- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

2007年テニス20大ニュース(15)◇ATPラウンドロビン実施

『ラウンドロビン=総当たり戦』。今年、男子ATPツアーが従来のトーナメント形式に代えて試験的に数大会で導入したこの形式だが、途中で実施が見送られるなど課題と反省を残すものとなった。

ツアー最終戦で馴染みのあるラウンドロビン形式だが、今回男子ツアーで採用された形式は、まずノーシード勢ら16人が予選を行い、そこで勝った8人が上位の16人と合流。3人ずつ8つのグループに分かれラウンドロビンを行い、各グループ1位の8人がベスト8として準々決勝に進出するというものだった。当初インターナショナル・シリーズの11大会で採用が予定されていたが、実際に実施されたのは5大会だった。

このうち最後に行われたテニス・チャンネル・オープンのラウンドロビンにおいて、第1シードのJ・ブレーク(アメリカ)E・コロレフ(ロシア)のどちらがベスト8へ進むかについて、決定が二転三転するというトラブルが発生。ブレークは、ラウンドロビン初戦でコロレフに敗れた後、2戦目でJ・M・デル=ポトロ(アルゼンチン)と対戦し、そこで失ゲーム5以下のストレート勝ちを収めればベスト8進出ができることになっていた。しかし、デル・ポトロが呼吸困難に陥り、途中棄権(ブレークの6-1, 3-1)。結局3人が1勝1敗で並んだが、デル=ポトロは2試合を完了したと見なされず、ルール上は残る2選手の直接対決の勝者、つまりコロレフが8強に進むこととされた。

しかし、ATPの最高経営責任者のE・ドビエルス氏は、「ルール説明が不十分だったが、今回(デル=ポトロ戦)はブレークが明らかに勝っていたと思われる試合内容だったため、コロレフではなく、ブレークがベスト8に進出する。」との発表。これには当のコロレフだけでなく、その他の選手も大抗議。すると、ATPは翌日に決定を覆し、「混乱を招く発表を行ったことを陳謝する。」と、コロレフが8強入りすることを再度表明した。

微妙な状況におけるルールが複雑だとの批判もあるが、それ以上にルールを曲げてまで『人気選手』を優遇しようとしたATPへの反発も大きかった。同胞の先輩でもあるM・サフィン(ロシア)は、「言語道断。特に、コロレフのような若手が、ATP幹部の決定で一方的に権利をそがれるのは許せない。」と抗議。L・ヒューイット(オーストラリア)も、デル・ポトロが棄権すればコロレフの8強進出が決まることを理解していたと言い、「ルールを大会途中に変更するなんて、あってはならないこと。」と激怒した。

また、従来のトーナメント形式だと1回戦に敗れればそこまでだったが、ラウンドロビン形式ではそれでもまだベスト8進出の可能性が残るということに、選手の中では早々から疑問の声も上がっていた。
R・フェデラー(スイス)は、「トーナメント形式こそテニスにふさわしいスタイル。いい日もあれば悪い日もある。悪い日に当たればそれまで。それがテニスだ。『今日は負けても大丈夫。』という心構えで臨んで面白いプレーが披露できるだろうか?」とコメント。A・マレー(英国)も「恩恵を受けるのは上位選手。初戦で負けても優勝できるなら、初日にギアを上げる必要もなくなる。例えばフェデラーがラウンドロビンで負けたらどう思う?これまでは彼が負けるのは一大事だったけど、ラウンドロビンだとトップ選手が負けることの重大さが失われる。」と自身のウェブサイトで語っていた。

ドビエルス氏は、この一件の後、「新たな試みを行うには失敗が付き物。今回は問題が発生したが、大事なのはそれを教訓として今後に活かすことだ。この形式に批判が多いのは承知しているが、一方でファンや大会開催者の多くが歓迎しているのも事実。ルールについてもあらゆる状況を想定して策定したが、実際に何が起こるか、それにどう対応するかは、やってみないとわからない点もある。それが実験というものだ。」と弁明していた。

しかし、その後外部を含めた調査を行い、ATPは正式に採用を見送ることを決定。ドビエルスは、「意見ではなく、事実に基づいた決定をした。テニスという競技を成長させるために試行錯誤することを話し合ってきたが、ファンの視点を持って、全ての利害関係者、特に選手や大会の意見を活かして決めた。」と表明した。「上手くいったものもあれば、そうでないものもある。今回の実験で学ぶことは多かった。今度も男子プロテニスの繁栄に役立つ方法を模索していく。」

ATPによると、今回の試験採用で浮き彫りになった課題は次の4つ。(1)32選手が入り組んでおり、混乱を招いたこと、(2)ラウンドロビンから誰が勝ち抜けるかを決めるのが複雑だったこと、(3)メディアの報道にも支障をきたし、ファンも試合結果を理解しづらかったこと、(4)消化試合や棄権があった場合、上位進出を自分の手で決められないという選手の一番関心を示す部分のルールが文書化されていなかったこと。
一方で、導入の目的だった『地元選手や人気選手の試合観戦の機会を増やすこと』、『目玉選手を大会を通じて目立たせること』、『テレビ放映スケジュールを容易にし、より促進させること』は、一定の成果をあげたといえる。

ATPは2008年、フェデラーやR・ナダル(スペイン)A・ロディック(アメリカ)やマレー、ブレークら人気選手を起用した『FEEL IT』というキャンペーン(http://www.atptennis.com/1/en/2007news/feelit.asp)を世界中で展開していくという。反省を元に、次々と新しい挑戦を試みるATPの成功に期待したい。

(2007年12月5日11時35分)
その他のニュース

3月29日

大坂なおみに次ぐ低ランクで決勝へ (13時58分)

敗退アルカラス「彼は完璧だった」 (12時27分)

シナー 車いすテニスに挑戦「苦労した」 (11時04分)

アルカラス撃破でディミ初4強 (9時51分)

【1ポイント速報】アルカラスvsディミトロフ (9時15分)

ナダルとフェデラー 初対戦から20年 (9時01分)

ズベレフ 伏兵撃破で6年ぶり4強 (8時00分)

3月28日

大坂なおみ 2年ぶりクレー大会出場へ (22時53分)

内山靖崇、妻が第1子妊娠を発表 (21時19分)

4連敗中のシナー戦へ「大きな挑戦」 (19時39分)

優勝の国枝慎吾「賞金貰えるの嬉しい」 (18時15分)

世界1位に続きまた上位シード撃破 (17時15分)

国枝慎吾 世界1位撃破しV「信じられない」 (15時43分)

昨年王者メド4強 シナー戦へ (12時35分)

ティーム 手首の痛み再発を公表 (11時24分)

今季引退の世界53位がマイアミ4強へ (10時27分)

ジョコ「友情は常に揺るぎないものだった」 (8時15分)

シナー、マイアミOP4強一番乗り (7時20分)

3月27日

反則で失点し怒り爆発!ラケット叩きつける (19時44分)

ジョコ 恩師との別れ決断 (18時14分)

世界57位の“伏兵”がマイアミ初の8強 (15時58分)

深夜の完勝劇、五輪決勝以来の再戦制す (14時42分)

接戦制し4強入りも「疲れすぎて言葉出ない」 (13時34分)

【1ポイント速報】ズベレフvsハチャノフ (11時58分)

アルカラス 失セット0で8強へ (11時33分)

過去3勝34歳のアザレンカ 6年ぶり4強へ (10時54分)

ダニエル太郎 ヒューストン欠場を発表 (9時34分)

昨年王者メド8強 盤石の勝ち上がり (8時10分)

シナー 快勝で4年連続8強入り (7時15分)

3月26日

千葉陽葵が大接戦を逆転で制し優勝 (17時47分)

浅田紘輔が個人戦V 決勝で圧勝 (17時15分)

ネイマールらマイアミOP観戦 (14時54分)

コートカバーに脱帽「クレイジーだ」 (13時55分)

選抜女子、個人戦決勝カード決定 (12時46分)

選抜男子、個人戦決勝カード決定 (11時36分)

波乱 シフィオンテクが完敗で敗北 (11時24分)

アルカラス 3年連続の16強入り (10時35分)

マレー 長期離脱の可能性「大変なこと」 (9時32分)

ズベレフ 2年ぶりマイアミ16強へ (8時23分)

【1ポイント速報】アルカラスvsモンフィス (7時58分)

大坂&ガウフ撃破 ガルシアが8強へ (7時18分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!