分)

マイアミOP 西岡・錦織ら出場選手一覧 (8時26分)

ベルダスコ引退 ジョコと最後まで笑顔 (7時30分)

【動画】世界2位ズベレフ撃破の金星!世界86位コメサナ 勝利の瞬間! (0時00分)

2月19日

世界4位 脚負傷→続行も3回戦敗退 (23時18分)

快進撃の18歳下し初戦突破 (21時24分)

ズべレフ 世界69位に辛勝 (19時02分)

日本 BJK杯ファイナル予選 対戦日程 (17時55分)

世界3位 ストレート負けで16強逃す (16時59分)

試合にストーカー現れ選手パニック (16時22分)

メド 逆転勝ちで初戦突破  (15時10分)

世界2位 快勝で5年連続16強 (12時25分)

脚引きずりながらチチパス撃破 (11時12分)

ジョコ撃破「一生懸命努力した」 (9時41分)

錦織圭 ハイレベル下部大会に出場へ (8時42分)

ジョコ 8年半ぶり1回戦敗退 (7時40分)

【動画】激しいラリーの末、パッシングを決めたドレイパー (0時00分)

【動画】ルブレフがデ ミノーに勝利した瞬間! (0時00分)

【動画】レヘチカがアルカラス撃破! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!