- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEレッスンTOP技術特集TOPストローク編
ストローク編

Vol.2 ミスを減らすための練習法 ストローク編 下巻

両手バックに多い技術的な問題

前の肩が上がってしまう

両手打ちバックハンドに多い技術的な問題は、前の肩が上がってボールが浮いてしまうというケースだ(下イラスト)。こうなるとミスが恐くて振り切れなくなるし、無理に振り切るとアウトするので、非常に思い切りの悪い両手打ちになってしまうのだ。

そうなる原因は、ボールを十分に引きつけられずに、打点が前になってしまうことにあり、初中級者の場合は、自分の技術に自信がないためボールを待ちきれず、手で迎えにいってしまうことで、この問題がよく起こる。

したがって練習では、簡単なことから始めて自信をつけていくことが大切であり、下練習図のようにネットに近いところからボールを押さえこんで打つ練習などが効果的だ。そうした中で良い感覚を覚え、それを維持したまま少しずつ後ろに下がっていくようにしたい。

両手打ちバックハンドでは、右肩が上がって面が上を向き、ボールが浮いてしまうという問題がよく見られる。原因としては、ボールを十分に引きつけられずに打点が前になっているというケースが多いので(とくに初中級者は自信がないのでボールを手で迎えにいってしまう)、その部分は十分に練習して修正しておかなければならない。

ボールをよく引きつけて、身体を前傾させながら打つ両手打ちを身につけるには、初めはこのようにネットに近いところから打つ練習が効果的だ。ボールの引きつけをよく意識して、なるべく高めの打点からトップスピンをかけて打ち、フィニッシュまで肩の前傾を保つように心がけたい。また、ボールがアウトしたら、練習をストップしてフォームをチェックし、良い感覚を維持したまま徐々に後ろから打つようにしていこう。

チャンスボールのエラーを減らす

自分で自分を知らなければいけない

チャンスボールでのエラーが多いという原因には、大きく分けて2つある。

ひとつめは、練習不足でその状況に慣れていないということ。チャンスボールでは当然、浅い位置から打つことが多くなるため、普通の感覚で強く打ったらアウトのミスが多くなってしまう。したがって技術的にも、球足が長くなりすぎないような打ち方が求められ、その練習をしておく必要があるわけだ(技術的なポイントは下の連続写真参照)。

もうひとつは、無理をしすぎてミスにつながるというパターンだ。これまでも何度か指摘している「できないことをやろうとする」ミスでもある。したがって、それを減らすには、まず自分で自分を知らなければいけない。下図のような練習をする中で、自分はどこまで攻撃的に(強気に)打てるのかを、しっかりと把握しておこう。

チャンスボールの状況でミスを減らすための練習法。攻撃側にチャンスボールの球出しをしてスタートし、あとは自由に勝負(守備側はロブもあり)。ただし攻撃側は、3本以内に決着(エースを取るかミスさせるか)をつけられなければ負けというルール。もちろんアプローチショットから一発でエースを取っても良いが、アプローチでミスしたら2失点とすると、さらに練習効果が上がる。

D.ハンチュコバの高い打点の両手バック・リターン
右肩が上がることなく、高い打点からしっかりとボールを押さえこんだ模範例。テイクバックの時点(①~②)から肩の線を前傾させ、インパクト後までその傾きを保ったままスウィングしている。高い打点から強打したり、チャンスボールを叩いたりする場面では、このように肩の前傾を保たなければ、ボールが浮いてアウトしやすくなってしまう。
J.C.フェレーロのフォアハンド・アプローチショット
相手のボールが浅く低くバウンドし、それを前に出てアプローチとして叩いた場面。ベースラインの後ろで打つときとの最大の違いは、フォロースルーでのワイパーの動きが小さく、フィニッシュの位置が低いという点。こうすることでトップスピンをかけながらもボールの弾道を低くすることができ、浅い位置から打ちこめるようになるわけだ。

「スライスに多い技術的な問題」 >>

(テニスジャーナル 2004年3月号)
© SKI Journal Publisher Inc.

オムニバス編一覧

オススメ記事
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!