- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

衝撃の事件から20年、セレス「あの事件で、私のテニス人生は一変」

女子テニス界の歴史を塗り替えてしまった大事件から、早くも20年の月日が流れた。19歳だったM・セレス(アメリカ)がライバルだったS・グラフ(ドイツ)の熱狂的ファンに背後から刃物で刺されたのは1993年4月30日。女子テニスのレジェンドであるM・ナブラチロワ(アメリカ)は、あの事件がなければ女子テニス界の歴史は大きく変わっていただろうと語る。

それまで世界ランク1位だったグラフを抜いて女王の座にいたセレスは、グラフの祖国であるドイツはハンブルグの大会に出場しており、順当な勝ち上がりをみせていた。準々決勝ではM・マレーバ(ブルガリア)と対戦し、6-4, 4-3とリードしたコートチェンジの時、チェアーに座っていたセレスは、背後から暴漢に襲われ2年4ヶ月のツアー離脱を余儀なくされてしまった。

「セレスは、恐らくもっと多くの優勝を飾っていたでしょう。(24度の優勝の)M・コート(オーストラリア)やグラフを抜いて、グランドスラムの最多優勝者になっていたかもしれない。グラフは22度のグランドスラム優勝があるけど、あの時はライバルと呼べる選手がいなかった。あの事件の犯人は、女子テニスの歴史を大きく変えてしまった。それは疑う余地もない。」

18度のグランドスラム優勝を誇るナブラチロワはそう語る。

セレスが世界で活躍するまでは、グラフの独壇場だった女子テニス界。グラフ時代がしばらく続くかと思われていたが、セレスが登場して状況は一変。女王だったグラフの座を奪う活躍を始めていた。

グラフが初めてグランドスラムの舞台に立ったのは、当時は全豪オープンがシーズン終わりの11月に行われていた時代の1983年5月の全仏オープン。当時グラフは、13歳と11ヶ月だった。そして、初めてグランドスラムを制したのは1987年の全仏オープンでグラフが17歳11ヶ月の時だった。

グラフより4歳6ヶ月年下のセレスがグランドスラムに初登場したのは、1989年の全仏オープンで当時15歳と6ヶ月。そして、翌年の全仏オープンでは初優勝を飾った。その後セレスは、19歳5ヶ月だった時に事件に襲われるまで、8度ものグランドスラム優勝を飾っており、グラフが19歳5ヶ月だた時と比べると、3度も多くのグランドスラムの優勝を飾っていた。2年4ヶ月後に復帰したセレスは、1996年の全豪オープンしか優勝を飾る事がなかった。

セレスと親交の厚いメアリー・ジョー・フェルナンデスもナブラチロワのコメントにこう加えていた。

「セレスの記録を見ると、人々は忘れてしまうかもしれない。セレスは、9度のグランドスラム優勝がある。もちろんその事自体、素晴らしい事。でも、あの事件がなければ、少なくともその2倍のタイトルは獲得していたでしょう。当時の彼女は、全く別のレベルにいた。」

今年の12月で40歳を迎えるセレス。生まれは当時のユーゴスラビアだが、ツアー離脱中の1994年3月にアメリカ国籍を取得し、現在もアメリカはフロリダ州で生活を続けている。

セレスは、事件直後に病院へ運ばれ治療を受けた。外傷は時間が経てば回復へ向かったが、心の傷が癒えるにはかなりの時間を要した。復帰したのは1996年の8月。カナダはトロント大会で、1セットも落とさず圧倒的な強さを見せ優勝。

その後、出場した全米オープンでも順当に決勝進出を果たし、決勝戦ではグラフと対戦。その時は世界ランク1位だったグラフと、特別措置で1位の座を守られていたセレスとは、世界ランク1位同士の決勝戦となったが、フルセットでグラフに軍配があがった。

女子テニス界の歴史を大きく変えたこの事件。その後のテニスシーンにも影響を与えている。コートチェンジ時のチェアーに座ると選手は観客に背中を向けているが、今ではボールキッズがコートから選手へ向かって立ち、選手の背後を監視するようなセキュリティ対策が取られている。

犯人は当時38歳だったグエンテール・パルチェで、その場で抑え込まれ逮捕された。彼は1000ドイツマルク(当時約6万5千円)を持ち、セレスが次に出場する大会の地のイタリアへの航空チケットを持っていた。伝えられたところによると、現在彼は寝たきり状態でドイツはチューリンゲンの福祉施設にいるという。

その後パルチェは、精神疾患との診断も下され、2年間の執行猶予の判決が下されたにすぎず、セレスはその後1度もドイツを訪れる事はなかった。

セレスは、自身の自叙伝で「何千人もの観客の前でコートの上で刺されたのです。あの事件から、自分自身を遠ざける事は不可能です。あの事件で、私のテニス人生は一変してしまいました。そして、完全に心に傷を負ってしまったのです。あの一瞬で、私は全く別の人間になってしまったのです。」と、綴っている。


■関連記事■

《元女王セレスが来日「日本テニスを盛り上げたい」》

《テニス四大大会9勝のセレスが引退を正式表明》

《元女王セレスがエキシビションに出場◇ロジャーズ・カップ》

《セレスが国際テニス殿堂入りを果たす》

《モニカ・セレスが自身のダイエットを語る自叙伝を出版》

《元女王ヒンギスが殿堂入り「この上ない名誉」》

《グラフ、ナブラチロワがチャリティーイベントに登場◇BNPパリバ・オープン》

(2013年5月5日13時14分)

Facebookでニュースコメントを投稿

>> テニス365公式Facebookページ
その他のニュース

4月2日

清水映里ら 日本勢8名が初戦突破 (22時45分)

福田創楽ら 日本勢5名が初戦突破 (21時51分)

錦織圭 次戦は2m超えビッグサーバー (15時34分)

錦織圭 初戦突破「楽しみたい」 (13時35分)

錦織圭 今季クレー初戦白星 (13時15分)

【1ポイント速報】錦織圭vsクルーガー (11時49分)

新世代3選手が台風の目に (8時04分)

40歳ワウリンカ 今季ツアー初白星 (7時12分)

4月1日

第1シード清水綾乃ら 初戦突破 (22時06分)

磯村志ら 日本勢8名が初戦突破 (21時07分)

19歳 フィリピン史上初の快挙 (19時21分)

メド 2年2ヵ月ぶりトップ10陥落 (17時22分)

錦織圭 4月出場大会 視聴方法・賞金・詳細 (12時54分)

パオリーニ 最優秀コーチとの別れ発表 (12時08分)

東京発テニスブランドがポップアップ開催 (11時46分)

ダニエル太郎 予選勝者に敗北 (10時56分)

ガスケ 崖っぷちから執念の逆転勝ち (8時15分)

元世界17位の37歳が今季引退へ (7時15分)

【動画】錦織 圭 今季クレー初戦白星!勝利の瞬間 (0時00分)

3月31日

初Vの19歳 大会前「歩けなかった」 (20時14分)

ジョコ称賛「負けた方が嬉しい…」 (19時21分)

錦織圭 クレーコートで練習 (17時06分)

大坂なおみ 16強で世界56位に浮上 (16時09分)

錦織圭 日本勢トップ維持 (14時55分)

準Vジョコ「君の方が上」 (13時28分)

「人生最大の日」19歳 ツアー初V (13時10分)

19歳メンシク、ジョコ破りV (12時17分)

ジョコ 19歳にストレート負けで準V (11時53分)

【1ポイント速報】ジョコビッチvsメンシク (9時38分)

加藤未唯ペア、マイアミOP準優勝 (9時16分)

柴原瑛菜ペア 逆転負けで準V (7時35分)

錦織圭 初戦は世界141位 (6時21分)

3月30日

岡村恭香と穂積絵莉が本戦王手 (22時21分)

チリッチ完全復活か 快勝でV (21時24分)

熊坂拓哉 チョンに敗れ2週連続準V  (20時17分)

柴原瑛菜/ジョイント組 決勝進出 (16時07分)

「もう決勝で負けたくなかった」 (12時07分)

18年ぶりチャレンジャー大会決勝進出 (11時08分)

トゥロターと中川直樹は予選敗退 (10時03分)

連続Vで史上6組目の偉業達成 (9時07分)

世界1位 圧巻の強さで初優勝 (7時57分)

【動画】19歳メンシクがジョコビッチ撃破でV、優勝の瞬間 (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!