国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365

tennis365.net

HOMEニュースTOP選手名鑑(一覧)ジミー・コナーズ

ジミー・コナーズ 選手詳細情報

Jimmy Connors
ジミー・コナーズ
Jimmy Connors
国籍 アメリカ
出身国/居住国 アメリカ/アメリカ
生年月日 1952年9月2日
性別
利き腕 左利き
身長 177 cm
体重 70 kg
プロ転向日 1972年
選手の経歴などの情報
自己最高世界ランク:1位
生涯獲得タイトル:シングルス106勝/ダブルス15勝
グランドスラム大会結果
【シングルス】
全豪オープン:優勝(1974)、準優勝(1975)
全仏オープン:ベスト4(1979/80/84/85)
ウィンブルドン:優勝(1974/82)、準優勝(1975/77/78/84)
USオープン:優勝(1974/76/78/82)、準優勝(1975/77)
【ダブルス】
ウィンブルドン:優勝(1973)
USオープン:優勝(1975)
その他大会結果

ジミー・コナーズ ニュース

...カラス:132試合 A・アガシ:135試合 R・ナダル:137試合 M・ビランデル:138試合 J・コナーズ:138試合 ■関連ニュース ・錦織、復帰は「もうちょっと」 ・錦織「足首に痛み」原因...

... 5.フェデラー(310週) 6.P・サンプラス(286週) 7.I・レンドル(270週) 8.J・コナーズ(268週) 9.C・エバート(260週) 10.M・ヒンギス(209週) 10.R・ナダル...

... 2.フェデラー(310週) 3.P・サンプラス(286週) 4.I・レンドル(270週) 5.J・コナーズ(268週) 6.ナダル(209週) 7.J・マッケンロー(170週) 8.B・ボルグ(10...

... 2.フェデラー(310週) 3.P・サンプラス(286週) 4.I・レンドル(270週) 5.J・コナーズ(268週) 6.ナダル(209週) 7.J・マッケンロー(170週) 8.B・ボルグ(10...

...717勝のA・マレーに次いで4位の記録となる。 【マッチ勝利数 歴代トップ5】 1,274勝 J・コナーズ 1,251勝 R・フェデラー 1,068勝 I・レンドル 1,067勝 ナダル 1,036...

...4位タイとなる通算92度目のタイトルを手にした。 【ツアー優勝回数 歴代TOP5】 109勝 J・コナーズ 103勝 R・フェデラー 94勝 I・レンドル 92勝 ナダル 92勝 ジョコビッチ ...

...して以来となるキャリア2勝目は持ち越しとなった。 【ツアー優勝回数 歴代TOP5】 109勝 J・コナーズ 103勝 R・フェデラー 94勝 I・レンドル 92勝 ナダル 92勝 ジョコビッチ ...

...ルードを破り、22度目のグランドスラム制覇を成し遂げた。 同記録には、ナダルに次いで788週のJ・コナーズ、734週のR・フェデラーが続いている。 [PR]第58回島津全日本室内テニス選手権大会の...

...目に多い出場回数となった。これを上回る出場回数を誇るのは18度出場のR・フェデラーと16度出場のJ・コナーズとR・ナダルのみ。 2012年~2015年大会で4連覇を飾っているジョコビッチは今大会で7...

...そして史上最多となるATPマスターズ38勝に王手をかけた。 【男子最多勝利数TOP5】 1位 J・コナーズ 1,274勝 2位 R・フェデラー 1,251勝 3位 I・レンドル 1,068勝 4位 ...

ウインザーラケットショップ


テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!