- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

フェデラーが5連覇に王手、ナダル対マレーは順延◇USオープン

USオープンテニス大会第13日目の6日、男子シングルス準決勝が行われ、第2シードのR・フェデラー(スイス)が、第3シードのN・ジョコビッチ(セルビア)を6-3, 5-7, 7-5, 6-2で下し、大会5連覇に王手かけた。

2004年の全豪オープン以来、世界ランク1位ではなくグランドスラムに出場している、ディフェンディング・チャンピオンのフェデラーは、試合序盤からプレッシャーをかけ続け、13本のウィナーを決めつつ、ミスはわずかに3本と、第1セットの先取に25分で成功した。

この日のスタートダッシュに関してフェデラーは「リードすることは重要だった。なぜならタフな時間帯が来ることがわかっていたからね。実際に第2セットでそうなった。」とコメントした。

この試合でフェデラーは、20本のサービスエースと51本のウィナーを記録し、12本あったブレークチャンスのうち5本を活かし、この全米オープンでの連勝記録を33に伸ばした。対するジョコビッチは、わずか6本のサービスエースと、43本のウィナーを記録するにとどまった。

試合後の会見でジョコビッチは「彼(フェデラー)は良いプレーをしていた。勝利するにふさわしかったと思う。彼にチャレンジ仕切れなかった所が、悔やまれるね。今年の彼のプレーは質が落ちたって言う人がいるけど、彼は全然変わっていない。すべてのグランドスラムで、ベスト4以上にいるのだから。だから、今日の彼は良いプレーをしたと思う。大会を通して、難しい試合もあったにも関わらず。だけど、それが彼の強さだ。いつだって良いプレーが必要なとき、彼はベストのプレーをする。」と、勝者と称えた。

決勝進出を果たしたフェデラーは、今季これまでにハードコートの大会での優勝はまだないというスランプに陥っており、先月には237週間
も守り続けた、世界ランク1位の座をR・ナダル(スペイン)に譲っていた。しかも、もしジョコビッチが今大会に優勝し、今年2つ目となるグランドスラムタイトルを手にしていたら、同ランク3位に転落する可能性まであった。

この日のフェデラーは、ジョコビッチにセットカウントで並ばれたものの、第3セット第11ゲーム、ジョコビッチのサービスゲームをブレークすると、続く第12ゲームをキープし、再びリードを奪う。そして第4セットでは、かつての絶頂期を思わせるプレーを、随所で垣間見させた。

ジョコビッチとの対戦成績を7勝2敗としたフェデラーは「いつものハードコートでのプレーを感じる瞬間があった。ハーフボレー、パッシングショット、サーブ、プレッシャーのかけ方から風の中でのプレーに至るまで、全てを使って優位に立てた。今日は間違いなく理想のプレーができた。だから、とても良い感じだった、実際はその感覚を取り戻せた。」とコメント。

一方トップハーフでは、1969年のR・レーバー(オーストラリア)以来となる、同一シーズンでの全仏、ウィンブルドン、そして全米オープン制覇の記録達成がかかっている第1シードのナダルが登場、第6シードのA・マレー(英国)と決勝進出をかけて対戦の途中、マレーが6-2, 7-6 (7-5), 2-3とリードしたところで、振り出した雨により試合は順延となった。

グランドスラムで初の4強入りを果たし、最新のランキングで自己最高となる4位になることが保証されているマレーは、これまでのナダルとの対戦は、5戦全敗で11セット連続で落としていたが、この日はいきなり2度のブレークに成功、第1セットを先取した。

続く第2セット、マレーは7本のブレークチャンスを手に入れたが、ナダルがそれを守りきり、お互いにサービスキープを続け、タイブレークに突入、マレーがこれを制し、セットカウント2-0とリードを広げた。

第3セットでは、ナダルが先にサービスブレークに成功、ゲームカウント3-2とナダルがリードしたところで、雨が降り出し、試合は順延となった。ナダルのサービスゲームから、試合は再開される予定。

先の北京五輪で、金メダルを獲得したナダルは、最近の56試合のうち54試合に勝利しており、グランドスラムでは、全仏オープンから19連勝している。

また、今大会の優勝賞金は150万ドルだが、仮にナダルが優勝すると、前哨戦シリーズでのボーナスも加わり、合計で250万ドルを手にすることができる。

(2008年9月7日14時25分)
その他のニュース

7月2日

世界2位敗退「こんなものかな」 (9時47分)

ジョコ 20度目の初戦突破 (9時18分)

世界7位 予選勝者に屈し初戦敗退 (8時47分)

最後のウィンブルドンは初戦敗退 (7時53分)

【告知】望月慎太郎vsハチャノフ (6時04分)

【告知】大坂なおみvsシニアコバ (5時27分)

西岡良仁 ストレート負けで初戦敗退 (3時12分)

大波乱 ズベレフが初戦敗退 (2時51分)

【1ポイント速報】西岡良仁vsディミトロフ (1時20分)

7月1日

シナー 快勝でウィンブルドン初戦突破 (23時48分)

望月慎太郎 四大大会で初白星 (23時15分)

【1ポイント速報】望月慎太郎vsゼッピエリ (22時29分)

西岡良仁 怪我は「ある程度治った」 (21時46分)

波乱 世界3位が世界116位に敗れる (20時48分)

引退の38歳が王者に惜敗「泣いた」 (18時16分)

世界733位 ウィンブルドン初戦突破 (17時06分)

ウィンブルドン史上最速サーブ記録 (16時21分)

世界1位が盤石の初戦突破 (9時03分)

棄権で傷心「このままでは…」 (8時06分)

大坂なおみ「少し難しかった」 (5時51分)

大坂なおみ ウィンブルドン初戦突破 (4時04分)

伊藤あおい 逆転負けで初戦敗退 (3時40分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsギブソン (2時25分)

アルカラス辛勝 4時間半超え死闘 (2時19分)

【1ポイント速報】伊藤あおいvsラヒモワ (1時19分)

大坂なおみ「とても調子良い」 (0時21分)

6月30日

内島萌夏 世界15位に屈し初戦敗退 (23時53分)

【1ポイント速報】内島萌夏vsシュナイデル (23時15分)

望月慎太郎「気負いすぎずに」 (23時01分)

世界9位メド まさかの初戦敗退 (22時31分)

内島萌夏「厳しい戦いになる」 (19時07分)

伊藤あおい「モチベーションは賞金」 (18時02分)

錦織圭ら 日本勢最新世界ランク (9時07分)

6月29日

前週準Vで世界4位に浮上 (22時30分)

ジョコ 全英は「最大のチャンス」 (21時13分)

アルカラス「かなり自信ある」 (18時45分)

吉本菜月 完勝で2週連続V (17時16分)

大坂なおみら 日本勢最新世界ランク (16時01分)

19歳 激闘制し早くもツアー2度目V (12時12分)

全試合ストレート勝ちで初V (11時11分)

世界3位 今季全サーフェスでV (9時56分)

現役2人目 芝で5度目V (8時45分)

【動画】望月慎太郎 大逆転で四大大会初白星!勝利の瞬間! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!