テニスのウィンブルドン(イギリス/ロンドン、芝、グランドスラム)は日本時間13日(現地12日)、女子シングルス決勝が行われ、第8シードのI・シフィオンテク(ポーランド)が第13シードのA・アニシモワ(アメリカ)に6-0, 6-0のストレートで完勝し初優勝を飾るとともに、四大大会で約1年ぶり6度目のタイトルを獲得した。表彰式でシフィオンテクは「夢にも思わなかった」と語った。
>>PR 6/30(月)~7/13(日)「ウィンブルドンテニス」WOWOWで連日生中継!<<
>>【動画】シフィオンテク 歴史的完勝でウィンブルドン初V!優勝の瞬間!<<
>>シナーvsアルカラス 1ポイント速報<<
>>シフィオンテクら ウィンブルドン組合せ<<
24歳で世界ランク4位のシフィオンテクが同大会に出場するのは5年連続6度目。最高成績は2023年のベスト8となっていた。
今大会は1回戦で世界ランク64位のP・クデルメトバ、2回戦で同208位のC・マクナリー(アメリカ)、3回戦で同54位のD・コリンズ(アメリカ)、4回戦で第23シードのC・タウソン(デンマーク)、準々決勝で第19シードのL・サムソノヴァ、準決勝で同35位のB・ベンチッチ(スイス)を下し決勝に駒を進めた。
23歳で世界ランク12位のアニシモワとの顔合わせとなった決勝戦、シフィオンテクは序盤から安定したプレーで主導権を握ると、相手に1度もブレークポイントを与えずキープを続け、リターンゲームでは6度のブレークに成功し、1ゲームも失わずにわずか57分で同大会初のタイトル獲得を決めた。
シフィオンテクが四大大会でトロフィーを掲げるのは、昨年6月の全仏オープン(フランス/パリ、レッドクレー、グランドスラム)以来、約1年ぶり6度目。この間ツアー大会でも優勝がなかったシフィオンテクは、復活のタイトルをウィンブルドンで獲得した。
なお、同大会の決勝でのダブルベーグル(1ゲームも失わずに勝利すること)は、オープン化以降で史上初の記録となる。
表彰式でシフィオンテクは「とても非現実的だからまだ実感はない。まずはアマンダ(アニシモワ)を祝福したい。素晴らしい2週間だった。今日何が起こったとしても、自分の成し遂げたことに誇りを持つべき。ここや他のトーナメントでもっとたくさんの決勝戦をプレーできることを願っている。あなたにはそういう力がある。おめでとう」とアニシモワを祝福。
続けて「正直、夢にも思わなかった。私にとっては、あまりにも遠いものだった。勝った後ならわかるけど、すでに経験豊富な選手だと感じていても、こうなるとは思ってもいなかった」と語った。
一方、準優勝となったアニシモワは四大大会初制覇とはならなかった。
【PR】東レPPO 2025 チケット販売中!!
・ジョコ「あの2人に勝つならここ」
・過去最高額 ウィンブルドン賞金一覧
・杉村太蔵 45歳以上ダブルスで準V
・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング