- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

年間最優秀のセリーナ、ナブラチロワやグラフらの記録更新なるか

女子テニスで、今年の全仏オープンと全米オープンを制して世界ランク1位でシーズンを終えたS・ウィリアムズ(アメリカ)が、今シーズンの“プレーヤー・オブ・ザ・イヤー”(年間最優秀選手)に選ばれた。

5度目の同賞を受賞したセリーナは、グランドスラム2大会を含むツアーベストとなる11大会で優勝。これはM・ヒンギス(スイス)が1997・1998年に記録した年間12大会での優勝以来シーズン最多優勝で、獲得賞金も12,385,572ドル(約12億3,000万円)は史上最高額となった。

そして2月18日には再び女王返り咲き、世界ランク1位となった最年長記録を更新していた。

「明らかに全仏オープンの優勝が、最も突出しているものだと思う。何年間も、あの大会で優勝したいと思っていたから。本当に興奮した。同時にクレーで1度も負けなかったという事実も最高の気分。そう考えると、クレーシーズンでの成績が際立っていたと感じる。」

「振り返ると、勝利はきっと覚えている事でしょう。でも、そんなシーズンでも犯してしまった過ちからは学習しなければならない。それを繰り返さないためにもね。」

全米オープンでの優勝が、自身のグランドスラムでの17度目の優勝となったセリーナは、2014年には歴史への挑戦にもつながる。

レジェンドと呼ばれているC・エバート(アメリカ)M・ナブラチロワ(アメリカ)が持つ史上2番目のグランドスラム18度の優勝にあと1つと迫っている。それに追いつくと、次ぎはS・グラフ(ドイツ)の持つ史上最多の22度への挑戦も始まる。

しかし、セリーナの頭には目の前の目標を1つ1つクリアしていく事しかない。まずは年初の全豪オープンに照準を合わせていると話す。

「グランドスラムでは皆私と同じように優勝の思いで臨んでいる。自分が最後の勝者になれる事を願っている。そして、それが次の目標なのは間違いない。」

「ここ数年はその大会では思ったような成績を収められずにいたから、現在の目標としては1年前のように足首を捻らないようにして臨みたい。まずは、それから始める。」

「まだ改善させられるところはある。だから来年にはそこを改善すれば、また楽しみなシーズンになるはず。まだまだたくさんある。細かくは言えないけど、今の自分のテニスを更に成長させられる事は本当にたくさんある。」

そして、最優秀選手賞の発表に先駆けて発表された賞は以下の通り。

“ダブルス・チーム・オブ・ザ・イヤー”(最優秀ダブルスペア)は、ダブルス世界ランク1位のS・エラーニ(イタリア)R・ビンチ(イタリア)の2人に送られた。

“ニューカマー・オブ・ザ・イヤー“(年間新人賞)はE・ブシャール(カナダ)に、“モースト・インプルーブド・プレーヤー・オブ・ザ・イヤー”(年間最も成長した選手賞)はS・ハレプ(ルーマニア)に、“カムバック・プレーヤー・オブ・ザ・イヤー”(年間最優秀復活選手賞)はA・クレイバノワ(ロシア)へと送られた。


■関連記事■

《世界1位セリーナが2連覇、元女王エナン以来の快挙達成<WTAチャンピオンシップ>》

《ヒンギスとエナン以来の快挙セリーナ、賞金は女子選手史上最高額》

《女王セリーナ2連覇達成「愛を感じてプレーした」、準Vアザレンカ「厳しい敗北」<全米オープン>》

《女王セリーナの敗戦、コーチ「彼女だって人間さ」<ウィンブルドン>》


■関連動画■

《伝説の選手グラフが達成した驚くべき連勝記録!WTA女子ツアーマガジン Vol.9》

《全英覇者が突然の引退!アザレンカが女王を破る!WTA女子ツアーマガジン Vol.9》

(翻訳・記事/弓削忠則)
(2013年11月26日9時04分)

Facebookでニュースコメントを投稿

>> テニス365公式Facebookページ
その他のニュース

11月3日

齋藤咲良 完勝で単複2冠達成 (12時15分)

23年ぶり インドネシア勢がツアー優勝 (11時20分)

望月慎太郎 逆転負けで本戦逃す (10時08分)

前年女王 ダブルフォルト17本で黒星 (9時12分)

シナー 初Vで世界1位奪還 (8時23分)

11月2日

小堀桃子組 ツアー大会で準優勝 (16時00分)

島袋将 ストレート勝ちで5度目V (15時54分)

【1ポイント速報】島袋将vsウォン (14時35分)

望月慎太郎 チチパス弟に完勝 (13時21分)

ラケット粉砕→対戦相手が掃除 (11時41分)

東レPPO棄権も最終戦好発進 (10時13分)

シナー決勝進出 ズベレフに圧勝 (9時12分)

45歳で引退、最年長複世界1位記録保持 (8時05分)

11月1日

島袋将 熱戦制し8度目の決勝進出 (16時51分)

錦織圭以来 11年ぶり2人目の記録 (14時45分)

ナダル 日本満喫「ありがとう」 (12時15分)

4強出揃う 準決勝でシナーvsズベレフ (11時09分)

坂詰姫野 惜敗で4強ならず (10時11分)

ズベレフ 宿敵に逆転勝ちで4強 (9時08分)

小堀桃子 複でツアー初の決勝進出 (8時09分)

【動画】シナー 初Vで世界1位奪還!優勝を決めた瞬間! (0時00分)

10月31日

ナダル来日、浅草・渋谷・京都へ (16時40分)

松岡修造&伊達公子 日本の2選手に期待 (14時41分)

シナー・ズベレフら 8強出揃う (12時15分)

西岡良仁 最後の判定に「残念」 (11時08分)

マスターズ10連勝、快進撃止まらず (10時01分)

山口芽生 逆転負けでボール叩きつける (9時18分)

坂詰姫野 快勝でツアー初の8強 (7時47分)

錦織圭 日本で大会出場へ【選手一覧】 (7時06分)

【動画】快挙!チェンがインドネシア勢23年ぶりの優勝を決めた瞬間! (0時00分)

【動画】小堀桃子組 ツアー大会で準優勝!惜しくも決勝で敗れる、試合終了の瞬間 (0時00分)

【動画】ラケットが粉砕された場所を掃除するオジェ アリアシム (0時00分)

【動画】ラケットを粉砕するブブリク (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!