男子テニスの1月9日付ATP世界ランキングが更新され、前週まで行われていた国別対抗戦ユナイテッド・カップ(シドニー、パース、ブリスベン)に出場していた20歳の
L・ムセッティ(イタリア)が4上げ、自己最高の19位に浮上した。これによりイタリア勢は
M・ベレッティーニ(イタリア)、
J・シナー(イタリア)を含めた3選手がトップ20に入り、国別ではトップ20最多タイの人数となった。
>>野口vsウィンター 1ポイント速報<<>>綿貫vsセクリッチ 1ポイント速報<<ムセッティはユナイテッド・カップで母国の準優勝に貢献。14位のベレッティーニ、16位のシナーに迫るイタリア3番手の地位を確固たるものにした。
そのほかトップ20には
C・アルカラス(スペイン)、
R・ナダル(スペイン)、
P・カレノ=ブスタ(スペイン)の3名がいるスペイン。そして
A・ルブレフ、
D・メドベージェフ、
K・ハチャノフ擁するロシアが最多となった。
また、19歳のH・ルーネは1上げて自身初の世界ランク10位に浮上。
F・ティアフォー(アメリカ)も2上がり17位を記録してキャリアハイを更新した。
1月9日付の男子ATP世界ランキングトップ20は以下の通り。
※[]内は前回のランキングからの変動数、()内は前回のポイント
■1位[ - ]…C・アルカラス
6,820ポイント(6,820ポイント)
■2位[ - ]…R・ナダル
5,770ポイント(6,020ポイント)
■3位[ - ]…
C・ルード(ノルウェー)5,720ポイント(5,820ポイント)
■4位[ - ]…
S・チチパス(ギリシャ)5,715ポイント(5,550ポイント)
■5位[ - ]…
N・ジョコビッチ(セルビア)5,070ポイント(4,820ポイント)
■6位[ ↑2 ]…A・ルブレフ
3,930ポイント(3,930ポイント)
■7位[ ↓1 ]…
F・オジェ アリアシム(カナダ)3,895ポイント(4,195ポイント)
■8位[ ↓1 ]…D・メドベージェフ
3,860ポイント(4,065ポイント)
■9位[ - ]…
T・フリッツ(アメリカ)3,585ポイント(3,355ポイント)
■10位[ ↑1 ]…H・ルーネ
2,876ポイント(2,888ポイント)
■11位[ ↓1 ]…
H・フルカチュ(ポーランド)2,860ポイント(2,905ポイント)
■12位[ ↑2 ]…
C・ノリー(イギリス)2,575ポイント(2,445ポイント)
■13位[ ↓1 ]…
A・ズベレフ(ドイツ)2,560ポイント(2,700ポイント)
■14位[ ↑2 ]…M・ベレッティーニ
2,490ポイント(2,375ポイント)
■15位[ ↓2 ]…P・カレノ=ブスタ
2,420ポイント(2,495ポイント)
■16位[ ↓1 ]…J・シナー
2,375ポイント(2,410ポイント)
■17位[ ↑2 ]…F・ティアフォー
2,260ポイント(2,000ポイント)
■18位[ ↓1 ]…
M・チリッチ(クロアチア)2,060ポイント(2,105ポイント)
■19位[ ↑4 ]…L・ムセッティ
1,925ポイント(1,865ポイント)
■20位[ - ]…K・ハチャノフ
1,885ポイント(1,990ポイント)

■関連ニュース
・大坂 なおみ、全豪OP欠場・男女の賞金格差 19歳が疑問・大坂 なおみ 年収ランク世界1位■おすすめコンテンツ
・テニス体験レッスン受付中・無料ドロー作成ツール・世界ランキング