ジョコ 偉業達成、ツアー100勝目

ゲッティイメージズ
ジョコビッチ(マドリッドOP)
画像提供:ゲッティイメージズ

男子テニスのゴーネット・ジュネーブ・オープン(スイス/ジュネーブ、レッドクレー、ATP250)は日本時間25日(現地24日)、シングルス決勝が行われ、第2シードのN・ジョコビッチ(セルビア)が第6シードのH・フルカチュ(ポーランド)を5-7, 7-6 (7-2), 7-6 (7-2)の逆転で破り優勝を飾るとともに、オープン化以降では史上3人目の偉業となるツアー大会100勝を達成した。

>>【動画】ジョコビッチ 偉業達成!ツアー100度目の優勝を決めた瞬間!<<

>>ジョコビッチが優勝!ゴーネット・ジュネーブOP組合せ<<

>>大坂 なおみvsバドサ 1ポイント速報<<

>>西岡 良仁、ジョコビッチ、シナーら 全仏OP組合せ<<

38歳で世界ランク6位のジョコビッチが同大会に出場するのは2年連続2度目。初出場となった昨年はベスト4となっていた。

今大会は初戦の2回戦で世界ランク134位のM・フチョビッチ(ハンガリー)、準々決勝で第8シードのM・アルナルディ(イタリア)、準決勝で予選勝者で同90位のC・ノリー(イギリス)を下し決勝に駒を進めた。

28歳で世界ランク31位のフルカチュとの顔合わせとなった決勝戦の第1セット、ジョコビッチは第5ゲームで2度のブレークポイントを逃すと、その後はブレークのチャンスを得ることができず、サービスゲームでは終盤の第12ゲームでブレークを許し先行される。

続く第2セットは両者ともに質の高いサービスゲームを展開し相手にブレークを与えずタイブレークに突入する。このタイブレークでジョコビッチは4度のミニブレークに成功し、1セットオールに追いつく。

迎えたファイナルセット、ジョコビッチは第1ゲームでいきなりブレークを許し追いかける展開に。それでも第8ゲームでブレークポイントを握ると、最後はパッシングショットを決めブレークバックを果たす。ジョコビッチはその後のタイブレークをものにし、3時間を超える死闘を制して優勝を決めた。

ジョコビッチがツアーレベルのシングルスで優勝するのは昨年8月のパリオリンピック(フランス/パリ、レッドクレー)以来、約9ヵ月ぶり100度目。

ツアー大会100勝は、1968年のオープン化以降ではJ・コナーズ(アメリカ)の109回、R・フェデラー(スイス)の103回に次ぐ史上3人目の偉業となる。

また、ジョコビッチはこれで20シーズン(2006年~2025年)にわたりツアータイトルを獲得。これはオープン化以降、R・ナダル(スペイン)の19シーズンを抜き、史上最多記録となった。

[PR] グランドスラム全部見られるのはWOWOWだけ!
全仏オープンテニス 5/25(日)~6/8(日)連日生中継!


■WOWOWオンデマンドはこちら>


【テニス365チャンネル】ボレーが安定!秘密兵器を忖度無し検証


■関連ニュース

・全仏オープン2025【賞金一覧】
・錦織 圭ら ウィンブルドン出場選手一覧
・錦織 圭 2015年V大会に出場決定

■おすすめコンテンツ

・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング

(2025年5月25日1時21分)
その他のニュース
もっと見る(+5件)