- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

ともにキーマン欠くアメリカとフランスが激突◇デビスカップ

6日から行われる男子テニスの国別対抗戦であるデビスカップのアメリカ対フランスの準々決勝(フランス/モンテカルロ、クレー)に先立ち、フランス代表監督であるG・フォルジュがM・フィッシュ(アメリカ)の欠場によりアメリカの戦力ダウンについて語った。

今回の対戦に関して、両チームはキーパーソンを欠いた状態で臨むことになる。アメリカは世界ランク9位のフィッシュが疲労を理由に代表を辞退、対するフランスは同14位のG・モンフィス(フランス)が腹筋の負傷を理由に出場を見合わせている。

フィッシュが欠場したことにより、アメリカ代表には19歳のR・ハリソン(アメリカ)が選出されている。

「我々より彼らの方が、直前の欠場によるダメージが大きいと思う。」とフォルジュ。「アメリカにはシングルスの選択肢がない。ブライアン兄弟はシングルスに出てこないし、ハリソンは金曜日にプレーすることになる。」

「(アメリカ代表監督の)J・クーリア(アメリカ)S・クエリー(アメリカ)A・ロディック(アメリカ)を追加招集すると思っていたよ。ハリソンはこれからの選手だし、彼のポテンシャルは分かっていないからね。」

現役時代には、1991年と92年に全仏オープンを連覇しているクーリアは、クレーコートで行われる今回の対戦にハリソンを選んだ理由について言葉数は少ない。

「選択には多くの要素があった。」とクーリア。「ライアンがベストだった。だから、彼はここにいる。」

金曜日に行われるシングルスで、ハリソンはフランスのエースであるJW・ツォンガ(フランス)と対戦する。

「ジョーが素晴らしい選手なのは確かなこと。このチャンスに興奮しています。」とハリソンはコメントしている。

フォルジュは欠場したモンフィスに代わり、R・ガスケ(フランス)ではなく世界ランク13位のG・シモン(フランス)を追加招集している。ガスケは肘の怪我のため、プレーできない状態と判断された。

ダブルスでは、B・ブライアン(アメリカ)M・ブライアン(アメリカ)の世界トップペアを擁するアメリカが優位とみられるが、4年前の対戦でブライアン兄弟にデビスカップ2敗目を刻んだのがフランスだった。それ以来、この兄弟はデビスカップで無敗を続けている。

2008年の試合に出場し、今年も出場しているのはブライアン兄弟とM・ロドラ(フランス)のみとなっている。31歳のロドラは2002年の対戦にも出場していた。

双子の兄であるマイクは「ロドラとはグランドスラム決勝でも、オリンピックの3位決定戦でも対戦しました。彼とは最低でも20回は対戦していると思います。彼は僕らに何回も勝っているし、僕らも彼に何回も勝っています。」と、長年のライバルについてコメントしている。

モンフィスに代わって代表入りしたシモンだが、痛めた後背部の治療の途中でもあり、軽い調整で練習を終えているため、シングルス要員としてJ・ベネトー(フランス)が選ばれる可能性も残されている。またロドラということもありうる。

アメリカ出身の選手は伝統的にハードコートが得意と言われているが、「ルイジアナで育った場所には、12面のクレーコートがあったし、クレーコートで育ちました。」と、ハリソンは恐れていない様子。

ハリソンはアメリカ代表にとって、2003年のクロアチア戦に当時74位で登場したフィッシュ以来で最もランキングが低いシングルス代表となる。

そして今回は、世界ランク11位のJ・アイズナー(アメリカ)に大きなプレッシャーがかかっている。26歳のアイズナーは「僕がナンバー1なのは間違いないこと。それで何かが変わるわけではありません。金曜日はコートに出て、勝利するだけです。」と、エースとしての意気込みを語った。

アメリカはこれまでに歴代最多となる32度の優勝を果たしている。一方のフランスは、通算9勝。アメリカとフランスが対戦するのは1905年から数えて通算16度目のことで、通算成績ではアメリカが8勝7敗としている。

「フランスはとても奥が深いチーム。5本とも我々にとって厳しいものになるでしょう。チャンスを生かすために、我々は自分のベストを尽くす必要がある。スイス相手にしてきたし、準備は万端です。」と、クーリアはコメントを残している。

この対戦に勝利した国は、準決勝でスペインとオーストリアの勝者と対戦する。

(2012年4月5日19時01分)

その他のニュース

7月13日

決勝で完敗、涙の準V (2時28分)

衝撃の完封V「夢にも思わなかった」 (1時55分)

歴史的完勝でウィンブルドン初V (1時08分)

【1ポイント速報】シフィオンテクvsアニシモワ (0時00分)

7月12日

準V上地結衣「勝ちたかった」 (21時35分)

上地結衣 準Vで偉業逃す (20時50分)

【1ポイント速報】上地結衣vsワン (19時00分)

ジョコ 決勝はアルカラス有利と見解 (14時32分)

45歳 16ヵ月ぶりツアー復帰 (10時33分)

アルカラス「精神的有利はない」 (9時19分)

シナー「全仏後、かなり練習した」 (7時24分)

ジョコ敗退も「終わらせる気はない」 (6時05分)

ジョコ 8年ぶり決勝進出逃す (2時57分)

シナー、ジョコ破り初V王手 (2時55分)

【1ポイント速報】ウィンブルドン 男子準決勝 (0時53分)

アルカラス 熱戦制し3連覇に王手 (0時29分)

7月11日

小田凱人 ウィンブルドン決勝進出 (23時46分)

上地結衣 生涯ゴールデンスラム王手 (21時47分)

杉村太蔵 45歳以上ダブルスで準V (16時22分)

東レPPO 記念大会に無料招待 (13時00分)

島袋将ら 日本勢3名が8強入り (12時05分)

四大大会で通算11度目V (11時16分)

絶好調「ゾーンに入っていた」 (8時51分)

世界1位 決勝逃す「辛いけど…」 (7時57分)

完勝でウィンブルドン初V王手 (2時06分)

【1ポイント速報】ウィンブルドン 女子準決勝 (0時27分)

世界1位撃破し四大大会初の決勝へ (0時14分)

7月10日

世界1位 観客を再三救助 (23時00分)

上地結衣 失ゲーム0の圧勝で4強 (21時33分)

小田凱人 ウィンブルドン4強入り (20時15分)

【1ポイント速報】小田凱人vsスパーガレン (19時08分)

ウィンブルドン 男子4強出揃う (11時18分)

坂本怜 日本勢対決制し初戦突破 (10時08分)

元世界9位フォニーニ 正式に引退 (9時09分)

ジョコ、フェデラー超え記録で4強 (8時06分)

ジョコ 逆転勝ちで4強、次戦はシナー (3時34分)

世界1位シナー 2年ぶり2度目の4強 (1時55分)

【動画】シフィオンテク 歴史的完勝でウィンブルドン初V!優勝の瞬間! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!