- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

ナダルの勝利でスペインが5度目の優勝◇デビスカップ

男子テニスの国別対抗戦であるデビスカップの決勝(スペイン/セビリア、クレー)スペインとアルゼンチンの対戦は4日、シングルス1試合が行われ、R・ナダル(スペイン)J・M・デル=ポトロ(アルゼンチン)を1-6, 6-4, 6-1, 7-6 (7-0)の逆転で撃破、スペインに2年ぶり5度目となる優勝をもたらした。

ツアー最終戦で敗退した時には、テニスへの意欲が落ちていることを認めていた世界ランク2位のナダルが勝利したことにより、スペインは通算3勝1敗とし優勝が決まった。

第1セットをあっさりと落としたナダルであったが、第2セット中盤からリズムを取り戻すと、クレーキングの異名通りのパフォーマンスでデル=ポトロを圧倒した。

「デビスカップで勝負が決まるポイントを任されたことはありませんでした。ようやく自分の番が来ました。」と語ったナダルにとって、これが今年の全仏オープン以来のタイトルとなる。

試合に勝利した瞬間、コートに倒れ込んだナダルのもとには、チームメイトであるF・ロペス(スペイン)F・ベルダスコ(スペイン)に加え、スペイン代表チームの監督であるA・コスタ(スペイン)もコートになだれ込み、喜びを分かち合った。その一方、敗れたデル=ポトロは涙とともにコートを後にした。

2004年の決勝では当時18歳ながらもA・ロディック(アメリカ)に勝利して優勝に貢献していたナダルにとって、これがキャリア通算3度目となるデビスカップ制覇となった。

「1年最後の試合をホームで行って、しかもデビスカップの優勝が懸かった試合だったので特別な感覚でしたし、色々な感情をコートで感じました。」とナダル。「再び繰り返すのは不可能でしょう。」

「ホームのクレーであれば、彼らは史上最高のチームの一つだろう。」とアルゼンチン代表監督のT・バスケスはチャンピオンを称えた。スペインはこの日の勝利により、ホームで21連勝を達成している。

2005年からクレーコートで7敗しかしていないナダルであったが、この日はデル=ポトロのフォアハンドに押され、4ゲーム連続でブレークを許すなど不安の残る立ち上がりとなった。

この試合に勝って優勝の望みをつなげたいデル=ポトロは、試合を通してサーブに苦しんだものの、レーザービームのようはフォアハンドで44本ものウィナーを叩き込んだ。

しかし第2セットに入るとデル=ポトロにミスが増え始め、第2ゲームでブレークバックに成功したナダルが、続くゲームでようやくサービスキープに成功する。

「あれはとても重要なポイントでした。」とナダル。「あのゲームから、試合に入れたような気持ちになりました。」

バックハンドのクロスでポイントを重ねていったナダルが、第2セット第10ゲームをフォアハンドのウィナーでブレーク、1セットオールに追いつくと、2万を超える観衆からは割れんばかりの歓声が沸き起こった。

この日の会場は、昨シーズンは史上7人目となる生涯グランドスラムを達成していたナダルをして、「こんな観客の前でプレーしたことはありません。」というほどの熱狂的な応援が繰り返された。

第3セットは完全にナダルのペースとなり、序盤から3-0とリードを奪うと、第6ゲームでもブレークに成功したナダルがデル=ポトロに反撃を許さずにセットカウント2-1とする。

第4セットに入るとデル=ポトロが調子を取り戻し、ナダルのサービスゲームで4度のブレークに成功する粘りを見せるも、タイブレークで4本のミスを犯してしまうと、最後はナダルがフォアハンドのウィナーを決めてゲームセットとなった。

初日のシングルスではD・フェレール(スペイン)に逆転負けを喫していたデル=ポトロは「その前から彼に試合を支配されていました。もしかしたら、これが最後のセットになると思い、全てを出し尽くしました。負けはしましたが良い試合でした。勝利にとても近い感覚をまた味わいました。」と、試合を振り返った。

来年はディフェンディング・チャンピオンとなるスペインであるが、2月に予定されているカザフスタン戦に今回の優勝メンバーが揃う可能性は低そうだ。

今回の優勝の立役者の一人である世界ランク5位のフェレールは「またこの4人が集まるのは簡単なことではないでしょう。才能のある選手たちがたくさん控えています。何年もともにプレーしていますし、それぞれのスケジュールを調整して、みんな揃って出場できる対戦を見つけるのです。そうなるとは思いません。」と、チームの再結成に否定的な見方を示した。

文字通りチームのエースとして活躍したナダルは、来年はデビスカップに出場しないことを早くも明言しており、ロンドン五輪に集中するとしている。

(2011年12月5日11時40分)

その他のニュース

11月8日

西岡良仁 熱戦制し10度目の決勝進出 (16時23分)

島袋将 2週連続で決勝進出 (15時02分)

【1ポイント速報】西岡良仁vsマッケイブ (14時00分)

19歳 ツアー初制覇に王手 (13時01分)

異例 6人で最終戦の記念撮影 (11時50分)

ジョコ破り優勝が条件、最後の試練へ (10時47分)

最終戦 決勝は全勝対決に (9時44分)

ジョコ 今季3度目の決勝進出 (8時35分)

11月7日

島袋将 第2シードに逆転勝ちで4強 (16時33分)

西岡良仁 日本勢対決制し4強 (15時58分)

野口莉央 熱戦の末に準々決勝敗退 (14時30分)

【1ポイント速報】西岡良仁vsサンティラン晶  (13時25分)

世界222位 快進撃で初のツアー4強 (12時46分)

ジョコ以来の最年少記録で4強 (11時48分)

女子最終戦 4強出揃う (9時57分)

ジョコビッチ 199度目のツアー4強 (9時02分)

男子最終戦 組合せ決定 (8時05分)

11月6日

西岡良仁8強入り 次戦は日本勢対決 (17時52分)

【1ポイント速報】西岡良仁vsジュン  (15時50分)

内山靖崇 逆転負けで8強ならず (15時42分)

世界222位 番狂わせで8強 (15時33分)

ジョコ 過小評価されている選手明かす (15時01分)

【1ポイント速報】内山靖崇vsグルニエ (13時35分)

島袋将 完勝で2週連続8強入り (13時19分)

最終戦 初出場で4強「ふさわしい」 (10時10分)

大坂なおみ 来季開幕戦に出場決定 (9時14分)

ワウリンカ下し最終戦出場へ望み繋ぐ (8時11分)

11月5日

女子最終戦 残り1枠かけ直接対決 (15時17分)

涙ジョコビッチ 恩師の死を悼む (14時35分)

フィリピン史上初の快挙でトップ50入り (13時29分)

激闘制し4年連続の最終戦4強王手 (11時15分)

坂詰姫野 ダブルベーグルで勝利 (10時07分)

西岡良仁 日本人対決制し初戦突破 (8時51分)

ジョコ 3度目の正直で初戦突破 (8時07分)

【動画】世界222位 快進撃で初のツアー4強!喜びを爆発させるサチコ (0時00分)

【動画】19歳ティエン ジョコビッチ以来の最年少記録で4強、勝利の瞬間! (0時00分)

【動画】サバレンカ 最終戦4強入り、ガウフ撃破の瞬間! (0時00分)

【動画】ジョコビッチ 199度目のツアー4強!勝利の瞬間! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!