- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

【1ゲーム速報】デ杯 複 日本vsカナダ

デビスカップ ワールドグループ1回戦 日本vsカナダ
添田 豪/ 内山 靖崇vs.
V・ポスピシル/ D・ネスター
【第1セット】5-7
【第2セット】6-2
【第3セット】3-6
【第4セット】6-3
【第5セット】3-6

▼ 第5セット ▼

ポスピシルのサービスで始まったファイナルセット、日本が1ポイント目取るがカナダが4ポイント連取しサービスキープする。

第2ゲーム
内山がサービスのこのゲーム、カナダに1ポイント許すが内山が強烈なサービスを決め、最後は添田のボレーでこのゲームをキープする。

第3ゲーム
ネスターがサービスのこのゲーム、ネスターがワイドにサービスエースを決めキープに成功する。

第4ゲーム
添田がサービスのこのゲーム、日本がラブゲームキープに成功する。

第5ゲーム
ポスピシルがサービスのこのゲーム、40-15場面で内山がドロップボレーに追いつきロブを決め、ポスピシルがバックボレーをアウトしデュースとする。しかし最後は添田のリターンがジャストアウトとなりカナダがキープに成功する。

第6ゲーム
内山がサービスのこのゲーム、30-0から追いつかれ、デュースとなる。カナダにブレークチャンスの場面で内山がスマッシュを決め追いつく。最後は添田がボレー、内山がセンターにサービスエースを決めキープに成功。

第7ゲーム
ネスターがサービスのこのゲーム、30-0からネスターのダブルフォルトで30-30と追いつくがサービスを2度決めカナダがキープする。

第8ゲーム
添田がサービスのこのゲーム、カナダがポイント先行し0-40と日本はピンチを迎える。最後は痛恨のダブルフォルトでブレークを許し後がなくなる。

第9ゲーム
ポスピシルがサービスのこのゲーム、最後はネスターがボレーを決めカナダがラブゲームキープしカナダが接戦を制した。試合時間は2時間58分

▼ 第4セット ▼

内山のサービスで始まった第4セット、日本は0-30とポイント先行されるがここから4ポイント連取し日本がキープに成功する。

第2ゲーム
ポスピシルがサービスのこのゲーム、日本にブレークチャンスが訪れると最後はポスピシル痛恨のダブルフォルトで日本が先にブレーク。

第3ゲーム
添田がサービスのこのゲーム、内山がフレームショットでボレーを決めるなどでキープに成功する。

第4ゲーム
ネスターがサービスのこのゲーム、30-40と日本にチャンスが訪れるが、ウォッチしたネスターのボレーが入っておりデュース。その後カナダが2ポイント連取しキープに成功する。

第5ゲーム
内山がサービスのこのゲーム、ポイントで競るが日本がサービスキープする。

第6ゲーム
ポスピシルがサービスのこのゲーム、このゲームの前にポスピシルは利き腕の右肩のマッサージを受ける。しかしサービスに支障がきたすことなくカナダがキープする。

第7ゲーム
添田がサービスのこのゲーム、0-30から追いつくがネスターにスマッシュを決められ30-40とカナダにブレークチャンスが訪れるがワイドにサービスエースを決め戻す。ポスピシルがフォアハンドをネットにかけゲームポイント。しかしネスターがバックハンドのダウンザラインを決めデュース。2度目のデュースの末に最後はワイドにサービスエースを決めキープする。

第8ゲーム
ネスターがサービスのこのゲーム、調子を崩してきているポスピシルのミスで30-30とするがネスターのサービスでカナダがこのゲームをキープする。

第9ゲーム
内山がサービスのこのゲーム、日本は0-30とするがポスピシルのリターンミス、内山のバックハンドのスーパーショットが決まり追いつく。
添田のボレーミスで30-40とするも内山のサービスでしのぎデュース。

最後は内山が2ポイント連続でサービスを決め第4セットを取りファイナルセットに突入した。

▼ 第3セット ▼

ポスピシルのサービスで始まった第3セット、カナダがラブゲームでキープに成功する。

第2ゲーム
内山がサービスのこのゲーム、ネスターのショットがコードボールで入り15-40、1度はサービスでしのぐがカナダにブレークを許す。

第3ゲーム
ネスターがサービスのこのゲーム、ネスターの2連続ダブルフォルトで日本にチャンスが訪れるがカナダがキープし3ゲーム連取する。

第4ゲーム
添田がサービスのこのゲーム、最後は内山がボレーを決めキープに成功する。

第5ゲーム
ポスピシルがサービスのこのゲーム、日本はポスピシルのサービスをクズことができずラブゲームキープに成功する。

第6ゲーム
内山がサービスのこのゲーム、カナダにポイントをとられるが日本がキープに成功する。

第7ゲーム
ネスターがサービスのこのゲーム、日本が粘りをみせデュースとするがカナダがキープする。

第8ゲーム
添田がサービスのこのゲーム、添田が安定したサービスを決めラブゲームでキープに成功する。

第9ゲーム
ポスピシルがサービスのこのゲーム、セットポイントを掴むカナダだが、添田がボレーを決め、添田のリターンをポスピシルがボレーミスでデュースに追いつく。

しかし浮いたボールをネスターがスマッシュを決め、最後はサービスエースでカナダが第3セットを取った。

▼ 第2セット ▼

ポスピシルのサービスで始まった第2セット、カナダがラブゲームでキープに成功する。最後はポスピシルがセンターにサービスエースを決める。

第2ゲーム
内山がサービスのこのゲーム、カナダに1ポイント許すも危なげなくキープに成功する。

第3ゲーム
ネスターがサービスのこのゲーム、内山がボレーを決め15-40とチャンスが訪れると2度目のチャンスでネスターがバックハンドをアウトし日本が先にブレークに成功する。

第4ゲーム
添田がサービスのこのゲーム、前のセットではここでブレークを許したところで、ここでもカナダにブレークチャンスを握られるがキープに成功する。

第5ゲーム
ポスピシルがサービスのこのゲーム、添田がバックハンドのリターンエースをクロスに決め15-40とこのゲームでもブレークチャンスが訪れる。

2度目のチャンス、添田が2連続バックハンドのリターンエースをクロスに決めこのセット2度目のブレークに成功。

第6ゲーム
内山がサービスのこのゲーム、ポスピシルにフォアハンドのアングルショットを決められ1ポイント落とすもサービスキープに成功。5ゲーム連取する。

第7ゲーム
ネスターのダブルフォルトから15-40と日本にセットポイントが訪れる。しかしここはネスターがサービスを決めデュース。2度目のダブルフォルトで3度目のセットポイントとチャンスが訪れるがネスターが粘りなんとかキープする。

第8ゲーム
添田がサービスのこのゲーム、30-30とポイントで競るが日本はIフォーメーションがはまりキープ。日本はカナダに追いつく。

▼ 第1セット ▼

ポスピシルのサービスで始まったこの試合、ポスピシルのサービスで難なくキープに成功する。

第2ゲーム
内山がサービス、添田/内山がラブゲームキープに成功する。

第3ゲーム
0-40とチャンスを作った添田/内山が、2度目のチャンスでリターンエースを決め先にブレークに成功する。

第4ゲーム
添田がサービスのこのゲーム、30-0から4ポイント連取されブレークバックを許す。

第5ゲーム
ポスピシルがサービスのこのゲーム、ブレークバックに成功した直後のゲームをしっかりキープに成功する。

第6ゲーム
内山がサービスのこのゲーム、15-40とピンチを迎えるが内山のサービスでしのぎキープする。

第7ゲーム
ネスターがサービスのこのゲーム、前のサービスゲームではブレークされたがこのゲームはラブゲームでキープする。

第8ゲーム
添田がサービスのこのゲーム、40-15からダブルフォルトを犯し40-30、ネスターが角度の付いたリターンを放つも添田が見事に返し、それをネスターがボレーをネットにかけキープに成功する。

第9ゲーム
ポスピシルがサービスのこのゲーム、ポスピシルの強力なサービスを崩すことができずカナダがキープする。

第10ゲーム
内山がサービスのこのゲーム、ラブゲームでキープに成功。内山がここまで非常にいい動きを見せカナダに食らいついている。

第11ゲーム
ネスターがサービスのこのゲーム、ネスターのサービスだけで決め、わずか1分でこのゲームをキープする。

第12ゲーム
添田がサービスのこのゲーム、1ポイント目で添田がセカンドボレーをネットにかける。内山がボレーミスし0-30、1ポイント返すが15-40とピンチが訪れるとネスターが内山の正面にリターンを返し、辛うじて返すが浮いたボールをポスピシルが叩きブレーク。

日本vsカナダの結果と組み合わせは以下の通り。

【大会1日目】
・シングルス第1試合:
伊藤竜馬(日本) vs
M・ラオニチ(カナダ) 2-6, 1-6, 2-6

・シングルス第2試合:
錦織圭(日本) vs
V・ポスピシル(カナダ) 6-4, 7-6 (7-5), 6-3

【大会2日目】
・ダブルス第1試合:
添田豪(日本)/ 内山靖崇(日本) vs
D・ネスター(カナダ)/ V・ポスピシル

【大会3日目】
・シングルス第1試合:
錦織圭 vs M・ラオニチ

・シングルス第2試合:
伊藤竜馬 vs V・ポスピシル
(2015年3月8日9時10分)

Facebookでニュースコメントを投稿

>> テニス365公式Facebookページ
その他のニュース

7月13日

決勝で完敗、涙の準V (2時28分)

衝撃の完封V「夢にも思わなかった」 (1時55分)

歴史的完勝でウィンブルドン初V (1時08分)

【1ポイント速報】シフィオンテクvsアニシモワ (0時00分)

7月12日

準V上地結衣「勝ちたかった」 (21時35分)

上地結衣 準Vで偉業逃す (20時50分)

【1ポイント速報】上地結衣vsワン (19時00分)

ジョコ 決勝はアルカラス有利と見解 (14時32分)

45歳 16ヵ月ぶりツアー復帰 (10時33分)

アルカラス「精神的有利はない」 (9時19分)

シナー「全仏後、かなり練習した」 (7時24分)

ジョコ敗退も「終わらせる気はない」 (6時05分)

ジョコ 8年ぶり決勝進出逃す (2時57分)

シナー、ジョコ破り初V王手 (2時55分)

【1ポイント速報】ウィンブルドン 男子準決勝 (0時53分)

アルカラス 熱戦制し3連覇に王手 (0時29分)

7月11日

小田凱人 ウィンブルドン決勝進出 (23時46分)

上地結衣 生涯ゴールデンスラム王手 (21時47分)

杉村太蔵 45歳以上ダブルスで準V (16時22分)

東レPPO 記念大会に無料招待 (13時00分)

島袋将ら 日本勢3名が8強入り (12時05分)

四大大会で通算11度目V (11時16分)

絶好調「ゾーンに入っていた」 (8時51分)

世界1位 決勝逃す「辛いけど…」 (7時57分)

完勝でウィンブルドン初V王手 (2時06分)

【1ポイント速報】ウィンブルドン 女子準決勝 (0時27分)

世界1位撃破し四大大会初の決勝へ (0時14分)

7月10日

世界1位 観客を再三救助 (23時00分)

上地結衣 失ゲーム0の圧勝で4強 (21時33分)

小田凱人 ウィンブルドン4強入り (20時15分)

【1ポイント速報】小田凱人vsスパーガレン (19時08分)

ウィンブルドン 男子4強出揃う (11時18分)

坂本怜 日本勢対決制し初戦突破 (10時08分)

元世界9位フォニーニ 正式に引退 (9時09分)

ジョコ、フェデラー超え記録で4強 (8時06分)

ジョコ 逆転勝ちで4強、次戦はシナー (3時34分)

世界1位シナー 2年ぶり2度目の4強 (1時55分)

【動画】シフィオンテク 歴史的完勝でウィンブルドン初V!優勝の瞬間! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!