- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEレッスンTOP技術特集TOPオムニバス編
オムニバス編

Vol.12 ここが違う! 苦手な人と得意な人 下巻(ネットプレイ)

ファーストボレー

サーブ&ボレーでのファーストボレーは、苦手意識を持っている人がかなり多い技術だ。普通にボレーするときは、それほどミスしないのに、ファーストボレーになると、なぜか急にミスが多くなるという人も非常に目立つ。その原因は何だろうか。

特別なボレーになってしまっている

ファーストボレーが苦手な人は、自分自身で緊急事態を作っている場合が多い。つまり、余裕がなく、落ち着いてボールを見ることもできず、あわただしいボレーになってしまっているのだ。普通のボレーとして打てば問題ないのに、それができていないわけだ。その原因として多いのは、前に出ることを急ぎすぎている、あるいは欲張りすぎているということだ(右下図参照)。そのため、うまく足を合わせることができなくなり、それがミスの原因になっている。

止まるのが遅いから動いて打つことができない

ファーストボレーが苦手な人は、止まる(スプリットステップする)のが遅すぎるという傾向が強い(図中右)。そのため、落ち着いてボールを見る余裕もなく、体勢も整わず、リターンに対する反応も遅れてしまうのだ。得意な人の場合(左)は、逆に止まるのは早いが、その後の動きが大きい。そのため、実際にボレーする位置はそれほど変わらないが、打つときの余裕はずっと大きく、足でボールに合わせることもしやすいのだ。

余裕を持って相手のリターンを見ている

得意な人は、簡単に言えばファーストボレーを普通のボレー(ただのロングボレー)として打っている。上図のように早めに止まって、余裕を持って相手のリターンを見ており(写真右)、ボールをよく見きわめて、しっかり足を動かして打てるため、当然ミスも少なくなるわけだ。

苦手な人はどうすればいい?

まずは、ここまで説明してきたネットに出る動きを修正することが第一段階。もちろん、頭で理解しただけではダメで、それを習慣づけるために、下図のような練習を積み重ねてほしい。ファーストボレーではなく、「アプローチボレー」だと思って打てば、受け身な気持ちではなく、攻めの気持ちで打てるだろう。また、初めは後ろすぎるかなと思うぐらい後ろでスプリットステップしてみて、サービスラインの手前でボレーすれば、十分な余裕も生まれるし、狙い通りのボレーが打てるはずだ。相手のボールが浅ければ、ワンバウンドで返して前に詰めれば良いのだ。

これはサーブの素振りから少し前に出て、アプローチボレーするという練習で、余裕のあるファーストボレーを身につけるために効果的だ。初めはサービスラインとベースラインの中間からボレーするぐらいの気持ちで良く、慣れてきたらファーストボレーの後は自由に勝負という形にしても良い。また、その中でロングボレーの精度を高めていくことも重要になるが、ロングボレーが苦手な人は長い距離のボレー&ボレーを行なうと良いだろう。

G.ルゼッドスキのサーブ&ファーストボレー
サーブを打った後、(着地の左足を含めて)4歩目でスプリットステップして(位置はサービスラインのかなり手前)しっかりリターンのコースを見きわめ、そこから3歩前に出てファーストボレーしている(位置はほぼサービスライン上)。ここからアプローチボレーのつもりで打てば、ファーストボレー特有の苦手意識もかなり軽減されるはずだ。
<< 前ページ

「ハイボレー」 >>

(テニスジャーナル 2005年10月号)
© SKI Journal Publisher Inc.

オムニバス編一覧

オススメ記事
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!