テニスの全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード、グランドスラム)に出場を予定している男子世界ランク105位の
内山靖崇に18日、オンラインインタビューを行い、コロナ禍での大会や遠征、現状について話を聞いた。
>>YouTube 70時間以上も部屋に缶詰め状態【内山靖崇】 コロナ禍オーストラリアの現状とは、遠征バッグの中を全部公開<<>>YouTube ワッキー チャンネル<<内山は2月8日からの全豪オープンと、2月1日に開催されるATP250の前哨戦に出場を予定している。
日本からオーストラリアへの旅程について内山は「シンガポールから大会側が用意したチャーター便で選手、選手関係者、大会関係者しか乗っていない飛行機でメルボルンに入り、チャーター機専用のターミナルから一般の方とは違うルートで国に入ったというかたちです」と説明。
「トランジットが7時間半。ゲート前のベンチとかで待っていたので、みんな疲れて最後の方はぐったりしていました。日本から出発の選手はみんな同じ飛行機でした」
また、メルボルンに到着してから4日間ほどの生活に関しては「(気候とか)全然感じられていないです。部屋にチェックインしてからはまだ一歩も部屋の外に出れていないので、かれこれ72時間以上はずっといます。他の人も部屋に入ってこれず、ドアが開くときは1日のなかで3食用意されるビニールパックの食事を取るときと、PCR検査のときくらいです。PCRは唾液採取のみも合わせると3回(4日間で)やりました」と隔離生活の現状を明かした。
「部屋の中でできることはやってます。体幹トレーニングとかストレッチ、部屋の限られたスペースでできるフットワークとかやってます。縄跳びとかも持ってきてるんですけど、それもできないし走ることもできないです。そのとき思いついたことをやってるっていう感じです。(メンタル的には)そろそろ外出たいな、と。人とも会わない状況で、電話じゃないと人と喋らないです」
外出してのコート練習については「着いて3日目くらいで練習できるだろうなと思っていたんですけど、他のフライトの人から陽性者とかが出てしまっている影響で少し遅れているようです。今後は夕方から少し練習できているみたいなので、その日その日で臨機応変に対応しなくちゃいけない感じですね」と語った。
また、コロナ禍での遠征に関して、これまでと大きく変わった点は主に食事面の持ち込みと明かし、遠征バッグの中身について言及した。
「隔離が長くなってしまうので、食糧をたくさん持ってきています。コロナ禍になって一番変わったのはそこですね。外で食べるのが遠征の楽しみだったんですけど、それができなくなってしまったのでたくさん持ってくるようにしています」
四大大会の本戦初勝利を目指す内山。最後に今後のスケジュールと意気込みを語った。
「何が起きても不思議ではないです。例年の全豪オープンとは比較にならないくらい大変な準備をしていると思うので、大会側がそれで持つのかな、という心配があります。1つ前哨戦をプレーしてから8日から全豪オープンに臨む予定です」
「コロナ禍の全豪オープンで今まで通りになかなか調整できないところも出てくるとは思うんですけど、その分日本でオフシーズン良い練習とトレーニングができて、準備はバッチリできたつもりです。全豪オープンでまずグランドスラム本戦初勝利をできるように頑張ります。そして、今シーズンの良いスターとなるようオーストラリアでの2大会をできるように頑張りたいと思います」
また19日に内山は自身のインスタグラムのストーリーで、4日ぶりに外出したことを報告している。
[PR]「全豪オープンテニス」
2月8日開幕!WOWOWで連日生中継■放送&配信スケジュールはこちら>
■関連ニュース
・内山靖崇が西岡 良仁に勝利・内山 けがは「問題なさそう」・選手会 内山靖崇が代表に就任■おすすめコンテンツ
・テニススクール コンシェルジュ・レンタルコート予約・世界ランキング