- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

森田が大逆転で準々決勝進出◇バンク・オブ・ウェスト・クラシック

女子テニスツアーのバンク・オブ・ウェスト・クラシック(アメリカ/スタンフォード、賞金総額72万1000ドル、ハード)は28日にシングルス2回戦残り4試合が行われ、森田あゆみ(日本)が3度のマッチポイントを切り抜けて4-6, 7-5, 6-1の逆転でU・ラドワンスカ(ポーランド)を下しベスト8入りを果たした。その他、第1シードのV・アザレンカ(ベラルーシ)らシード選手が敗退する波乱に見舞われた。

第1セットを奪われた森田は、第2セットも序盤にブレークを奪われ2-5とリードされる。続く第8ゲームでは2度、4-5からの第10ゲームでも1度と3度のマッチポイントを切り抜けると、一気に流れは森田へ。その後再びブレークを奪いセットオールに追い付いた森田は、勝敗を決める第3セットでは、第1、第3ゲームでブレークに成功し、一気にリードを広げた。

このセットでは、1度握られたブレークポイントをしのいだ森田は、第7ゲームでもこのゲームで3度目のブレークをラドワンスカから奪い、2時間21分の逆転勝利を飾り、今季3度目のツアー8強入りに成功した。

「第1、第2セットも悪いプレーではなかった。ウルシュラ(ラドワンスカ)が良いプレーをしていました。諦めずに戦い続けたら、きっとチャンスが訪れると信じていました。彼女は3度のマッチポイントが取れずに、ちょっと落胆してしまったようですね。第3セットは集中するように心がけました。厳しい長い試合でした。」と森田は、試合を振り返っていた。

ベスト4進出を懸けて森田は、第3シードのM・バルトリ(フランス)と準々決勝で対戦する。「彼女(バルトリ)はまさしく素晴らしい選手。トップ10選手ですから。ベストのプレーが出来るように努力して、良いプレーを続けてもっと上に行けることを望んでいます。」と、バルトリ戦への意気込みを加えていた。

この日の2回戦では、第1シードのアザレンカに続き、第4シードのS・ストザー(オーストラリア)も敗れる波乱含みの1日となった。その波乱の立役者は予選を勝ち上がったM・イラコビッチ(ニュージーランド)S・リシキ(ドイツ)。イラコビッチはアザレンカを4-6, 7-5, 6-2の逆転で、リシキはストザーを6-3, 7-5のストレートで下しての勝ち上がり。

上位4シード選手は1回戦が免除されているため、この日の2回戦が今大会の初戦となったアザレンカは、第1セットでは1度もブレークポイントを与えない完璧なプレーでセットを先取。しかし第2セットに入るとイラコビッチのサーブでなかなかポイントが取れなくなり、終盤でブレークを許して試合はファイナルセットへ。調子を上げたイラコビッチは、第3セットでは1度もブレークポイントを与えず2度のブレークをアザレンカから奪い、2時間12分で前年度チャンピオンを下す金星を飾った。

23歳で世界ランク121位のイラコビッチは、2008年7月には自己最高位の49位を記録したが、2009年に臀部の怪我からシーズンを棒に振り復帰を果たすも、昨年は以前のようなプレーを取り戻せずにいた。今年はツアー下部大会で成績を上げ、全仏オープンでは予選を勝ち上がり本戦入り、ウィンブルドン前哨戦で久々のツアー8強入りを果たすと、ウィンブルドンでも予選を勝ち上がり2回戦進出するなど、ランキングを上昇させていた。

「自分にはちょっとアドバンテージがあったと思う。予選3試合と1回戦の4試合に勝利しているのに対し、彼女(アザレンカ)はこれが初戦で久しぶりの試合だったから。辛抱強くプレーを続けたら徐々に試合をコントロールできるようになりました。第3セットでは彼女にミスが出始めたのはラッキーでした。」とイラコビッチは試合を分析していた。

残りの試合では、元世界ランク1位のS・ウィリアムズ(アメリカ)M・キリレンコ(ロシア)を6-2, 3-6, 6-2のフルセットで退け、昨年のウィンブルドンで優勝して以来となるベスト8進出を決めた。

第2セット途中でメディカル・タイムアウトを要求して、足首のテーピングを巻き直す場面があった。「ちょっと動きに支障があったの。少しイライラしたけど、最後は勝利を上げられるだけのプレーが出来て良かった。出だしは好調だったけど、タイムアウトの後は、テーピングがしっくりこなくて動きが悪くなってしまった。」と、ウィリアムズは第2セットを奪い返された要因を明らかにした。

イラコビッチは第8シードのD・チブルコワ(スロバキア)と、リシキは第5シードのA・ラドワンスカ(ポーランド)と、ウィリアムズは第2シードのM・シャラポワ(ロシア)と、それぞれ準々決勝で顔を合わせる。

この日行われたダブルスの準々決勝では、青山修子(日本)/藤原里華(日本)組がチブルコワ/クルム伊達公子(日本)組が対戦し、青山/藤原組が3-6, 6-4, 10-6の逆転でチブルコワ/クルム伊達組を下して、このペアーで初となるプレミア大会でのベスト4進出を果たした。決勝進出を懸けて準決勝では、第1シードのL・フーバー(アメリカ)/L・レイモンド(アメリカ)S・フィッチマン(カナダ)/M・ペルティエ(カナダ)組の勝者と対戦する。

今大会の優勝賞金はシングルスが11万1000ドル、ダブルスが3万5500ドル。

(2011年7月29日16時15分)

その他のニュース

7月4日

穂積絵莉ペア 接戦の末に敗退 (22時21分)

大坂なおみ 敗退に「動揺している」 (22時07分)

大坂なおみ 逆転負けで16強ならず (21時17分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsパブリュチェンコワ (19時03分)

波乱連発 シード半数以上が敗退 (10時41分)

逆転勝ちで5年連続3回戦へ (9時38分)

内島萌夏 ダブルスも初戦敗退 (8時25分)

チリッチ 世界4位撃破し3回戦進出 (7時35分)

シナー 快勝でウィンブルドン3回戦へ (5時50分)

7月3日

ジョコ 完勝でウィンブルドン99勝 (23時40分)

加藤未唯 9大会連続で初戦敗退 (23時16分)

青山修子/柴原瑛菜ペア 初戦敗退 (22時30分)

【1ポイント速報】ジョコビッチvsエヴァンス (21時35分)

穂積絵莉組 ウィンブルドン初戦突破 (20時51分)

西岡良仁「手も足も出ませんでした」 (20時04分)

18歳 ウィンブルドン初出場で3回戦へ (9時52分)

またシード敗退 波乱のウィンブルドン  (8時11分)

アルカラス 20連勝で3回戦へ (7時30分)

大坂なおみ「芝の上で羽ばたこうと」 (7時01分)

大坂なおみ 娘の誕生日に白星 (3時21分)

大坂なおみ 快勝で7年ぶり3回戦へ (2時54分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsシニアコバ (1時30分)

望月慎太郎 死闘の末に2回戦で惜敗 (1時15分)

【動画】パブリュチェンコワが大坂なおみ撃破! (0時00分)

7月2日

【1ポイント速報】望月慎太郎vsハチャノフ (23時45分)

二宮真琴ペア 激闘の末に初戦敗退 (23時43分)

世界2位敗退「こんなものかな」 (9時47分)

ジョコ 20度目の初戦突破 (9時18分)

世界7位 予選勝者に屈し初戦敗退 (8時47分)

最後のウィンブルドンは初戦敗退 (7時53分)

西岡良仁 ストレート負けで初戦敗退 (3時12分)

大波乱 ズベレフが初戦敗退 (2時51分)

【1ポイント速報】西岡良仁vsディミトロフ (1時20分)

7月1日

シナー 快勝でウィンブルドン初戦突破 (23時48分)

望月慎太郎 四大大会で初白星 (23時15分)

【1ポイント速報】望月慎太郎vsゼッピエリ (22時29分)

西岡良仁 怪我は「ある程度治った」 (21時46分)

波乱 世界3位が世界116位に敗れる (20時48分)

引退の38歳が王者に惜敗「泣いた」 (18時16分)

世界733位 ウィンブルドン初戦突破 (17時06分)

ウィンブルドン史上最速サーブ記録 (16時21分)

世界1位が盤石の初戦突破 (9時03分)

棄権で傷心「このままでは…」 (8時06分)

大坂なおみ「少し難しかった」 (5時51分)

大坂なおみ ウィンブルドン初戦突破 (4時04分)

伊藤あおい 逆転負けで初戦敗退 (3時40分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsギブソン (2時25分)

アルカラス辛勝 4時間半超え死闘 (2時19分)

【1ポイント速報】伊藤あおいvsラヒモワ (1時19分)

大坂なおみ「とても調子良い」 (0時21分)

【動画】大坂なおみ 7年ぶりウィンブルドン3回戦へ!勝利の瞬間! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!