- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

ガルビスがフェデラー破る波乱◇BNLイタリア国際男子

男子テニスツアーのマスターズ1000シリーズであるBNLイタリア国際男子(イタリア/ローマ、賞金総額275万ユーロ、クレー)は27日、シングルス2回戦4試合が行われ、ノーシードのE・ガルビス(ラトビア)が第1シードのR・フェデラー(スイス)に2-6, 6-1, 7-5の逆転で勝利する大波乱が起きた。

世界ランク40位のガルビスに敗戦を喫したフェデラーは、5月23日に開幕する全仏オープン前に、エストリルとマドリッドの大会に出場する予定となっている。

「ここから立ち直れることを願っているよ。いつも負けた後にしていることなんだ。時々、次の大会にむけて目覚めて奮起するために敗戦が必要な時もある。いつも勝っている時は、それがどれだけ大変なことか忘れてしまう。それが今日の敗戦にもそれほど心配していない理由だよ。」とフェデラー。

一方、大金星となったガルビスは「英語では言い表せない。とても説明できないよ。」と喜びよりも驚きが大きい模様だった。

この日の試合は、フェデラーにとっておよそ1ヶ月ぶりとなるシングルスの試合であった。フェデラーは3月下旬に行われたソニー・エリクソン・オープン4回戦で敗れた後、1ヶ月ほどの休養していた。

フェデラーはこの日、ガルビスの73%に対し56%の確率でしか第1サーブを決められず、第3セットでは単調なミスが続いた。

「明らかにスピード不足だった。サーブが全く効果的ではなかったね。クレーでは感覚を失うことがあるんだ。4分の3くらいのスピードで打とうとしても駄目だった。だから、とりあえず頑張ってみて取り返せたら良いなと思っていたけど、出来なかったよ。」と、フェデラーは自身の調子について分析した。

マッチポイントでダブルフォルトを犯すなどしたガルビスであったが、7本目でようやく王者から勝利を手にすることができた。「サーブを入れることすら出来なかった。震えていたし、何をすれば良いか分からなかったんだ。怖かったよ。」

まさかの敗戦を喫したフェデラーであるが、今大会はY・アレグロ(スイス)とのペアでダブルスにもエントリーしており、2回戦で第6シードのS・アスペリン(スウェーデン)/P・ハンリー(オーストラリア)組と対戦する予定となっている。「今日のことを忘れる良いチャンスだし、前に進めると思う。」

試合途中で軽く雨が降り出したものの、そのことについてフェデラーは「序盤は良かったし、昨年の全仏オープン決勝のようなコンディションだった。球足が遅くなるのは、早くポイントを決めたい選手にとっては良いことではないよね。」とコメントを残した。

ガルビスとフェデラーは今年1月のドーハ大会でも対戦しており、その時はフェデラーがフルセットで勝利を収めていた。その1ヵ月後のデルレイビーチ選手権で、ガルビスはキャリア初のツアー優勝を飾っている。

21歳のガルビスについてフェデラーは「彼はフォア、バックともに計り知れないパワーを持っているし、強力なサーブもある。彼には素晴らしい未来が待っているだろう。」と最大限の賛辞を送っていた。

昨年9月にコーチを変えていたガルビスは、「テニスにもっと集中して、仕事として捉えるようになったんだ。去年の僕はテニスを仕事ではなく、趣味のようにしていたし、システムを持っていなかった。」と昨年までを振り返った。

さらにガルビスは「以前だと3日間だけ練習して、2日間は友達と遊びに行ってしまうような生活だったんだ。まだテニスに熱中しているわけではないけど、前より良いシステムがある。僕のチームは完璧で、コーチ、フィットネスコーチ、そして父がいる。」と、技術向上の秘密を明らかにした。

この他の2回戦では、第2シードのN・ジョコビッチ(セルビア)がJ・シャーデを6-1, 6-1で一蹴しているほか、第4シードのA・マレー(英国)A・セッピ(イタリア)に6-2, 6-4で勝利、またV・ハネスク(ルーマニア)が第16シードのJ・モナコ(アルゼンチン)を7-6 (7-4), 6-4で下し、それぞれ3回戦に進出している。

この日に行われた1回戦の結果は以下の通り。

L・ヒューイット(オーストラリア) ○-× M・ヨージニ(ロシア) (9), 6-4, 4-6, 6-3
D・フェレール(スペイン) (13) ○-× E・コロレフ(ロシア), 6-4, 6-1
S・ボレッリ(イタリア) ○-× S・グロイル(ドイツ), 6-4, 6-1
F・ロペス(スペイン) ○-× B・ベッカー(ドイツ), 6-4, 6-3
S・ワウリンカ(スイス) ○-× J・メルツァー(オーストリア), 6-1, 6-2
N・アルマグロ(スペイン) ○-× L・クボット(ポーランド), 6-7 (3-7), 6-2, 6-3
V・トロイキ(セルビア) ○-× T・デ=バッカー(オランダ), 3-6, 6-1, 1-0, 途中棄権
T・ベルッチ(ブラジル) ○-× L・メイヤー(アルゼンチン), 6-4, 3-6, 6-1

今大会の優勝賞金は43万4000ユーロ。

(2010年4月28日12時37分)
その他のニュース

2月23日

驚異 22戦全勝・42セット連取・V4 (16時07分)

悲願の地元ペアV!ファン大熱狂 (15時04分)

日比野菜緒 世界190位にストレート負け (14時04分)

躍進の世界60位 今季2度目の決勝へ (12時06分)

内山靖崇と綿貫陽介、予選敗退続く (11時05分)

世界31位 逆転勝ちで2連覇王手 (10時04分)

熱戦制しツアー17度目V「最高」 (8時43分)

史上最年少でWTA1000制覇 (7時30分)

2月22日

元サッカー代表、テニスでも代表選出 (15時17分)

快勝で4強、連覇まであと2勝 (13時52分)

逆転勝ちで決勝進出「調子良い」 (11時58分)

世界86位がズべレフ撃破の金星 (10時58分)

ズベレフ 世界86位にまさかの逆転負け (9時56分)

激闘制しツアー17度目V王手 (9時09分)

17歳 史上最年少でWTA1000決勝進出 (7時47分)

2月21日

史上2度目「予選敗者」同士の準々決勝 (18時56分)

メドベージェフ 食中毒で途中棄権 (17時20分)

世界7位ルバキナ 5年ぶりの4強入り (16時00分)

全豪での怪我乗り越え 初の4強 (15時22分)

8度目のマッチポイント取り切り4強 (13時26分)

レーバー杯 今年の顔ぶれが徐々に決定 (11時37分)

ナダル 引退の盟友へ「素晴らしいキャリア」 (10時13分)

敗退「どうすればよかったのか分からない」 (8時14分)

アルカラス下し4強「最高の気分」 (7時27分)

2月20日

17歳が世界2位撃破、初の4強 (21時56分)

ズべレフ8強「持ち直せた」 (20時00分)

世界1位の有本尚紀と佐藤政大が2連覇 (19時07分)

世界2位シフィオンテク 8強入り (17時42分)

世界1位 ストレート負けで3回戦敗退 (16時30分)

ジョコ破った世界35位 激闘制し8強 (15時56分)

ストーカーにパニック「つらい経験」 (14時04分)

アルカラス 猛攻退け8強入り (13時14分)

44歳ヴィーナス、18歳新星らにWC (11時00分)

マイアミOP 大坂・内島ら出場選手一覧 (10時28分)

マイアミOP 西岡・錦織ら出場選手一覧 (8時26分)

ベルダスコ引退 ジョコと最後まで笑顔 (7時30分)

【動画】ルブレフ 17度目のツアー制覇!優勝の瞬間、両手突き上げる! (0時00分)

【動画】17歳アンドレーワ 史上最年少でWTA1000制覇!優勝の瞬間、誇らしげな表情 (0時00分)

【動画】世界2位ズベレフ撃破の金星!世界86位コメサナ 勝利の瞬間! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!