国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365.net

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

メド持論「10球戻ってチャレンジを…」

メドベージェフ
準優勝のメドベージェフ
画像提供: ゲッティイメージズ
男子テニスのBNPパリバ・オープン(アメリカ/インディアンウェルズ、ハード、ATP1000)は17日にシングルス決勝が行われ、第4シードのD・メドベージェフは第2シードのC・アルカラス(スペイン)に6-7 (5-7),1-6のストレートで敗れ、2年連続の準優勝となった。試合後の会見でメドベージェフは判定の確認について持論を述べた。

>>大坂 なおみ、シフィオンテクらマイアミOP組合せ<<

28歳で世界ランク4位のメドベージェフが同大会に出場するのは7度目。昨年は決勝でアルカラスに敗れたものの、同大会最高成績となる準優勝を飾った。

今大会メドベージェフは、同64位のR・カルバレス バエナ(スペイン)、第29シードのS・コルダ(アメリカ)、第13シードのG・ディミトロフ(ブルガリア)、第7シードのH・ルーネ(デンマーク)に勝利し4強入り。準決勝では第17シードのT・ポール(アメリカ)を1-6,7-6 (7-3),6-2の逆転で破って2年連続で決勝に進出した。

決勝では昨年大会に続き2年連続でアルカラスと激突。第1セットの第2ゲームで先にブレークを奪ったメドベージェフだったが、第5ゲームでブレークバックを許すとタイブレークの末に先行される。

第2セットではファーストサービス時に77パーセントの確率でポイントを獲得したアルカラスからブレークポイントを握ることができず、サービスゲームでは2度のブレークを奪われ1時間42分で力尽きた。

メドベージェフは表彰式でアルカラスを祝福した。

「まずはカルロス(アルカラス)を祝福したい。ここは間違いなく君のコートだ。おめでとう。チームの皆さんもおめでとうございます。何度も言ってきたことだけど、君たちは素晴らしい仕事をしている。このまま続けてください」

その後、会見に出席したメドベージェフ。今大会は自動ラインコールシステム(エレクトリック・ライン・コール)が使用されているが、第1セットのタイブレーク6ポイント目でラリー終了後にラリー中のアルカラスのショットが本当に入っていたのか確認することが認められなかったことについて問われ持論を述べた。

自動ラインコールシステムの試合では、選手は映像の確認を求めることができるが、ラリー中のボールに遡って確認をすることは現状認められていない。

「テニスには古すぎることがある。例えば、今は線審がいない。だからボールが入っていることはわかった。僕はただそれを見せてくれ、早くそのマークを見せてくれ、彼(主審)が持っているiPadで僕に見せてくれてもいい、何でも気にしないよ、という感じだった。でも、戻って確認することはできない、というふうになる。今は2024年でロケットは宇宙に行くのにね」

「例えば、相手がライン際にセカンドサーブを打ち、長いラリーをプレーして、ラリーに負けたとする。僕の意見では、そのサーブにチャレンジ(もしくは確認)することができる」

「なぜなら、もしそれがアウトで審判が見ていなかったとしたら、そのポイントはプレーされるべきではなかったからだ。10球戻ってチャレンジすることができ、もしそれが入っていたらポイントを失えばいい」

なお、男子プロテニス協会のATPは2025年から線審を廃止し、自動ラインコールシステムを全てのツアー大会で採用すると発表している。

[PR]錦織 圭 8カ月ぶり復帰戦 WOWOWオンデマンドでライブ配信!
3/21(木)~4/1(月)「錦織 圭 出場! ATPツアー マスターズ1000 マイアミ」
4/1(月)~4/7(日)「錦織 圭 出場! ATPツアー 250 ヒューストン」


■WOWOWオンデマンドはこちら>




■関連ニュース

・暴言で失格、審判台蹴り上げる暴挙も
・大坂 なおみ 復帰の理由明かす「四大大会で優勝したい」
・ジョコ撃破の大金星「ミラクルだ」

■おすすめコンテンツ

・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング
(2024年3月18日18時18分)

その他のニュース

10月23日

青山修子ペア 激闘制し東レPPO4強 (14時19分)

【告知】園部八奏vsケニン (11時37分)

世界4位 逆転勝ちで快進撃止める (9時11分)

完勝 サービスゲームで失ポイント4 (7時56分)

10月22日

園部八奏に「緊張してほしい」 (19時38分)

加藤未唯/二宮真琴組 59分で初戦敗退 (15時40分)

穂積絵莉ペア 東レPPO初戦敗退 (14時07分)

チリッチ 3日でゴファンに2度勝利 (12時08分)

世界15位 スランプで5連敗 (11時20分)

西岡良仁 熱戦制し初戦突破 (10時02分)

ジョコ 今季最後のマスターズ欠場 (8時50分)

40歳ワウリンカ 地元大会で最年長勝利 (8時21分)

10月21日

内島萌夏「相手が良かった」 (19時28分)

内島萌夏 完敗で東レPPO初戦敗退 (18時18分)

園部八奏 プロ初白星「嬉しい」 (18時02分)

【1ポイント速報】内島萌夏&園部八奏 東レPPO1回戦 (17時01分)

園部八奏 東レPPOでプロ初白星 (16時30分)

青山修子ペア 第2シードに快勝で8強 (15時25分)

東レPPO4強で最終戦出場が確実に (13時58分)

10月20日

園部八奏、内島萌夏と「当たれたら」 (20時33分)

内島萌夏 初戦が元全豪OP女王に変更 (20時15分)

内島萌夏/園部八奏ペア 東レPPO敗退 (18時46分)

世界10位 アキレス腱完全断裂で手術へ (15時49分)

世界9位 逆転V、勢いそのまま東京へ (14時56分)

大坂なおみら 最新日本勢世界ランク (13時48分)

渡邉栞太と駒田唯衣、全仏Jr出場決定 (12時43分)

新婚オジェ 激闘制し8度目ツアーV (11時36分)

完勝で初Vもまさかの謝罪 (10時30分)

望月慎太郎 初のTOP100入り (10時01分)

メド 激闘制し2年5ヵ月ぶりツアーV (8時07分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る


テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!